

カイロから2時間車ほど東に高速道路と一般道路を走って行き着いた場所での昼食です。町も、なにもないと思われる場所でした。出されたのが、上の写真の、玉ネギと牛肉を炒めたものが入った有名なサンドイッチでした。
ガイトブックにも出てくる焼肉のサンドイッチです。外国人に対する最高のもてなしだったのかもしれません。これはまさにエジプト料理でした。
上の写真はクリックすると拡大しますが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
肉のサンドイッチと言えばピッツバーグを思い出しました。→ポチッ

【関連する記事】
- カイロの東は広大な土漠地帯!
- ムハンマド・アリ・モスク と 城塞シタデル(Citadel)
- ギザの三大ピラミッド ピラミッドの内部に入りました。
- ダルビーシュ・ダンス ナイル川のディナー・クルーズ
- ベリー・ダンス ナイル川のディナー・クルーズ
- 観光地は守られています。
- エジプト考古学博物館
- ラシュワン選手のパピルス店
- エジプトにも水道橋
- ロバさんの街 カイロ
- エジプトのナンバープレート
- 異国を感じさせる風景
- 時代ものの重量級大砲
- 日本人宅でご馳走になりました。
- ラクダはエジプトが似合います。
- 未完成建物の巣窟?
- カイロの夜景
- この煙は? 火事?
- 昔は日本人 今はロシア人
- 砂漠の土産物屋さんのお祈りの時間
シンプルだけど美味しそうですね。
やっぱり、味はケバブ風なんですか?
それがまたおいしいんですよね。
味付けは特に特長はないけれどもパンに挟んで焼肉を食べるところがエジプトなんです。焼いたサバを挟むとトルコになってしまいます。
そう、お店で作っている感じではないですね。そこがいいのかもしれません。
エジプト料理は辛くないです。もちろんこのサンドも辛くなかったです。素朴さがエジプトと言う感じでした。
ビールは合いますね。エジプトのビールは美味しいですよ。
確かにケバブの一種になるかもしれません。似たような料理で牛のレバーと玉ネギの炒め物もエジプトの特長ある料理と書かれていました。
よかったです。我々の好みがわかっているようでした。美味しかったです。
そうなんです。美味しくいただきました。
そんな感じの食べ物で、海外で初めて経験したのは台湾の田舎町(羅東)で食べた肉まんでした。安さに驚きましたが、美味しさにも驚きました。
見た目は、単なる焼肉サンドですが、エジプトの香りのする美味しいサンドイッチでした。
スパイシーな感じなのかな?
辛くなく普通の焼肉でした。でもなんとなく粗雑なところがエジプトの雰囲気を出してくれていました。