2017年03月14日

観光地は守られています。

が表示された写真はクリックすると拡大します。


エジプトではホテルは金属探知機が必ず設置されていますが各観光地のエリアの入口にも必ず金属探知機が備えられております。ここはシタデルの入口です。

エジプトのルクソールで今から13年前の1997年にスイス人43人、日本人10名、イギリス人4名、他3名に警官や犯人6名も含めて69名(報道により若干差あり)が亡くなった悲惨な事件がありました。二度と繰り返さないための処置だと思いますが凄いです。ここはエジプト考古学博物館です。さらに建物の中に入るときにも金属探知機が設置されていました。


自動小銃を持った観光警官の人も配置されています。ギザのピラミッドエリアであれば感じとして数百人規模だと思います。装甲車に乗った警官の人やラクダに乗った警官の人も沢山いました。意外と観光客の人と馴染んでサービスしてくれます。クフ王のピラミッドの前で記念撮影をしてくれています。一緒に撮るのもOKです。


あらゆるところで警官が配置されていました。
posted by SORI at 04:15| Comment(18) | TrackBack(0) | エジプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
観光、宗教、石油で、いろいろなことが起こりやすいですよね。
Posted by アレクリパパ at 2010年03月10日 22:42
たこ焼き屋とかやったら儲かるかな?
毛穴が拡がる地帯ですね。
Posted by 茶の間おじさん at 2010年03月10日 22:53
やっぱり、海外の名所旧跡は警備が厳しいですよね。
外国だと自動小銃を提げているのは、普通ですよね。
Posted by Live at 2010年03月11日 00:03
SORIさん こんばんは
家の近くの自衛隊で年に1回だけ解放されるのですが、
あの9.11テロ事件以来車に限ってですが、金属探知機が導入されています。
やむおえないことなんでしょうね。
Posted by Fuel at 2010年03月11日 00:08
本当に世界を駆け巡る雰囲気ですね!
でも、美味しい食事、ほんわかした記事を拝見できて、私もエジプトに連れて行ってもらえました。
Posted by teddy0905 at 2010年03月11日 07:33
アレクリパパさん こんばんは
金属探知機のところに並ぶのは面倒です。 見た目は物騒に感じてしまいますが、なごやかな雰囲気でした。、
Posted by SORI at 2010年03月11日 19:51
茶の間おじさんさん こんばんは
沢山の観光客の人がいるので儲かると思います。土産物屋さんはありました。
Posted by SORI at 2010年03月11日 19:53
Liveさん こんばんは
自動小銃に驚く人も多いと思いますがヨーロッパでも空港や駅では沢山見かけます。
Posted by SORI at 2010年03月11日 19:56
Fuelさん こんばんは
日本でも空港以外で金属探知機が使われる場所があったのですね。インドネシア、インド、パキスタンはホテルには全て金属探知機があるので、慣れっこになってしまいました。
Posted by SORI at 2010年03月11日 20:01
teddy0905さん こんばんは
見ていただけてうれしいです。ありがとうございます。珍しいことや楽しいことや美味しい料理をもっと紹介したいです。
Posted by SORI at 2010年03月11日 20:02
観光客にとってはフレンドリーで心強い警察官のみなさまに感謝ですね。
でも、その影で悲しい事件があったことを忘れないように・・・と思いました。
Posted by ちゃと。 at 2010年03月11日 21:31
ちゃと。さん こんばんは
インドのホテルは安全チェックはなかったけれど、2008年11月にあったムンバイの銃撃事件の後はほとんどのホテルで安元チェックが導入されました。
Posted by SORI at 2010年03月11日 21:39
ハトシェプスト女王葬祭殿前の事件ですね。
あのときは、エジプトには一生行けないかと思いました。
Posted by nyankome at 2010年03月11日 22:22
中国人の友人にピラミットを見に行きたいと言ったら
危ないから絶対に行きたくないって言われましたが
観光地は安全なんですね。
Posted by youzi at 2010年03月31日 21:49
nyankomeさん こんばんは
返信が遅れました。あの事件が教訓になっているのだと思います。
Posted by SORI at 2010年04月01日 23:03
youziさん こんばんは
エジプトの最大の収入源は観光なのでテロがあると観光客が減ってしまうので、最も安全に気を使っている感じでした。真剣ですね。
Posted by SORI at 2010年04月01日 23:05
うちのオットもあの事件以来、エジプトには行かない…と
行っています。私はもう一度行ってみたいな…と思っていて、
SORIさんの記事を読んで「行けるな」と確信しました。
いずれオットを説得して行きたいと思います。
Posted by みんこ at 2010年04月05日 21:21
みんこさん こんばんは
世界中は危険なところが多いですね。平均的には安全な方だと思います。大きな観光地ならば安全だと思います。市場などは避けたほうがいいのかもしれませんが、しっかりと市場に行きました。。
Posted by SORI at 2010年04月06日 20:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング