
韓国に行ったときに不思議なものが出されました。先ずは動画を見てください。韓国の焼肉店で出されたものです。
こちらのお店です。→ポチッ
YouTubeが見れない環境もあるのでso-netにも動画を登録しました。
ダウンロードは🎥こちら
最初は小さかったけれど水をかけると写真のように延びてきます。なかなか楽しいですよ。

これは最近、韓国のいろんなレストランで使われるようになったそうです。この長方形のお皿もセットのようです。名前はCoin Tissue(コインティッシュ)です。調べてみるとレーヨン素材の圧縮型の紙オシボリと書かれていました。日本だと1個12円だそうです。

ストローの包装紙に水をかけたみたいですね。
なんともいえない面白さがありますね。
食事の最初の話題としてはいいですね。
袋に入ったウェットテッシュと比べていかがですか。楽しい分だけいいかもしれません。
でも、お値段以上のオモシロさっ!
初めて見ました。
これ、日本でも使われているのかなぁ。
楽しい上に、おそらく安いのだと思います。韓国ではすごい普及率のようです。最近のことのようです。
ネットで見ると日本語でも出てきました。使っているお店は見たことがないです。と言っても韓国でも初めて見ました。
水をかけるとニョキニョキと伸びてくるのには驚きました。
かさばらなくていいですね。
食事が出てくる間の、楽しみって感じで
見ていると、ワクワクしてきますね。
実は二度見ることができました。
なぜか、最初に持ってきた水の入れ物の中が、お酒だったのです。もちろん取り替えてもらって水でやり直しです。
おかげで最初から動画をとることができました。初めて見たときはまったくわかりませんでした。大きくなって初めてオテフキであることを気がついたのです。
日本にもありますが、お手拭があるとは知りませんでした。
パックは、染み込ませてひろげると顔の形になっています。
顔の形のパックであるのですね。
このお手拭は広まっているようです。
笑えます
紙おしぼりとは考えましたねー!
軽くてコンパクトなの輸送コストは安くつくと思います。
同じ考え方ですね。タオルにも同じアイデアのものがあったとは知りませんでした。
問題は使う水が綺麗かどうか。
御酒^m^ アルコール消毒と思ったら
間違いだったのですね。
にょききーって(笑
確かに、きれいな水を使う必要がありそうです。
でも、見ていて楽しめました。
圧縮されていたのがよくわかりました。
確かに驚き感心した記憶があります。
管理も楽でいいですよね。
日本にもあったのですね。調べてみるとマジッククロスと名前が付けられてネットで売られていました。やはり、作っているのは韓国でした。
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/226956/