この記事へのコメント
カラフルで捨てるのが楽しみになりそうですね。(phirochiki)
Posted by hirochiki at 2010年02月18日 23:37
どこの国でも、分別が普及してきているのですね。
Posted by 青竹 at 2010年02月19日 06:11
虹みたいに綺麗な色ですね(^O^)
いろんな場所で同じ色のゴミ箱だったら、子供にも分別がしやすいですね(^0^)/
Posted by Rchoose19 at 2010年02月19日 06:21
hirochiki さん おはようございます。
いろんな色が使われていると子供さんにわかりやすいかもしれません。
Posted by SORI at 2010年02月19日 07:11
青竹さん おはようございます。
いろんな国のゴミ箱を知るのも面白いですね。
Posted by SORI at 2010年02月19日 07:13
Rchoose19さん おはようございます。
ご指摘のとおりだと思います。
次の世代の子供たちがマナーをまもってほしい気持ちの現われかもしれません。
Posted by SORI at 2010年02月19日 07:39
色分けがしてあって分かりやすいし、見た目にも綺麗です。
Posted by nyankome at 2010年02月19日 12:51
これがそのサービスエリアに一カ所に固まって
いるのですか。あるいは、他の場所にもこんな
のが設置してあるのですか。現地の人が普通に
使っているのですよねえ。観光に来た人用では
なく。こうなったら、町中のゴミ箱がどうなっ
ているか興味が湧いてきました。
Posted by kjisland at 2010年02月19日 13:25
nyankomeさん こんばんは
分別もしっかりとされている感じでした。
Posted by SORI at 2010年02月19日 23:24
kjisland さん こんばんは
ゴミ箱を見かけたのは高速道路のサービスエリアだけでした。街中では気がつかなかったです。そのあたりの事情が知りたいですね。
Posted by SORI at 2010年02月19日 23:27
ごみを細かく分別するのはビックリしました。
最近は家のごみも分別が必要になっていますので
しっかりと分けられていた方が、いいのかもしれませんね。
Posted by youzi at 2010年02月22日 21:50
youziさん こんばんは
資源を有効に再利用するために分別は大切ですね。習慣になることが大切ですね。
Posted by SORI at 2010年02月22日 22:31
カラフルで分かりやすいですねー!(*^^*)
Posted by Rinko at 2015年11月25日 20:39
Rinkoさん こんばんは
皆、いろいろと工夫されていますね。
Posted by SORI at 2015年11月25日 22:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング