


これが本格的なプルコギ(불고기)です。プルコギの名前は良く聞きましたが韓国で食べるのは初めてです。この日、お店に入ってから「カルビにしますか。プルコギにしますか。」と質問されました。日本流に言えば「焼肉にしますか。すき焼きにしますか。」となります。プルコギとはズバリ、すき焼きに近い鍋なのです。焼肉は何度も食べたことがあるのでプルコギにさせてもらいました。カセットコンロの上にドーンと薄切りの肉が乗った鍋が置かれました。「プル(불)」は「火」で「コギ(고기)」は「肉」の意味だそうです。
肉の拡大写真も掲載いたしました。肉以外はネギとエノキだけのシンプルな具でした。
鍋の縁にスープを張ってありました。

以前に見たプルコギという映画は焼肉を題材にしたものでした。さらに「プル」(불)は「火」で「コギ」(고기)は「肉」なので焼肉のように思われがちですが、見た目も「すき焼き」のイメージでした。醤油ベースで甘口の味なので味から見ても「すき焼き」でした。鍋はプルコギパン(불고기판)と言うプルコギ専用の鍋が使われるそうです。この写真で鍋の雰囲気が判ってもらえると思います。プルコギには少しずつ地域により違うようですが、ここはソウルから車で数時間はなれた韓国中部の山間部の小さな町でした。

いろんなおかずの中で内臓の3種類の刺身が出されました。あとで食べた人に聞くとすごく美味しかったとのことでした。特にレバーの食感が素晴らしかったのことでした。

最後は麺で締めるところは日本と似ていますね。

ラベル:肉
ダイナミックでした。私も韓国のプルコギは初めての経験でした。楽しくいただきました。これがプルコギだったんですね。
二人でバクバク食べたら・・・高かった~!”
そうなんです。本場と言えども高いですね。本格的なものはこだわりがあるのかもしれません。
今年こそ・・・って思ってるのですが。。。
これは韓国で食べる値打がありました。このまま再現しているのはなかなか日本ではないですね。
味は辛くなくて甘いのですか?
レバ刺しに目がないのでもう食べたくてしょがないです。
ブルゴギって鍋の様なものだったのですね。本当に美味しそうです。
ブルゴギ美味しそうですね。
レバ刺は食べたこと無いので
味わってみたいです。
この瞬間まで私と一緒でした。私も初めて食べました。
鍋そのものは辛くなくて軽い甘さがありますが、辛い調味料を好みでつけて食べます。
このレバ刺しは素晴らしく美味しかったと食べた人が言っていました。日本で食べるよりも張りがあったのが良かったのことでした。
是非とも韓国の田舎に行き最高級のレバ刺しを食べるべきですね。
韓国の田舎で美味しいものを食べることをおすすめします。ソウルの半分くらいの値段です。
おぉぉ~韓国シリーズですね!!!
プルコギは焼肉は焼肉のイメージでしたが、これは本当にすき焼きっぽいですね!
生肉・・・私は好きです^^(mayu)
先週と先々週と連続2週、韓国に行ってきました。そんなこともあり、ただいま韓国シリーズを展開中です。本場では日本と違うことが結構ありますね。
プルコギ旨そう~♪
やはり本場で食べる味は格別でしょうね!
麺でしめるところがいいですね。。。
本格韓国料理、食べたことがありません。インスタントの韓国辛口ラーメンを食べたら、辛いのなんのって・・・ハァハァしました。
プルコギの名前だけは知っていましたが、韓国に何度も行っているのに実態は知りませんでした。みんなでワイワイ食べる鍋のような料理であることをはじめて知りました。やっぱり楽しいですね。
ラーメンは特に辛いようです。辛くない韓国料理も多いです。このプルコギも辛くない料理の代表ですね。
甘口でしたら私も食べられそうですね
辛いのはちょっと苦手なもので§^。^§
プルコギはすき焼きにそっくりなのですか。
味付けはどうなのでしょう。韓国料理というと
辛いというイメージがあるのですが。
肉は沢山あり、タップリ食べれました。野菜は一緒に出てきたキムチで補給と言う感じでした。堪能できました。
辛らさはないです。溶き卵につけて食べたら豆腐とか糸こんにゃくはないけれども完璧にすき焼きですね。辛いのが好きな方は焼肉のようにコチジャンをつけて生野菜に巻いて食べる食べ方も出来ます。好みに応じて食べれるので安心してください。
韓国料理自体も辛いものと辛くないないものが同等程度ある感じです。ただし、韓国の人に「キムチが嫌いな人がいますか。」と質問すると小さい時から食べなれているのでキムチの嫌いな韓国人はいないだろうとの答えでした。
どんな料理かを知りませんでした。
とっても美味しそうですね。
お肉はあまり好んで食べないのですが、
プルコギの中に入る内臓系も美味しそうですね。
今回、プルコギのことが、はっきりわかりました。 今までは漠然と名前だけ聞いていました。
ヘタに観光化されていない地方だったから、
かえって大正解だったのかも知れませんね。
肉派ではないボクも、これは旨そうに見えます(^^)b
プルコギは焼肉の種類だと思っていたので、すごい勉強になりました。小さな町で食べたのも良かったです。
名前は聞きますが、正式に食べて事が無いのです・・・
どんな物でどんなお味がするのか、いちど食べてみたいですネ(^0^)
日本人から見れは、まさに韓国風すき焼きでした。味は日本のすき焼きのように甘みがありますが、醤油系の味では無かったです。味を実感するには本場で食べてみるしかないと思います。
初めての経験で美味しいプルコギを食べることが出来たのは、ほんとよかったです。