2025年01月07日

Cafe Batavia また来てしまいました。


もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、インドネシアのジャカルタの古い(1805年建設開始)建物のカフェの15年前の記事を再掲載させていただきました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます。
 2010年01月21日 掲載
 2025年01月07日 再掲載 閲覧数:5,204 nice!:172 CMT :42
 2025年01月08日     閲覧数:5,269 nice!:191 CMT :45
2010年1月21日に紹介した208年前に建てられたカフェに、また来てしまいました。名前はカフェ バタビア(Cafe Batavia)です。上の写真が建物の全景です。丸い石があるのに気が付かれましたか。次はこの丸い石の報告をいたします。

お客さんは欧米人や日本人の人が多かったです。有名なようで15時ごろでしたが沢山の人が雰囲気を楽しんでおられました。この日の座った場所からの景色です。


前回、来た時は壁際のあたりに座りました。写真の中央あたりで額が沢山飾られています。


この日はバンドもやっていました。左の女性2人は日本人の方だと思います。


これがCafe Bataviaのドリンクメニューです。年代を感じます。


一緒に行った人が頼んだインドネシア・コーヒーです。トルコ・コーヒーのようにコーヒーの粉がそのまま入っています。ただしトルココーヒーのように濃くはありません。コーヒーカップではなくガラスコップに紙ナプキンを巻いて出てくるのがこちら流なのかな。


アイスコーヒーを頼んだつもりでしたがウインナーコーヒーの雰囲気のものが出てきました。触ってみると熱かったのでどうやら間違えられたようです。紙ナプキンを外して飲もうとするとコップが熱くてもてませんでした。ここでやっと、紙ナプキンが巻かれて出てくる理由がわかりました。巻きなおして飲みました。これがCafe Bataviaスタイルだったのです。前回はビールだったので、初めてバタビア・スタイルを知りました。体験ができてよかったです。


これがレシートです。インドネシアコーヒーはJava coffee(ジャワ・コーヒー)と書かれており2杯で75000ルピアです。私が飲んだのはCafe Latteと書かれており価格は37500ルピアでした。それにサービスチャージ10%に消費税10%がプラスされて合計が136125ルピア(1194円)でした。


清算カウンターからの景色です。


Cafe Bataviaは大きな広場に面しています。中央の建物がCafe Bataviaです。



2010年1月21日掲載
タイトル:200年の歴史を持つレストラン Cafe Batavia

場所はジャカルタです。バリ猫さんに教えてもらったお店に行きました。
食事ではなく15時ごろにビールを飲みに行ってみました。バリ猫さんが言われる通り素敵なお店でした。これは座った場所から撮った写真です。1805年に建設されたとのことなので205年の歴史のあるレストランとのことになります。驚きです。
バリ猫さんのコメントを掲載させてもらいました。ちゃんと営業されていました。
過去ログのFrom Jakartaの一番最後にも書きましたが、私個人が絶対にお奨めしたいのは【Cafe Batavia】なんですが、先日の大洪水でかなりの被害を受けたと聞いているので、果たして営業しているかどうか…。

食事時ではないのでお店がすいていたのでお店の中を案内してもらいました。2階のカウンターです。


2階の窓際の席です。


ここはトイレが有名なのでトイレも案内してもらい撮らせてもらいました。もちろんお店の人の了解をもらった上でのことでした。


2階から1階を見たところです。


ここでインドネシアのビールをいただきました。このビールは美味しいビールでした。日本の人はほとんどこのビールを飲むそうです。


偶然にレストランで撮影をしていました。撮影風景です。ジャカルタでも撮影に使われるほどの場所だということがわかりました。コートを着ている女性が主役の女優さんのようです。雨上がりの風景なんでしょうか。水をまいていました。「化粧品のCM撮影」または「化粧品のCMに出ている人」との説明でした。


お店の中から窓越しに撮影風景を撮った写真です。CM撮影というよりはドラマの撮影のようにも感じました。


主役の女優さんらしい人が我々の横まで飲み物を取りに来たので一緒に写真を撮らせてもらいました。腕を組んでもらっているのが私です。インドネシアの人に聞くと良く知られている女優さんだそうです。
名前はBecky Tumewuさん。
ネットで検索すると沢山表示されました。でもインドネシア語のようで書いていることは判りません。
Becky TumewuさんのTwitterです。→http://twitter.com/#!/BeckTum
クリックすると拡大

お店の名前はカフェ・バタヴィア「CAFE BATAVIA」 ネットを引用すると
1805-1850年建設。ジャカルタで二番目に古い建物。 Grand Salon (Java teak)地階は古典的ポピュラーアートのインテリアだが、階上は王室的雰囲気。この建物自体名所となり得る。 


お店の場所を紹介します。緑色のマーク( )が今回のお店Cafe Bataviaです。
posted by SORI at 10:36| Comment(50) | TrackBack(3) | インドネシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このお店で ビールを飲むって
おしゃれだな。^^
Posted by iruka at 2010年01月21日 22:18
irukaさん こんばんは
こんな雰囲気でビールを飲むと美味しいですね。車で結構時間がかかりましたが来た値打がありました。
Posted by SORI at 2010年01月21日 22:22
おはようございます。
うわぁ〜素晴らしいレストランですね。
こんなところで味わうビールは
格別な美味しさだったでしょうね。
Posted by kaoru at 2010年01月22日 05:45
歴史を感じるレストランですね。
女優さんと写真、ラッキーでしたね。
Posted by nyankome at 2010年01月22日 06:22
kaoruさん おはようございます。
205年前に作られたレストランと思うと感激です。このようなレストランが残っているのはすばらしいと思います。
Posted by SORI at 2010年01月22日 06:56
nyankomeさん おはようございます。
日本でも205年前のお店が残っている例は少ないでしょうね。それも洋風のレストランはないですね。この辺りはレストランだけでなく歴史を感じるきれいなところです。そこでのロケのおかげでした。
Posted by SORI at 2010年01月22日 06:58
200年の歴史・・・素晴らしいですね
Posted by なまけもの at 2010年01月22日 10:29
なまけものさん こんばんは
1805年と言えば江戸時代の文化2年です。その頃に洋風の建物があり、今でも残っているとはすばらしいです。
Posted by SORI at 2010年01月22日 19:35
インドネシアの有名人に会えたのですね(^ー^* )♪

ラッキーでしたね♪笑
Posted by shu at 2010年01月22日 23:44
shuさん おはようございます。
CMに出られるほどなので有名な方でしたが、気楽に腕を組んでいただけたのはうれしかったです。外国人だから腕を組んでもらえたのでしょうね。ラッキーでした。
Posted by SORI at 2010年01月23日 05:13
立派なレストランですね。
そんな場所で有名人に会えると、嬉しさ倍増ですね。
私は有名人と言うと、17年前に北京からの
帰りの飛行機で中国のサッカー選手と一緒になりました。
ナショナルチームの団体だったのですが、
エコノミークラスに乗っていて、通路を挟んで隣に座った選手が
中国で一番有名な選手だったんです。
そんなこととは知らず、話をしたりお菓子をもらったり、
ナショナルチームの薬をもらったりして、飛行機を降りる時には
名刺までもらってしまいました。
しっかり、写真もサインももらったちゃっかり者の私。
Posted by youzi at 2010年01月23日 12:59
youziさん こんばんは
有名人と話が出来たとは羨ましいです。いい思い出ですね。私の場合で一番有名人だったのはインドでした。でも近くだったのに話は出来ませんでした。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08-66
Posted by SORI at 2010年01月23日 23:22
いつも、RSSリーダーの方で拝見してるので、コメントさせて
頂くのは久しぶりですね。私の大好きなCafe Bataviaを素敵な
写真と共にご紹介いただき、ありがとうございます。
このお店のあたりは、植民地時代の雰囲気が残る地区でもあり、
CMの撮影には良く利用されるんですよ。

SORIさんが出会ったBecky Tumewuさん出演の化粧品は、
日本でもお馴染みのPONDS化粧品です。30代以降の女性を
対象にしたエイジング化粧品で、その名も「アンティエイジング
ミラクル」と言います。
Posted by バリ猫 at 2010年01月24日 15:55
バリ猫さん こんにちは
お久しぶりで、コメントうれしいですね。このあたりはいいところですね。薦められて車で足を伸ばして来てよかったです。ちょうどロケ中だったのもラッキーでした。それにしても洋風の古い建物が残っているのですね。
Posted by SORI at 2010年01月24日 16:08
昔のつくりは、とても重厚でその時代の雰囲気が
出ていますよね。

こういうところ、大好きです。
Posted by Macha at 2010年01月29日 13:01
Machaさん こんばんは江戸時代の建物が今も使われているのに感激いたしました。トイレの中まで額で埋め尽くされていることでも有名なカフェでした。
Posted by SORI at 2010年01月29日 19:47
200年の歴史すごいですね。こういうところで食事をしてみたいものです。女優さんと記念撮影まで出来たのはラッキーでしたね。SORIさんももう少し大きく写真載せればよいのに(笑)。
Posted by moumou at 2011年10月27日 08:04
お気に召していただけたようで、嬉しいです (^○^)
ここは、本当に何度行っても飽きることがないんですよね。
私も大好き&お気に入りの場所です。
Posted by バリ猫 at 2011年10月27日 08:07
200年の歴史を持つ店とは思えないぐらい綺麗な店ですね。
お洒落で素敵なお店です。
インドネシア女優さんきれいですねぇ(*^_^*)
うらやましいm(__)m
Posted by kamiya7592 at 2011年10月27日 08:52
こんいちわ〜♫

グラスのコーヒー とてもオシャレにペーパーナプキンが
巻いてあり、素敵な工夫がされていますね^^
Posted by フレンドリー2010 at 2011年10月27日 13:42
インドネシアコーヒー飲んでみたいです。
いつも素敵な写真楽しみにしています。
Posted by めりー at 2011年10月27日 16:54
moumouさん こんばんは
確かにディナーをこちらで食べると雰囲気がありそうでした。女優さんが気楽に記念撮影に応じてくれたのはうれしかったです。いい記念になりました。確かにもう少し大きい写真でも良かった気がします。
Posted by SORI at 2011年10月27日 19:32
バリ猫さん こんばんは
紹介してもらったおかげで、また来ることが出来ました。
前回よりもお客さんが多かったです。日本人の方も来られていました。やっぱり有名なのですね。
ホテルで車を借りました。3時間までは一律で後は1時間ごとでチャージされました。急に頼んだので安い車はなくて一番高い車になってしまいました。計5時間乗りました。
Posted by SORI at 2011年10月27日 19:37
kamiya7592さん こんばんは
本当に趣のあるカフェでした。欧米人の人が沢山おられるとまた違った雰囲気になりますね。
Posted by SORI at 2011年10月27日 19:51
フレンドリー2010さん こんばんは
グラスに紙ナプキンを巻くのは昔からの行われていたのでしょうね。その辺もお洒落な感じがします。
Posted by SORI at 2011年10月27日 19:53
めりーさん こんばんは
このときも私以外の二人がインドネシアコーヒーでした。他のテーブルではいろんなものを頼まれていました。
Posted by SORI at 2011年10月27日 19:55
おー、このタイプのコーヒーが一番カフェインがきついのですよね。
濃いようでカフェインが一番少ないのがエスプレッソコーヒー。
コーヒー豆が浸されっぱなしが良くないのですよー。
ちなみにウィンナーコーヒーの方は、豆は入っていないのですか?
Posted by みんこ at 2011年10月27日 22:40
こんばんは。
200年の歴史ですか。
素敵なお店です。
それにしても女優さんと写真まで取れてなんてラッキーですね。
Posted by あばれスピア at 2011年10月27日 23:36
はじめまして^^
いつもnice!頂きありがとうございます
「BINTANG」美味しいですよね^^
市内のレストランでしか飲んだことがありませんが
小樽地ビール・ピルスナーに似ており好きです^^
本場で、このような素敵なレストランでの味わいは格別でしょうね^^
Posted by どくとりぃぃぃぬ at 2011年10月28日 01:18
みんこ さん おはようございます。
ウィンナーコーヒーは濾されたタイプでした。
インドネシアコーヒーは最後に沢山コーヒーの粉が残っていました。またまた新しい経験がでしました。
Posted by SORI at 2011年10月28日 03:33
あばれスピアさん おはようございます。
雰囲気のいい場所に行ったおかげでラッキーにもめぐり会えたのかもしれません。
Posted by SORI at 2011年10月28日 03:45
どくとりぃぃぃぬさん おはようございます。
ビンタンビールをご存知と言うことはインドネシアをよくご存知だと言うことですね。ほんと美味しいビールなのでどこに行ってもピンタと言っていました。
Posted by SORI at 2011年10月28日 03:47
素敵なカフェですね!
行ってみたいです。
女優さんも美しいですね。
撮影様ですが、お召し物もすてき(^o^)
Posted by TAMA at 2011年10月28日 13:22
TAMAさん こんばんは
トイレも必見です。長い歴史を感じてしまいます。
Posted by SORI at 2011年10月28日 19:26
インドネシアのコーヒー。
飲んだ事あります!
そう言われてみればトルコのコーヒーにも
似ていた気がします。
あぁ、でも忘れてしまいました。。。
Posted by etu at 2013年09月11日 14:38
通貨価値の違いで
どえれ~~金額に見えました(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2013年09月11日 18:10
etuさん こんばんは
その国へ行くとその国の飲み物を是非とも飲んでみたくなります。インドネシアコーヒーをちゃんと飲まれたのですね。すばらしいです。
Posted by SORI at 2013年09月11日 18:15
昆野誠吾さん こんばんは
13万という数値は大きいですね。ベトナムも単位が大きかったです。世界には単位が大きい国が沢山ありますね。
Posted by SORI at 2013年09月11日 18:17
紙ナプキンが巻いてあるなんて
日本では見かけないですよね
Posted by moto_mach at 2013年09月11日 19:10
moto_machさん こんばんは
私も初めての経験でした。持ち手がないカップなので紙ナプキンが必要なようです。
Posted by SORI at 2013年09月11日 19:23
こんばんは!
ステキな雰囲気のカフェですね♪
また行きたくなりますね~、このお店(^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年09月12日 05:05
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
ジャカルタを訪れる方にはお薦めの場所です。ロマンを感じる場所でした。
Posted by SORI at 2013年09月12日 05:09
ステキなカフェですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年01月07日 10:59
アジア圏ってほとんど行ったことないんです!最近のあまりの円安のせいで、近場に行ってみたい気はアルのですが(笑)…とはいえ近場でも高いですよね、今は(涙)!!
Posted by トモミ at 2025年01月07日 15:53
女優さんと腕組み。うれしいですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月07日 17:21
溺愛猫的女人さん おはようございます。
ジャカルタに詳しい人に連れてきていただきました。
Posted by SORI at 2025年01月08日 05:39
トモミさん おはようございます。
私はアジア圏が多かったです。初めて海外に行ったのは1988年でアジア圏でした。初めて欧米圏に行ったのは1992年でした。
Posted by SORI at 2025年01月08日 05:46
夏炉冬扇さん おはようございます。
ほんとサプライズでした。いい思い出になりました。
Posted by SORI at 2025年01月08日 05:47
SORIさん お早うございます
Cafe Bataviaステキナお店ですね(^^)v
Posted by tarou at 2025年01月08日 10:18
tarouさん おはようございます。
ほんと素晴らしいカフェでした。
Posted by SORI at 2025年01月09日 05:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ファタヒラ広場
Excerpt: より大きな地図を表示上の航空写真の青いマークのカフェバタビア(Cafe Batavia)の前には、見ての通り、大きな広場がありました。その広場には沢山の丸い石があったがあったことはことはすでに紹介いた..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-10-29 18:52

ジャカルタの漁船
Excerpt: が表示された写真はクリックすると拡大します。 南国の海を期待してジャカルタの海を見に海岸まで車で行ってみました。そこは南国の海ではなく大型の漁船が並んでいる漁港でした。その大きさと数に驚きでした。さら..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-09-25 18:57

2002年5月31日と言えば!
Excerpt: 昨日は右の写真のインドで有名な女優Aishwarya Rai さんに出会えた報告をいたしました。そこで古い話で恐縮ですが海外で有名な方に出会えた記事を掲載させていただきます。12年前のことです。12年..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-06-03 06:11
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング