2014年04月09日
写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。
バハマでもほのぼのとした光景に出会えたので写真を撮りました。地元のお母さんと子供達だと思います。子供達のヘヤースタイルから、子供達が大切にされていることが伺えました。バックの青い海がいい光景にしてくれていました。
こちらはアメリカから休暇で来ている家族の子供達でしょうね。ビーチに飽きて公園のブランコで子供達だけで遊んでいるのでしょうか。
posted by SORI at 07:14|
Comment(28)
|
TrackBack(2)
|
バハマ
|

|
この記事へのトラックバック
バハマのビールはこれだ!
Excerpt: ちょうど3年前に投稿した記事が目に入ったので再掲載いたします。 青島ビール(チンタオビール)の次はバハマのビルです。以前にバハマに来た時に撮った写真です。これがバハマに来たら是非飲んでもらいたいバハマ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-08-30 04:55
やっとコンク貝の刺身が食べれました。
Excerpt: バハマの名物はコンク貝(法螺貝)です。そのコンク貝の刺身を食べたかったのですが、結局バハマでは食べれませんでした。しかし帰国途中で泊まったアメリカ・フロリダのマイアミでコンク貝(ほら貝)の刺身を食べる..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-04-27 04:28
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト →ポチッ
3
昨日の記事ランキング
先週(月~日)の記事ランキング
バックの海がとてもきれいでいい感じのブランコですね
思わず子供のころに戻って乗りたくなってしまいます(*^.^*)
最初のnice! ありがとうございます。
目の前に広がっているのはグッグマン湾(Goodman Bay)です。すばらしいきれいな海でした。朝の散歩の時には大型のクルーズ船が4隻も見ることが出来ました。
太陽の光が強いのか、南の海の色はすばらしいですね。
こんなにも日本と違いがでるのでしょう・・
何気ない景色でも、バハマは海と空がすばらしいです。周りの光景の印象も違ってくる気がします。
楽しそうに遊んでいるのが印象的でした。ブランコは誰が考えたのでしょうね。
海に近い場所にブランコがあったので、
友人と一緒にどっちが高くこげるかって、競争をしました。
ハンモックとかもあって、寝てみましたが、
バランスを崩すと、落っこちそうになりますよね。
いろんなところに行かれているのですね。youziさんのコメントのおかげで子供のころブランコで遊んだことを思い出しました。 ハンモックと言えばベトナムのプライベートビーチでのハンモックを思い出しました。ビーチの水際まで沢山の木が生えていて、そこにハンモックがかけてありました。波の上のハンモックもいいものですよ。
絵になりますね!!
ほんと、空も海も澄み切ってきれいでした。そんな景色の中でブランコもいいですね。
バハマって聞いたことあるけど、どこにあるんだろうって思い、MAP見てたらなんとフロリダの先っぽの先あたりなんですね。遠いなぁ(O_o)
親子で遊んでいる姿は不思議と絵になります。
バハマの場所を探していただけたのですね。ほんと遠い場所でした。
アメリカの近くでありながら、イギリスの影響で車は左側の国です。
海がきれいでのどかな風景ですね。
ブランコって私も公園に行くとよく乗っています。
1枚目のブランコは、ちょっと変わってますね。
落ちないようになっているんですね。
日本にはあまりないですよね。
私はアメリカでこの年齢で・・・・@@;ブランコ乗ってます(笑)
安心できるブランコですね。
日本のは頭ぶつけると相当痛い
硬い座席でちょっと心配なんです^^;
海や空氏ブランコが似合っていました。子供たちも楽しそうでした。ど
小さな子でも乗れるタイプは安心です。これはいい工夫だと思います。
ほんと安らぎます。バハマの一つの光景でした。
気持ちの良い天気でした。ブランコ日和でした。
確かに高いブランコはいいですね。乗ってみたくなります。
柔らかなブランコはいいです。座ると気持ちがよさそうです。立って乗るのは難しいかもしれません。
はい、14歳になりました。元気の秘訣は本人(犬)に聞くしかありませんが秘密だそうです。