写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


インドの2日目はイタリア料理の夕食でした。1日目の夕食を紹介いたします。日本からムンバイのホテルに到着したのは20時30分でした。日本時間にすると24時でした。まだ日本時間の体ですから真夜中からの食事になってしまいます。その上に機内食も沢山食べたので、ホテルのレストランでビールを軽く飲むことにしました。
もちろんビールはインドのキングフィッシャー(KINGFISHER)です。
つまみには軽い夕食を兼ねてインド料理を頼みました。これは魚のタンドリー(焼き物)です。タンドリーフィッシュは初めて食べましたが、なかなか美味しかったです。

タンドリーチキンです。香辛料はタンドリーフィッシュと同様に日本人の食べやすいものでした。日本のインド料理店では真赤な香辛料のタンドリーチキンをよく見かけますがインドではいろんな香辛料のタンドリーチキンが食べれます。ホテルでは、写真のタイプが好まれるようです。

インドに来れば、カレーも食べたくなりますね。2種類のカレーを頼みました。羊と鶏です。もう一品は初めての食べ物でした。松の身に辛くて酸っぱいカレーを、あえたもので、ピールのつまみにピッタリでした。

カレーは、この大きなナンにつけて食べました。

これも初めてのものです。硬い豆腐を発酵させたようなチーズのような食べ物でした。タンドリーやカレーなど、いずれの食べ物もビールにピッタリで美味しくいただけました。結局、ビールを4~5杯飲んでしまいました。

【関連する記事】
- 謎の美女に遭遇
- 若いビジネスマンに人気の「タンドリー専門店」
- インドのシーフード料理
- シーフード店の陽気な"お隣さん"たち
- 美味しい本格インド料理
- ゴールコンダ城塞(Golconda Fort) ハイデラバード
- 世界遺産 タージマハール
- 世界遺産 アーグラ城塞
- 世界遺産になった駅 チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅
- 世界遺産 エレファンタ島の石窟寺院
- 世界遺産 レッド・フォート ( Red Fort / Lal Qila )
- 世界遺産 フマユーン廟(Humayun's Tomb)
- 世界遺産 クトゥブ・ミナール (Qutab Minar)
- インドのムンバイは久しぶりでした。
- インドのお墓
- 入場料金は地元の人の25倍
- 24年前のデリーの露店 東回りで世界一周
- ヒンドゥー教の寺院 ???
- 日帰り高級ツアー
- ムンバイのホテルにもツインの洗面台
そして旺盛な食欲ですね
辛いものはビールもすすみますね!
やはり、海外に行くとその場所の特長のある食べ物を食べたくなりますね。
このカレーは美味しかったです。不思議なことに以前に比べると美味しいカレーに出会えることが増えて来たような気がします。経済活動が活発になって一流のシェフの数が増えて来たのでしょうね。
料理が美味しくて、ついビールも沢山飲んでしまいました。
キングフィッシャーってどんなお味ですか?
日本でよく見るタンドリーチキンの赤は色を付けいるのでしょうね。
日本のビールの味に近いけれども軽めです。だから日本人には人気です。
赤色は香辛料の色です。もちろんインドでも赤色はありますが高級店では今回の色合いのものが好まれるようです。
別の機会に食べたタンドリー専門店でも赤い色は食べなかったです。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-02-08-54
インドビールは飲んだことがありませんが、もともとイギリス領ですものね。
本場のカレー食べてみたいです。
食べ物は違いますが イギリスの雰囲気が沢山残っています。特に建物の雰囲気はすばらしいものがあります。
無性に食べたくなってきました(笑)
香辛料がすばらしいですね。焼いただけでこれだけの味になるのは沢山香辛料を使っているのだと思います。
インド料理、大好きです。
いいなあ、インド行きたい!
ビールもですね(^_-)-☆
羨ましい!
ヨーグルトも紹介をし忘れていました。甘くない大人ののヨーグルトでした。
この味はなかなか出せない気がします。日本でも焼き鳥屋さんでも、時々美味しい焼き鳥屋さんがあるようにインドでも美味しいタンドリー屋さんがあるのだと思います。
ビールはすぐに飲み干してしまいます。ビールにピッタリの味でした。
本場のナン、一度食べてみたいです!
本場のナンはいいですよ。地元のものが一番です。
暑い国ならなおのこと、飲みたくなりますね〜。
ご訪問、niseありがとうございましたmu_um
はい!
グラスも冷やして出てきました。ビールにあう料理でした。
やはりカレーなくしてはインド料理とは言えないですね。
こちらこそコメントありがとうございました。おそい夕食でしたが美味しくいただきました。
niceありがとうございました^^
ナンがすごくおいしそうです!
やっぱり本場のナンは美味しいですね。
ウチは一生、行けヘンかも~(T_T)www
インドも人気が広がってきた気がします。私も行きたいところが沢山ありますが、なかなか実現出来ていません。
ナン大好きです^^本場もの食べてみたいです(笑)
カレーは 良い!!!!
最近では日本でも、インドの方のカレーのお店が
たくさん できていますね^_^
ナン 大好きです~☆
タンドリーフィッシュなんですね~
私も経験ないです 0_o
美味しいインド料理にはあこがれますね。実現出来てよかったです。
魚以外のシーフードのタンドリーもいいですよ。チェンスがあれば食べてみてください。インドの美味しいお店の料理はすばらしいですよ。
このビールを飲みました。
なんといってもインドはビールの発祥国だと言われ
ているだけに美味いですよね。
私もキングフィッシャーは大好きです!
やっぱ本場は違うのかなぁ。
キングフィッシャーは大会社ですね。ついに飛行機会社にもなって国内線では一番人気です。
日本でも美味しいお店はあると思いますが、食べた経験の範囲ではインドの有名店にはとてもかないません。インド国内でも美味しさのレベルは差がありますが、最近は高級なお店は、どこも美味しくなってきたような気がします。経済発展に伴い、優秀なシェフも爆発的に増えてきているのではないでしょうか。
インドのカレーは日本のとはちょっと違った感じですが
本当に美味しいですよね。
ナンと食べるの、大好きです。
ほんとナンに合いますね。美味しいカレーが食べれてよかったです。
インドに来たら、やっぱり、食べたいですね。 実現出来てよかったです。
冷たいビールが美味しい料理でした。
インドに来るとやはりカリーを食べたくなります。最近は本場のカリーも美味しいところが増えてきたので外れがなくなりました。
本場のカレー、食べてみたいです。
初めて行ったころはインド料理は避けていましたが、今は食べたいと思います。本場のカレーも確実に美味しくなっていますね。
私の家の近くにも、とってもオススメのインドカレーレストランがあります。
タンドリーチキンはよく食べますが、たんドリーフィッシュはまだないですが
ヘルシーでおいしそうですね
最近はインド料理が美味しくなりました。美味しいインド料理を作る人が増えてきたためだと思います。15年前は敬遠していましたが!
先週はインドに行っていましたが、今週はバハマで、昨日帰国しました。そして本日から成田11時発のパリ行きの飛行機でトルコに行ってきます。帰りはフランクフルと経由になります。インドの前は秦皇島だったので4週連続海外になってしまいました。さすがに、体のことを心配してくれる人が増えてきましたが、昨晩はゆっくりと眠りました、今回は往復共にファーストクラスにしてもらったので、今日のパリ行きでは、ゆっくりと眠れると思います。それともビデオを見てしまうかもしれません。
美味しいですね。
真夜中にしっかり飲んで
しっかり食べましたね~(笑)
確かに、夜中はきついです。
経済発展に伴い、インドの我々の口に合う美味しいインド料理のお店が、格段に増えたと思います。
キングフィッシャー、航空会社としても有名になりました。
鶏料理の鶏肉の食材として美味しいと思った国はインドとベトナムでした。地鶏のようなコクとコシがすばらしいです。
昔はインドに行ってもインド料理は避けて中華を食べていましたが、昨今のインド料理の美味しさを覚えているので、インドに行ったらインド料理のレストランに直行です。
タンドリーフィッシュがあるなんて、初めて知りました!
本場だから迷うほど沢山の種類がありました。でも知っている方がいたのでお薦めをいただきました。