


前記事の秦皇島のレポートの続きです。ここ老龍頭は、山海関から続いてきた万里の長城が、海に落ち込むところです。要塞である山海関から5kmの距離です。その先端部分が入海石城(にゅうかいせきじょう/ルーハイシーチョン)と呼ばれており上の写真です。手前の方が南海口で建物の部分が靖鹵台(せいろだい/ジンルータイ)です。入海石城は1579年(明の万歴7年)に、薊鎮の名将であった戚継光によって建造されたそうです。海中部分は22.4mで、幅8.3m、高さ9.2m。石城全体は九層構造で、巨大な石を積み上げて築かれているそうです。戦時には海上にも軍船が帆を並べて防衛線を張ったといわれています。
ここから21196.18kmの万里の長城が続いていると思うと考え深いものがあります。
入海石城から陸側を撮ったものです。建物は澄海楼(ちょうかいろう/チョンハイロウ)で1611年の創建ですが、のちに崩壊し、1987年に再建されたそうです。拡大してもらうと長城が遠くに続いているのがわかると思います。

入海石城の最先端です。靖鹵台から撮りました。寒い時期なのでお客さんもまばらでした。

入海石城の靖鹵台からは明代に建てられた海神廟が見えます。クリックすると海神廟が拡大します。

老龍頭の周囲は城壁で囲まれています。入城後、澄海楼まで上がると、目の前に渤海湾が開け、入海石城が現れました。

入海石城が海に突き出していることを知ってもらうためにネットから航空写真を拝借いたしました。全体の場所を知りたい場合は-(マイナス)のアイコンをクリックしてもらうと縮小するのでわかると思います。
なかなか素敵な風景が広がっていますね☆
中国は内陸部に比べて海が少ないので海と万里の長城の組み合わせは貴重ですね。
最近は飛行機に乗るのも億劫で、出掛けなくなりました。
興味深い写真、楽しみです。
山の中の万里の長城もよかったけれど海のそばの万里の長城もいいですね。下のアドレスは山の方の万里の長城です。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05
こちらこそコメントありがとうございます。うれしいです。
見ていただけるだけで掲載した甲斐がありました。
海側の万里の長城、高校の時の歴史の資料集で写真見ましたが、周りはこんな風になっていたんですね。
綺麗ですね〜
いつもテレビなんかでは山のほうの映像しか見ないので…
こういう景色も見られるんですね^^
記憶に残っている場所が掲載できてうれしいです。実際に行って見ると視界が広いと感じます。
私も海が見える長城を是非とも見てみたかったのですが、今回実現出来ました。暖かい季節に海水浴も面白いですね。
感慨無量ですね。
景色そのものだと、もっとすごい景色のところがあると思いますが、ここから8000kmも続いているともうとご指摘の通り感慨無量でした。
要所要所での見物がよさそうですね。
それにしても雄大だなぁ
中国って、いい場所が多いですね。
町の中をゆっくりと散策しても、2日あれば大丈夫だと思います。私は駆け足でした。見たいところが沢山ありましたが実現できませんでした。
中国は内陸が多いので海はあこがれの場所ですね。ここも青島同様に高級リゾート地になっていました。
眺めもよさそうですね!!
有名な場所なので、そのテレビ番組はここのことだと思います。夏は沢山の人が訪れるみたいです。
秦の始皇帝が不老不死の薬を求めて来た場所がここだそうです。それで秦皇島の名前がつけられたそうです。
始皇帝が来たなんて、なんとなくロマンを感じます。
4枚目の海神廟も歴史に出てくる建物です。秦の始皇帝の時代は雄大さを一つのテーマにしていたのでしょうか、すばらしい世界ででした。
なんだかとっても特殊な場所な気がします。
中国はホントに広大です。
万里の長城は紀元前3世紀から約1900年に渡って建築が続けられたそうです。最後のころに建設されたことになります。そんな意味でも終点なのかもしれません。
秦皇島に来て初めて、この場所を知りました。調べるいいきっかけとなりました。
万里の長城は本当に長いですね。
海にまで続いているのですね。
ほんと長いです。確かに完全に防衛するためには海にまで達することが必要ですね。
若い時に行っておけば良かった・・・と思っている場所です...
もう行けないのでSORIさんのブログで楽しませて頂いております。
凄い物を作った國ですネ...
知人が西の始まりを見て写真をくれました。
両端で何万㎞あるのだろう。
ここから、21,196.18kmの旅が始まる。。。
日本列島の長さは、およそ3,000km(北海道東北端から西表島)
想像が出来ません。。(笑)
何度か北京へ出張していて、いつかは行こうと思っていたのですが、もう北京へ出張する機会がなくなってしまいました。SORIさんの写真と解説で行った気分にさせていただきました。
今、中国に来ています。帰るのは4月11日です。
万里の長城は、ほんとすごい建造物です。
万里の長城の西の始まりとはすごいです。なかなか行けない場所です。私も行ってみたいです。
2万kmとはすごいです。紀元前から作り続けているしは驚きの世界です。
万里の長城は1900年間、作り続けられた世界最大の建造物です。最初に作った人は偉大だったのだと思います。