
東京・大手町でイタリアンを食べる機会がありました。陽気なおじさんが対応してくれて楽しかったので、紹介させてもらいます。丸の内オアゾ(OAZO)の5階にあるアマルフィイ・モデルナ(Amalfi MODERNA)というお店です。丸の内オアゾ(OAZO)は美味しいお店が多いですね。さすが東京の一等地という気がしました。
料理はコースを頼んでみました。先ずは前菜です。前菜は細長いお皿に5品乗ってきました。これはその中の一品ですが写真をクリックするとすべて表示します。5品の素材は左から順にカツオと鯛と海老とポークと鴨だったと思います。

次の料理は金目鯛(キンメダイ)のグリルでした。この日の飲み物は赤ワインにいたしました。この日は久しぶりに日本での料理と言うことでワインと料理の値段が同じ程度になってしまいました。

スパゲッティーは3種類から選べます。トマトソースのスパゲッティーを選択しました。

メインデッシュも3種類から選びます。鴨肉か豚肉かシーフードです。豚肉の煮込み料理を選びました。

最後のデザートです。

別の方が選んだスパゲッティーも紹介します。味みさせてもらいましたが、このサーモンのスパゲッティーも美味しかったです。

メインデッシュも別の人のを紹介します。シーフードです。

38410415 さんのざんぱーすーにトラックバックしています。
写真で満喫しました。
海の景色もいいですね。料理の方は楽しくいただきました。
独創的なイタリアンですね。美味しそうです。
うらやましい!
いろいろ選べていいですね!
パスタが食べたくなりました。
あの辺高いですよね(笑)
でもすごく美味しそうで行ってみたくなりました!!
美味しそうですねぇ・・・
でも最近コース料理だと量が多すぎるように感じてきている私。
ちょっと悲しい。。(TT▽TT)
なんちゃってイタリア語で話しかけたら、「キミはナポリ人だね」
って言われました(^^; 訛ってたのかしら(笑)
ここのお料理美味しいですよね♪ 真鯛&カポナータ最高でした!
食べてみたいです。
こちらこそコメントありがとうございます。イタリアンはやはり美味しいですね。
このお店を選んでくれた人に感謝です。楽しいひと時でした。まだ余韻がありますが!
いろんな料理を食べてみたくなりました。パスタは特に美味しかったです。
オアゾでは飛び込みで和食のお店に入ったことがあります。テーブル席は予約でいっぱいだったのでカワンターで食事をしました。値段は高いけれど美味しかったです。美味しいお店しか、ここでは開くことが出来ないでしょうね。
初めてのお店だったのでコースにしましたが、次はいろんな料理を食べてみたくなりました。
おっ、gonさん ご存知なんですね。
そういえばgonさんはベルギー好きでイタリア語猛勉強中の方でしたね。
沢山のコメントありがとうございました。 うれしいです。
料理は美味しかったし、おじさんのおかげで楽しめました。
お洒落で美味しそうですね。
目でも味わえるのがいいですね。
こんな素敵なのを食べてみたいです。
料理の盛り付けにも心くばりが感じられました。さすがオアゾに出店しているだけのことはありました。
美味しそうですね!
食べる事がもったいない位のお皿の上の絵画ですね。
盛り付けがすばらしいですね。雰囲気を盛り上げてくれました。
あの、私ごとで申し訳ありませんが、ブログタイトルを<不思議空間>から<恋する人魚の日記>と変更いたしましたので、よろしくお願いいたします。
インドへ向かわれるとのこと、また、ログ楽しみにしております。
あと数分で家を出発します。また空港で着いたら<恋する人魚の日記>を拝見させていただきます。
また見せてくださいね
それにしても
美味しそうです
たべたいわぁ~
数分で自宅を出られんですよね
行ってらっしゃい・・
あまりイタリアンなど行く事が無いので写真で満喫させていただきました♪
陽気なおじさんからとても雰囲気のよさそうなお店ですね(*^^)
美味しい物で元気いっぱい頑張ってくださいね。
ももが具合が悪くなる前は月に1度はヒルトン東京ベイの中に
ある、地中海料理レストランに食べに行っていました。
前の記事の北京烤鸭のお店は清華大学の近くですね。
私がいた時は北京烤鸭と言うと全聚德だったので
このお店は新しいのって思っていて、場所まで気が回りませんでした。
最後の写真のビルで中关村の辺りだって思いました。
あの辺はパソコンのお店が多くて、计算机系にいた中国人の
友人と一緒によく見に行っていたんですよね。
盗版って言う、海賊版のCDを買ってきてはウイルスに
悩まされていたんですよね~。
ネットにつながっていないのに、台湾製の私のパソコンには
毎日のようにウイルスがって感じでした(笑)
写真綺麗に撮れていますね。
久々にうま~なイタリア料理が食べたくなりました。
RSS登録しました。
東京に行っても なかなか すべてはいけないです0_0
美味しそうです~↑↑ 私が今日 食べてきたイタリアンとは
全然違います^^;;
サーモンのパスタ 美味しそうですね~ いくらものってますし~♪
今日からまた インドなんですね~ 本当にお忙しいT_T
お体気をつけてくださいね。
そうですか~ 北京 青空が見えることがあるんですね~
最近見た ニュースはなんだったんでしょうか 私(笑
でも 上海の空を見たとき 正直 ショックでした。。。。
お忙しい中ご訪問い&ポチ いつもありがとうございます m(_ _)m
大手町に、こんな素敵なお店があるんですね。
〆のデザートの見た目もよく、とっても満足できそうなコースですね☆
インドには、もう出発されたのでしょうか。
道のりが安全でありますことを陰ながらお祈りしています。
旧「ゆびとま」のしもちゃん♪です。もう、忘れられたかな・・・
今日、SORIさんの部屋を見つけての、お邪魔です。
SORIさんが相変わらず、各国の旅を続けているのには安心
しました。
私は、旧ゆびとまの方々を探す旅をしております。
ねぐらを引越し、新居で営業再開していますので、お暇でした
ら新居のURLを入れましたので、遊びにいらしてください。
相変わらずのネタですが、写真を増やしてがんばっています。
これからは、ちょくちょく御邪魔しますね。
お体にお気をつけて。
インドのホテルに着きました。ホテルのレストランで食事をして帰ってきたところです。タンドリーとカレーをいただきました。
ちょっと変わった日本語が雰囲気を盛り上げてくれました。
ありがとうございます。ムンバイ直行便は70人程度の小さな飛行機でした。意外とインドは遠いですね。10時間以上飛び続ける距離でした。
さすがよくご存知ですね。あのビルのあたりは電気街で有名なようです。沢山の思い出があるようですね。近くに白家大院というレストランがありました。ご存知ですか? こちらはかなり有名なようでした。
今、インドにいます。今日もイタリアンとの案もありましたがインド料理にいたしました。 RSS登録ありがとうございます。
マスコミの人は、取材する前から勝手に決め付けて自分で内容を作っている傾向があります。この表現も正確ではないです。そんな人も多くいます。と言った方がいいですね。私自身も沢山取材を受けた身なので、なんとなく記者の人の考え方がわかる気がします。
うそではないのですが強調が極端の場合があるので鵜呑みはしないことにしています。ただし正確なのもありますよ。
今、インドにいます。成田空港でコメントを見るつもりでしたが結局は知り合いとラウンジでビールを飲むことになってしまいました。今、見はじめたところです。
もちろん覚えています。
コメントも一部だけですが残っているものを掲載させてもらっています。gooで開設されたんですね。拝見させていただきました。
意外とリーズナブルな値段でした。
私だったらどれをチョイスするかな~と想像しながら読ませて頂きました^^
やっぱりイタリアンはいいですね。自宅の近くで行くときは蕎麦、ラーメン、寿司の次がイタリアンですが、意外と東京でイタリアンを食べた経験が少ないです。