2015年05月28日

油条の人気店の隣も、人気店でした。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で紹介した中国天津の南市食品街の入口にあった油条の人気店园园满满(園園満満)の隣のお店も大行列で、ネットにも出てくる満天紅美食園 の揚げパン屋さんでした。こちらの揚げパンは我々もよく知っているタイプの揚げパンでした。時間は土曜日の8時57分でしたが奥はレストランになっており満員でした。皆さん、朝食を食べにこられているようでした。このお店の隣のお店の名前が紅紅火火でした。
ネットの説明
ここは天津で働く人たちの朝のエネルギー源

地元の味を知るには、朝ごはんから!

こちらのお店には、約60種類の豊富なメニューがずらり。朝早くから店内は大勢のお客さんで賑わっています。テイクアウトも出来るので、気軽に立ち寄ってみてはいかがですか?

満天紅美食園 のプロフィール

 店舗名   マンティエンホンメイシィユェン 満天紅美食園

 電話番号 022-2735- 3172

 営業時間 06:00 ~ 15:00

 住所   天津市南市食品街1区1階3号

 平均予算 3元(二名)


揚げパンを揚げているところです。いろんな種類がありました。我々も、お客さんにお皿を手渡している揚げパンを買いました。
クリックすると拡大

右上の薄い色の揚げパンが我々が買った、一番人気のあんこ入りのものです。しかし熱すぎて、袋に入れられないため、お皿の上において、すこし冷ましてもらっているときに撮った写真です。
クリックすると拡大
ラベル:天津 パン
posted by SORI at 14:45| Comment(20) | TrackBack(1) | 天津 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
手作り感あふれる
ふぞろいの形がなんとも言えません。
あつあつを食べてみたい・・・
Posted by チョコラ at 2009年11月04日 23:00
こんばんは!
とても美味しそうですね(^-^)
出来たてを食べるのが美味しいんですよね(*´ェ`*)
食べてみたいなぁ☆
Posted by とわ at 2009年11月04日 23:05
揚げたて(^0^)/
美味しそうですね~!
夜中なのに、お腹が鳴りました(^^ゞ
Posted by Rchoose19 at 2009年11月05日 02:40
チョコラさん おはようございます。
丁度いい甘さでした。熱々の美味しさを知りました。
Posted by SORI at 2009年11月05日 05:03
とわさん おはようございます。
揚げパンをほうばりながら南市食品街を見学いたしました。
Posted by SORI at 2009年11月05日 05:07
Rchoose19さん おはようございます。
最近では珍しくなった、まだ中国らしい安さが残ったお店でした。人気だけのことはありました。
Posted by SORI at 2009年11月05日 05:09
こんにちは^_^
え~ 薄い生地のほうが餡入りなんですか?!
横の ドーナツ生地っぽいあげぱんに 日本なら
餡が入ってそうですよね(餡ドーナツ) ^_^

あつあつの 揚げパン 食べたいですね~↑↑↑
たまに パン屋さんで 揚げたての餡ドーナツを買いますが
ほんとうに 幸せですよね~
Posted by yokogdpink at 2009年11月05日 11:55
yokogdpinkさん こんにちは
どちらも餡入りだとは思いますが、なぜか白い方が人気だと教えてもらいました。
Posted by SORI at 2009年11月05日 15:54
私は別のお菓子に釘づけになってしまいました。
糖耳头と言うお菓子なのですが、
最後から2枚目の写真に写っているので
右側の真ん中のバットに入っている
揚げパンみたいなのが、そうではないかなって思います。
北京にいる時に中国人の友人が買ってくれたのですが
甘くて、とても美味しかったんですよね。
日本に戻ってからも、時々食べたな~って思っているお菓子です。
Posted by youzi at 2009年11月05日 21:22
youziさん こんばんは
糖耳头と言うお菓子気になりますね。写真に写っていてうれしいです。
お菓子に対する気持ちは万国共通かもしれないですね。
Posted by SORI at 2009年11月05日 23:46
揚げパンおいしそうです。
でもやっぱり揚げたてですよね~
あついうちに頬張るのが美味しそう~!
Posted by チェロ♂ at 2009年11月06日 00:42
チェロ♂さん おはようございます。
外側の皮がふわっとしているのが特長でした。熱々で美味しかったです。
Posted by SORI at 2009年11月06日 06:43
かなり美味しそうですね。しかも安い〜。
中国のお友達に話を聞いたところ、中国は外食の値段が
かなり安いそうで、朝ご飯から外食に繰り出すこともよくある
らしいですね。
Posted by みんこ at 2009年11月09日 08:21
みんこさん こんにちは
中国の人は外食が多いですね。共働きが普通なので朝ごはんから外で食べる人が多いです。子供さんも学校に行くまでに1人で食べている人をよく見かけました。
Posted by SORI at 2009年11月09日 21:17
食べ歩き楽しそうですね!
人の多さと活気が良いですね。
Posted by koni at 2015年05月28日 08:31
人気店の隣も人気店なんですか~。
どっちを食べるか悩んじゃいそうですね!
Posted by poko at 2015年05月28日 10:55
揚げたてですものね~アツアツで美味しいでしょうね♪
良い香りが漂ってきそうです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年05月28日 18:22
koniさん おはようございます。
沢山の食べ物屋がある場所で、見るだけでも楽しかったです。
Posted by SORI at 2015年05月29日 07:20
pokoさん おはようございます。
両方ともに食べてみればよかったと、後悔しています。
Posted by SORI at 2015年05月29日 07:21
昆野誠吾さん おはようございます。
作り立てが美味しいのは、いずこも同じですね。食べてみてよかったです。
Posted by SORI at 2015年05月29日 07:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

お菓子フェスティバル
Excerpt: 天津の観光名所の一つに南市食品街があります。饅頭屋さんや揚げパン屋さんや油条のお店があったところです。上の写真は南市食品街の入口ですが、入口に風船の赤いアーチがあります。中国では催しごとがあった場合に..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-11-05 14:11
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング