

南京から天津に飛行機で移動したときのことです。フライト番号はBK2858です。日本を出発するときから、このフライトに決まっていましたがBKは初めてです。BKに相当する記号は日本航空ならばJLで全日空ではNHです。BKは思い当たらないので乗って確認出来ることを楽しみにしていました。
航空会社の名前は奥凯航空で2文字目は日本語にはない文字です。
英文ではOKAIRですが、やっぱり知りませんでした。
調べてみると天津を中心に運行している航空会社で、これが飛行機の機体です。OKと大きく書かれていました。

機内誌に日本の桜の季節が取り上げられていました。何枚かの写真の中の1枚です。よく見ると4人の女性は日本のタレントさんのように思われます。タレントの人の名前は詳しくないので、自信はないのですが、一人は大食い番組で有名なギャル曽根 さんだと思います。あとの残り3名の名前もわかりました。「眞鍋かをり」さんと「菊川 怜 」さんと「にしおか すみこ 」さんでした。

天津を中心にした航空会社の機内誌に日本のタレントさんの写真が使われているのに驚きでした。中国語は判りませんが説明文を掲載しておきます。全部で4ページも使われていました。これ以外にも日本の話題が書かれており驚きでした。

天津のホテルに16時半(日本時間 17時半)ごろ着いてホッとしました。

ラベル:飛行機
【関連する記事】
- 題名は「奇跡のシンフォニー」でした。
- 久しぶり(6年ぶり)に伊丹空港から成田空港行のフライトに乘りました。
- 羽田空港離陸の動画
- 御光(ごこう ブロッケン現象)が垂直尾翼カメラ映像の中に写っていました。
- 垂直尾翼カメラから撮影された大阪空港(伊丹空港)への着陸動画
- 関西空港離陸の写真と動画
- 韓国へ出発でいきなりアクシデント
- ドイツとロシアへの旅
- パリ便からの景色 JAL415
- ジャカルタ⇒ハノイへ移動
- 飛行機から飛行機を見る
- フランクフルトでトランジット
- ミュンヘンからパリへのフライト
- サンクトペテルブルグからフランクフルト ルフトハンザドイツ航空
- 雲の上からの太陽
- マクドナルドに代わってLAWSONがスポンサーになりました。
- 成田空港から伊丹空港へのフライト
- ルフトハンザの機内誌に載った人たち
- 2014年9月1日から離着陸の写真が撮れるようになりました。
- スペインは風力発電大国
曽根ちゃんだ、ビックリ。
真鍋かおりが分らなかった。着物も似合うんですね。
中国の珍しい国内線の機内誌に日本のタレントの方が出てきたのには驚きました。きれいな景色が載っている事があるので、読めないけれど中を見る習慣があったおかげで見つけました。
覚えてもらえてたなんてうれしいです。天津の記事をこれから掲載し始めます。
宿泊先を探すのに苦労しました。
1回は中国人の友人の友人が天津大学にいたので
そこに行ったのですが、招待所が全くあいていなくて
最後は学生の寮に内緒で泊めてもらいました。
2回目はなかなか外国人を泊めてくれるホテルがなくて
いくつもホテルを回ってやっと見つけたんです。
北京からは近いですね。今は高速鉄道が結ばれて短時間でいけるようになったと聞きました。宿泊では苦労されたんですね。
これから天津の街並みをいくつか紹介いたします。
が、機内誌にそんなに日本のことが書いてあるなんて親近感わきますね。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08-66
機内誌に日本の話題、そして日本のタレントさんの写真、
ちょっと嬉しいですね♪
日本の人はほとんど乗らない路線だけに驚きました。こんな形で紹介していることを航空会社の人は知ることはないでしょうね。
2泊を北京で・3泊目は天津のビジネスホテルっぽい所で(いいホテルだった)
北京より水は汚れているように感じました。
天津に旅行とは珍しいです。点心で印象に残っているのは海鮮利用りと、租界地の風景でした。
天津はありません。
最近は真鍋さん以外の人は、TVで見かけませんね。。
天津空港と中部空港は関係が深いようです。私も一度ですが、天津空港→中部空港→新幹線→東京のルートで帰ったことがあります。
中国では真鍋かおりさんは人気がありました。覚醒剤事件でも最初のころは擁護するかんじがあったくらいです。今は静かに暮らしているのでしょうね。