2013年08月17日

初めての食感のクレープ料理

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
この日の午前中はベルサイユ宮殿に行きました。12時を過ぎてしまったのでベルサイユの町で昼食を食べることにしました。駅前で洒落たお店を見つけたので迷わず入りました。メニューを見ても料理がよく判らないので困っているとき、隣のテーブルで珍しい料理を見つけたので、早速に注文してみました。硬いクレープの中にサラダと溶けたチーズと鶏肉が入っていました。中の具はいろいろ選べるようでした。

最初に頼んだビールも出てきました。この料理はビールには合わない感じですが、ベルサイユ宮殿を歩き回ってのどが渇いていたので料理が出て来る前に一気にいただきました。もちろんいつもどうりビールは追加してしまいました。

エスプレッソもセットで付いていました。お客さんのほとんどは具は違いますが同じ料理を注文していました。このお店は上の料理の専門店だったようです。


お店の名前はA La Coiffe Bretonneです。

Restaurant de Crêpesと書いてありました。
やはりクレープのお店のようです。お客さんは我々以外はすべて女性の方でした。
クレープ料理と言えば同じフランスのアヌシーと言う町でも初めてのタイプのクレープ料理にお目にかかったことがあります。
フランスにはいろんなタイプのクレープ料理があるようです。
お店の前に黒板がありメニューが書かれていました。
フランス語が判る方のために掲載いたします。
今回はユーロが下がったので前回来た時に比べると割安感がありました。
下のお店の写真の左下の黒板です。

道路から少しだけ下がったところにお店がありました。
住所は
    10 avenue du Général de Gaulle 
    78000 Versailles
クリックすると拡大

この道路沿いの右側にこのレストランがありました。左側にヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅があります。拡大して探してみてください。
クリックすると拡大
posted by SORI at 06:53| Comment(20) | TrackBack(2) | パリのレストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クレープって言うと、甘いのを想像してしまいます(^^ゞ
でも、こういうのも美味しそうですね♪
チーズ好きなので「溶けたチーズ」に反応(笑)
Posted by ケロリ at 2009年10月31日 02:16
クレープもですが、ビールもとっても美味しそう♪
Posted by kuwachan at 2009年10月31日 02:42
ブルターニュ名物のガレット(そば粉のクレープ)ですね♪
私も大好物です(^^) 甘いのもしょっぱいのも両方とも!
Posted by gon at 2009年10月31日 05:14
おはようございます。
美味しそうなクレープですね。
気になりすぎて味わってみたいです。
ビールも美味しそうで朝から
飲みたくなってしまいました。
Posted by kaoru at 2009年10月31日 06:53
ガレットは大好きで、ときどき食べに行きます。
シードルがよく合います。
Posted by nyankome at 2009年10月31日 06:56
gonさん おはようございます。
さすがヨーロッパにお住まいだけあって、ご存知ですね。ブルターニュ名物のガレット(そば粉のクレープ)、覚えておきます。
Posted by SORI at 2009年10月31日 07:20
ケロリさん おはようございます。
すごく健康的な感じでした。フランスを感じさせてくれる食べ物でした。ボリュームはあったので量的にも十分に昼食になりました。
Posted by SORI at 2009年10月31日 07:26
kuwachanさん おはようございます。
ベルサイユの町で食事が出来ていい思い出になりました。言葉が通じなくても何とか食べ物だけは食べれますね。
Posted by SORI at 2009年10月31日 07:28
kaoruさん おはようございます。
パリパリのクレープが香ばしかったです。
Posted by SORI at 2009年10月31日 07:30
nyankomeさん おはようございます。
この次はシードルを注文してみたいです。確かにいい組み合わせですね。でもフランス語がわからないので注文できるかな。
Posted by SORI at 2009年10月31日 07:33
ガレット、私は日本で食べた事がありますが、
パリでは見かける事もなく、帰ってきました(>_<)
エスプレッソもとても美味しそうですね。
今度、パリに行けたら、絶対に美味しいものを食べてこよう!
Posted by youzi at 2009年10月31日 21:36
youziさん こんばんは
海外に行ったら多少無理しても、めったに来れる場所ではないので、その町の名物や美味しいものを食べることを心がけています。そのおかげで、いろんなものを紹介出来ているかもしれません。
Posted by SORI at 2009年10月31日 21:46
料理の味の想像がつきません
Posted by GRAN at 2009年10月31日 22:25
GRANさん こんばんは
パリパリの香ばしい薄い煎餅の中にチーズたっぷりの鶏肉料理とサラダが入っているイメージです。いろんな味が楽しめます。一緒に食べてもいいし別々でも楽しめます。
Posted by SORI at 2009年11月01日 02:24
美味しそうですぅ。
ビールにあいそうですね。
Posted by チェロ♂ at 2009年11月01日 03:32
チェロ♂さん おはようございます。
メニューを見てもまったく料理が想像できないので困っていました。とりあえずビールだけ先に頼んでいる時に隣のテーブルのこの料理が運ばれて来たのですぐに頼んでしまいました。すみません指差して注文してしまいました。てもわかってくれました。
Posted by SORI at 2009年11月01日 06:09
おーっ!!私もベルサイユ帰りにココに寄りましたよー。
その頃は、まだクレープに目覚めていなかったので、
食べたクレープのコトをあまり憶えていないのですが、
私もサラダがのったのを食べてビックリしました。
なんだか同じ所に行っているなんて、不思議な感じです。
Posted by みんこ at 2009年11月04日 19:39
みんこさん こんにちは
すごい、みんこさんも、このお店に入られてんですね。これは驚きです。遠い国で同じお店に入ったとのコメントをいただき大感激です。
Posted by SORI at 2009年11月04日 21:43
こんばんは!
クレープは砂糖(シュクレ)かショコラバナーヌばかり食べてますが、次は
チーズ味にトライしてみます(^^)
自分好みのお味にみえます~♪
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年08月16日 03:44
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
食事としてのクレープを知りました。ここはパリパリのクレープでしたがフランスのアヌシーでは別のタイプのクレープ料理をいただきました。次はそちらを紹介いたします。
Posted by SORI at 2013年08月16日 05:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

昼食はクレープ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 フランスの避暑地アヌシーでの昼食はクレープでした。 といってもお菓子のクレープではなくれっきとした料理です。 早めの昼食だったので、どこのお店も..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-08-16 09:29

ノートル・ダム・フールヴィエール寺院
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。世界遺産の旧市街でのディナーの記事を掲載した機会にフランスのリヨン(Lyon)の町を少し紹介したいと思います。 リヨンの西のフールヴィエールの丘の..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-06-13 06:30
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング