2013年07月08日

神戸のランチもフランス料理でした。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大日光中禅寺湖の金谷ホテルのフランス料理の次に四国のフランス料理を紹介しましたが、やはり同じ週に神戸でフランス料理をいただきました。四国と同じくランチ(昼食)なので品数は多くありませんが、席の雰囲気がフランス料理の雰囲気を出してくれています。右の写真の白い鉄骨の建物とナプキンが似ているように思いませんか。右の写真はWikipediaから拝借いたしました。

先ずはAPPETIZERS(前菜)です。このランチは11月10日で見ての通り銀杏と栗が季節を感じさせてくれます。これらは神戸の高級ホテルのシェフが作った料理です。
クリックすると拡大

タラバ蟹のほぐした身が沢山入ったスープのような料理でした。蟹は大好きなのでよかったです。
クリックすると拡大

次にスープが出てきました。卵の入ったコンソメスープでした。シンプルな料理こそ料理人の腕が試される気がします。
クリックすると拡大

こちらでは神戸牛(フィレ肉)の煮込み料理でした。こちらでもフランス料理はソースだと実感させられました。
クリックすると拡大

最後のデザートも、全て食べてしまいました。
クリックすると拡大

窓からの景色もご馳走の一つでした。山は六甲山です。右の方の白い高層ビルの辺りが新幹線の新神戸駅です。
クリックすると拡大
posted by SORI at 07:37| Comment(24) | TrackBack(4) | 神戸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんはー^^
テーブルマナーパニクリます^^;
決して近付きません(笑)
でも美味しそう♪
Posted by toshi at 2009年11月24日 20:37
私も神戸好きです。夜景がホントに美しいですものね!!
Posted by esme at 2009年11月24日 21:18
うーん 美味しそう 
とろけるようなお肉ですね

相変わらず
美味しいもの三昧ですね^p^/
Posted by 元気にんじん at 2009年11月24日 21:42
これくらいの量で十分です。
お洒落な料理ですね。
Posted by nyankome at 2009年11月24日 21:44
ナプキンの折り方が、スゴイです^^
船のように見えますね☆
どの料理もおいしそうですね〜
Posted by ケロリ at 2009年11月24日 22:11
こんばんわ^^
いつも美味しそうなディナーですね~
神戸は何を食べても美味しかったので、
また、行ってみたいです!!

   Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年11月24日 23:02
食事を頂く前から テーブルはアートしてますね・・・
料理の盛り付けも美しいけど
フランス料理は目でも楽しめるアートだと思います〜
それにしても二日続きで美味しそう♡
Posted by kaorimax at 2009年11月24日 23:48
toshiさん こんばんは
偶に食べる迷いますね。テーブルマナーは適当にやっています。
Posted by SORI at 2009年11月25日 01:45
esme さん こんばんは
神戸には住んでいたことがあるので思い入れる特別の街なんです。
Posted by SORI at 2009年11月25日 01:47
元気にんじんさん こんにちは
さすが機内食のお肉とは違いますね。こんな形で食べるのも偶にはいいですね。
Posted by SORI at 2009年11月25日 01:49
nyankome さん こんばんは
昼食なので十分でした。夕食も同じところでフランス料理を食べましたが品数が多かったです。
Posted by SORI at 2009年11月25日 01:56
ケロリさん こんばんは
神戸港の建物の形にも似ていました。その建物も船をモチーフにしているのかもしれません。
Posted by SORI at 2009年11月25日 01:59
Yumiさん こんばんは
神戸はいいお店が沢山ありますね。長く住んでいたので懐かしいです。
Posted by SORI at 2009年11月25日 02:01
kaorimaxさん こんばんは
実はまだまだ続きました。続けてみてほしいです。最後に驚かれるかもしれません。
Posted by SORI at 2009年11月25日 02:02
自分のブログで、夜景を取り上げたので、SORI三の「函館
の夜景をみました」を紹介させて頂きました。
Posted by 官兵衛 at 2009年11月25日 02:08
官兵衛さん こんばんは
函館の夜景の記事の紹介ありがとうございます。うれしいです。
Posted by SORI at 2009年11月25日 02:21
カニやエビが大好きですが、
フェレの煮込みがとても気になりました。
口に入れると、ポロっとくずれてしまいそうですね。
とっても美味しそうです(^u^)
Posted by youzi at 2009年11月26日 22:40
youziさん こんばんは
フィレの場合はステーキが多いけれど煮込みなのがよかったです。言われる通り口の中で噛まなくても崩れてしまいます。箸でも食べれますね。
Posted by SORI at 2009年11月26日 22:53
落ち着いた感じのお料理ですね。
お皿も統一されていて、こだわりのシェフですかね。
Posted by みんこ at 2009年11月27日 08:10
みんこさん こんばんは
さすが五つ星ホテルのシェフさんですね。同じ日のディナーも同じところでフランス料理なので昼と夜を意識してメニューを決めているのかもしれません。
Posted by SORI at 2009年11月27日 21:50
美味しそうですね。六甲の山並みを眺めながら
フランス料理。優雅ぢゃ!
Posted by monkey at 2013年07月07日 19:45
monkeyさん こんばんは
六甲山の山並みの写真はクリックすると拡大するように設定いたしました。クリックすると、いろんな建物が見えてきます。
Posted by SORI at 2013年07月07日 20:07
素晴らしい
フレンチを堪能
お料理
美味しそうですね豪華な料理ですね
Posted by ryuji_s1 at 2013年07月08日 08:26
ryuji_s1さん こんにちは
もちろんランチではありますがビールもいただきました。
Posted by SORI at 2013年07月08日 12:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

神戸のディナーもフランス料理でした。
Excerpt: この日は天気もよくてディナーの部屋からも神戸の夜景が楽しめました。写真は宿泊した部屋からの景色です。クリックして出てくる拡大写真は少し違う角度の写真です。 神戸のフランス料理のランチ(昼食)を紹介い..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-08 03:34

初めての和食
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 日本で生活していながら初めての和食?  「初めての和食」という題名を付けさせて頂いた理由を説明いたします。 すでに日光のディナー、四国のランチ、..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-14 17:32

最後の晩餐は中華料理でした。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 この日の料理は中華料理ですが、豪華料理シリーズの最後の記事でもあります。神戸の中華料理の時に写真を撮り忘れたものがあった反省をいかして、この日は..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-15 10:08

品川のホテルの幸せな光景
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 品川で豪華中華料理を食べた宿泊したホテルの翌日の朝に、そのホテルで幸せな光景に出会えたので報告いたします。皆さんの注目の的でした。 東京のど真..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-11-06 18:15
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング