2013年07月20日

海外で食べるインスタントラーメンは格別

IMG_5837-50.jpg

パキスタンの記事をいくつか掲載していますが、ちょっとした出来事を紹介いたします。パキスタンの御馳走の話です。何度かパキスタンに来ている人が、中華三昧を持参しました。必ず、あっさりしたものが食べたくなるとの読みでした。
問題はホテルの部屋に電気ポットがなかったことです。ホテルの中で料理させてほしいといろんなレストランに頼みました。中華料理店にも行きました。すると「うちでは無理だけどあちらのレストランなら大丈夫でしょう。」と言われてそちらに行くと「あちらのレスラン(その前に言われたレストラン)なら大丈夫でしょう。」と言われてしまいました。いずこも同じと苦笑してしまいましたが簡単にはあきらめないのが中華三昧を持参した人! そこで「たらいまわし」にならないように、そこのレストランの人を連れて言われたレストランに行きました。

結局はそこのレストラン(喫茶店)でOKとなりました。が鍋がないのです。写真の入れ物に入れて電子レンジで作りました。結構、うまく出来ました。
おいしかったです。食べ終わった後にお礼の意味でコーヒーとケーキを頼みました。
posted by SORI at 18:43| Comment(56) | TrackBack(0) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
10000nice!
おめでとうございます☆
Posted by mizudama at 2009年10月14日 23:17
はじめまして。
異国の地で食べるインスタントラーメン、どんな味なんでしょう。
麺は同じでも、作る水が違うし、味わう時の雰囲気も違うから
日本で食べるのとはまた違う味がするかも知れませんね。
Posted by ながつき at 2009年10月14日 23:44
海外は大変ですね~(^_^;)
日本のビジネスホテルは、電源はありますからね♪
Posted by Rchoose19 at 2009年10月14日 23:45
日本と事情が違い
やっぱり異国
僕はツアー旅行しか経験ありませんが
やっぱり ラーメンが食べたくなりました。
体が要求するんだなって思いました。
Posted by iruka at 2009年10月15日 00:07
すごい紀行文ですね〜@@;
ついつい過去記事をさかのぼって、読みふけりました。
Posted by chako at 2009年10月15日 00:44
あっさりしたものを・・読みが当たってよかったですね
Posted by 番長 at 2009年10月15日 01:43
電子レンジなんて良く考えつきましたね
Posted by GRAN at 2009年10月15日 06:11
おはようございます。
電子レンジを使われるって素晴らしいですね。
日本と違う味わい深さで美味しいでしょうね。
Posted by kaoru at 2009年10月15日 06:17
mizudamaさん おはようございます。
10000niceへの祝コメントありがとうございます。パキスタンの報告の間に入れさせていただきました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:18
ながつきさん おはようございます。
メキシコに行った時も偶に作ってご馳走してくれる人がいましたが、やはり格別の味でした。理論的には味は同じはずなのに場所と環境が違うと、感じる味わいも変わってくるのですね。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:21
Rchoose19さん こんばんは
チキンラーメンを持っていったお湯だけもらう方法もありますが、やっぱり手間のかかるインスタントラーメンに憧れることが、食べてみてわかりました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:23
irukaさん おはようございます。
海外経験のある人だけにわかる現象でしょうか。 こんなにおいしかったのと思えるほどでした。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:25
chakoさん おはようございます。
過去記事見てもらえてうれしいです。掲載した甲斐がありました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:26
番長さん おはようございます。
1人だったら諦めていましたね。でも頑張ったおかげでさらに、おいしく感じました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:27
GRANさん おはようございます。
いろいろ考えて、これしかないと思いました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:29
kaoruさん おはようございます。
具はもちろんなく麺と付いている薬味だけでしたが、おいしかったです。日本のインスタントラーメンのおいしさを再認識でした。
Posted by SORI at 2009年10月15日 06:31
そうでしょうね〜。あっさりしたものが食べたくなるというのはわかるような気がします。
普段、日本食がメインで、たま〜にパキスタンのカレーなど食べると、コクがあって、スパイシーで、そのほかフルーツとかいろんなものが溶け込んでいるような感じの奥深さはあるのですが、シンプルな日本の味というのもすてがたくなりますね。
2日続けてコルマカレーを食べて、そう思いました(笑
Posted by crucifixion at 2009年10月15日 09:15
10000niceおめでとうございます。
日本のラーメンは美味しいですよね☆☆☆
無事にラーメンが食べられて良かったです(笑)
Posted by 8kuro at 2009年10月15日 11:12
無事にラーメン食べれてよかったですね。
ラーメンをレンジで作るということをしたことが無いのでどんな硬さなのか想像がつきませんが・・・。
お湯入れずに食べれるラーメン・・・チキンラーメン。ベビースターは必須ですねぇ。
Posted by 神遊 at 2009年10月15日 12:48
10000nice おめでとうございます。
Posted by でじこん at 2009年10月15日 13:10
苦労して食べたら、なおさらおいしく感じそうですね。
Posted by koyuri at 2009年10月15日 18:19
何であんなに美味しいのかが・・・疑問ですよね^^
Posted by くまら at 2009年10月15日 21:05
お返事のお返事、どうもありがとうございました。^^
ぐうたらペースのブログ活動で、コメントなど、とても遅くなってしまうことが
あります(というかしょっちゅう…)。
これだけ苦労したら、格別な味がしたことでしょうー。
ラーメンが食べたくなりました。
Posted by はっちん at 2009年10月15日 21:59
crucifixionさん こんばんは
同じインスタントラーメンでも苦労して食べるとおいしく感じられますね。具がなくてもあのスープの味を思い出してしまいました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:11
8kuroさん こんばんは
ありがとうございます。無事に10000niceに到達いたしました。せっかく日本から持ってきたラーメンを食べなくてはとの気持ちで頑張りました。苦労が多いほどおいしく感じられます。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:14
神遊さん こんばんは
ホテルのレストランの人も驚いたと思います。軽くやり過ごしたと思ったら自分の指名したレストランの人を連れてくる日本人がいるとは思ってもいなかったでしょうね。ご苦労さまでした。でも高いケーキを注文したので許してください。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:18
でじこんさん こんばんは
ありがとうございます。皆さんのおかげです。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:21
koyuri さん こんばんは
ご指摘の通りです。自分で作る料理がおいしいのと通じるところがありますね。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:23
くまらさん こんばんは
長年の研究の成果でしょうか。すばらしいと思います。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:25
はっちんさん こんばんは
日本に居るときはインスタントラーメンはほとんど食べないのに、こんなにおいしく感じてしまうのはご指摘の通りかもしれません。異国の遠い場所も味のアップに貢献してくれているような気がしました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 22:28
美味しそうですね~。
海外に行く時のものとして、ラーメンを作れるくらいの
小さな鍋?とお湯を沸かすための電炉みたいのが
あるんですよね。
私も海外に行く時はラーメンを持参していきますが
中国のラーメンが大好きのなので、見つけると
必ず持ち帰って、1人でこっそりと食べるのが好きです。
Posted by youzi at 2009年10月15日 22:34
10000ナイス、おめでとうございます。
すごいですね〜。(^ー^* )
Posted by ぷーちゃん at 2009年10月15日 23:05
youzi さん こんばんは
海外でたべると、ほんと何気ない料理がおいしく感じられるのは不思議です。今回は持参の料理だったので特においしく感じてしまいました。
Posted by SORI at 2009年10月15日 23:08
ぷーちゃんさん こんばんは
ありがとうございます。うれしいです。
Posted by SORI at 2009年10月15日 23:09
ラーメンを電子レンジで〜良いアイデア〜
お鍋を使わないから洗い物が少なくて良いですね。
Posted by laysy at 2009年10月16日 00:35
レストランでインスタントラーメンを作らせてもらえたのですね。
日本のレストランなら、OKもらえるでしょうか…。
Posted by nstyle at 2009年10月16日 09:01
インスタントラーメンはもちろん格別ですけど、海外で食べる
醤油の「せんべい」や「あられ」もたまらないですよね。
Posted by bamboosora at 2009年10月16日 18:13
laysyさん こんばんは
のびてしまうのが心配でしたが、絶妙の時間のタイミングでおいしく出来上がりました。
Posted by SORI at 2009年10月16日 19:18
nstyleさん こんばんは
日本の5つ星のホテルでは難しいと思います。すごくわがままなことをお願いしたことになります。 おかげでおいしく食べれました。
Posted by SORI at 2009年10月16日 19:22
bamboosoraさん こんばんは
確かに醤油の煎餅はおいしいです。これはまだ持って行った経験がないけれども、長期海外にいる時はもらうとうれしいです。
Posted by SORI at 2009年10月16日 19:25
海外に行くと何故か、醤油や味噌が恋しくなります。
以前新婚旅行で、アーストラリアに行き、食事が合わず日本料理店に食べに行きました。懐かしい思い出です。
Posted by のんきなお父さん at 2009年10月17日 01:08
のんきなお父さんさん おはようございます。
どこの国に行っても、そこの国の食事には馴染むタイプなのですが、一週間くらい居て日本に帰る寸前なのに日本料理店に入りたくなります。
日本に帰ったにすぐに日本料理が食べるのに不思議です。海外で食べると、おいしく感じてしまうのです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 04:11
器がかわいい〜、と思ったら、
そんな大変な思いをしてたんですね(^^;
その執念にniceです!(^^)
Posted by gon at 2009年10月17日 04:32
gonさん おはようございます。
niceありがとうございます。コメントうれしいです。なかなかの経験になりました。苦労のあとだから格別のおいしさでした。
Posted by SORI at 2009年10月17日 04:44
海外では日本の食べ物が恋しくなります。
Posted by nyankome at 2009年10月17日 10:03
nyankomeさん こんにちは
パキスタンのイスラマバードではなかなか日本食と言うわけにいかないのでいいアイデアでした。
Posted by SORI at 2009年10月17日 17:20
おめでとうございます!!

短期間での10000nice!はお見事です。
Posted by Macha at 2009年10月17日 22:30
Machaさん ありがとうございます。 
皆さんのおかげです。沢山のアクセスとniceに感謝です。
Posted by SORI at 2009年10月17日 22:43
海外でのインスタントラーメン最高ですよね!!!
私はカップ麺系をスーツケースに詰めてしまいます(笑)
お湯を注げば食べれるので。
しょうゆ系の味は本当に海外では癒されますよね。
Posted by チェロ♂ at 2009年10月21日 03:13
チェロ♂さん こんばんは
海外で食べるインスタントラーメンの味をご存知なんですね。おみやげに生めんラーメンを持っていきます。あとレトルトカレーも人気がありますね。
Posted by SORI at 2009年10月21日 19:48
たらいまわしの様子、事が事だけに笑えました(^^♪
無事召しあがることができたようでなによりです。
Posted by sachi at 2013年07月20日 16:49
異国で食べる中華三昧、美味しそうです♪
Posted by 昆野誠吾 at 2013年07月20日 17:01
sachiさん こんにちは
源氏にありそうなたらいまわしでした。苦労しただけに、特別に美味しくいただけました。
Posted by SORI at 2013年07月20日 18:27
昆野誠吾さん こんにちは
海外では日本製の袋メンが、驚くほどおいしく感じます。
今回のように苦労すればするほど、なおさら美味しく感じてしまいます。
Posted by SORI at 2013年07月20日 18:29
鍋を貸すのが、めんどくさいんですかね。
そうなると、お湯を入れての
チキンラーメンがいいんですかね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月20日 21:30
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
確かにチキンラーメンやカップ麺では苦労がないですね。やっぱり苦労して食べると味も格別な気がします。
Posted by SORI at 2013年07月20日 21:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング