2013年07月12日

ロバさんも暑い 気温は52℃


連日、日本では35℃を越える猛暑日が続いていますが、海外で52℃の気温を経験したことがあります。場所はパキスタンでした。こちらの記事の写真を見てもらえれば、少しは日本が涼しく感じてもらえるかもしれません。
時期は6月でしたが、実はパキスタンは6月が一年中で最も暑い時期なのです。これ以降は雨季になるため気温はさがっていきます。実際にパキスタンを離れる頃には暑さが少しづつ和らいできました。

これらのロバさんの写真はパキスタンの首都イスラマバードから140kmの場所です。このあたりは走っていると、こんな風景によく出会います。ロバちゃんはまったく車のことを気にしていない様子で、車が路肩の部分を走って避けて通ります。
どこに行ってもロバさんが多かったです。土漠のような土地に合っているのか沢山見かけました。


街の近くでは働いてるロバさんたちを沢山見ます。このときは連日、最高気温が49℃~52℃でした。ロバさんも大変ですが人も毎日、熱波で20人が亡くなられており、問題になっていました。 


イスラマバードに滞在している時に最も気温が上がった日が52℃で、その時の写真です。太陽が当たって52℃ではなく、日陰で52℃なのです。この日はホテルにいたのですが、52℃を体験したくて外に写真を撮りに出てみました。快晴の状態であったことから太陽の当たる場所での体感気温は相当なものだったと思います。下の写真は道端にある大きな給水タンクの底から水を出して体を冷やしているおじさんです。タンクに入れたばかりの水を出してもったいないけれど命には代えられない。という感じでした。 さすがに日陰に入っても熱かったです。こんな経験のおかげで多少の気温には驚かなくなりました。さすがに52℃は暑かったです。いや熱かったです。ホテルを出てすぐに持っているカメラが触れられないくらいに熱くなってきました。
IMG_5797-1440.jpgこの下の写真と右のタクシーに乗る人の写真を撮ると暑さに耐え切れずに、すぐにホテルに戻りました。
パキスタンはこのときは特に猛暑でイスラマバードに着いた日は最高気温は49℃で、ついには52℃を越える日が2日間もあり、今回の52℃の体験となったわけです。パキスタンは初めてなので「パキスタンは、こんなものなのかな~メチャメチャ暑いところだな!」程度に思って、こちらにいる人に「パキスタンはすごく暑いところですね。」と言うと「と、とんでもない!今年は特別です。」と言われちゃいました。


イスラマバードからラホールに移動しても気温は高かったです。連日、最高気温が49℃~52℃でした。夜中の3時30分なのに31℃でした。
下の画面はmsnの天気予報の気温です。Yahooなどいろんな予報がありますが、この時はmsnがもっとも現地の気温を正確にあらわしているようでした。この日の午前8時の気温は33℃で、前日に比べるとこの日の朝はかなり冷え込んだようです。でも予報によると気温が徐々に上がって14時には52℃に上がるようです。20時には44℃、23時には40℃で最高気温は52℃で最低気温は36℃でした。

12時30分の時点で42℃まで上がっていました。前日までだったら12時30分には48℃には上がっていました。20時と23時の予想気温は、若干、低めに修正されましたが、最高気温予報は52℃のままでした。この日を過ぎると雨季に入り始めるので、日ごとに気温が下がってくるみたいです。一安心かな
パキスタン・ラホール現在の気温はこちらです。→ポチッ(クリック)

こんなに暑いことから、日本よりかなり南に位置していると思われるかもしれませんが、実はイスラマバード(赤マーク)もラホール(緑マーク)も日本と同じ程度の緯度なのです。緑のラインは鹿児島(鹿児島駅)と同じ緯度です。
つまりイスラマバードは博多とラホールは鹿児島と同じ緯度なのです。

より大きな地図で ラホールとイスラマバード を表示
posted by SORI at 07:18| Comment(52) | TrackBack(4) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは
私は以前、スペインで50℃を体験しました
スペイン人が何故シエスタ(昼寝)をするのか分かりました
Posted by gardenwalker at 2009年10月17日 00:38
gardenwalkerさん おはようございます。
スペインで50℃とはすごいですね。スペインは空の上からしか知らないのです。確かに木が少ないですね。南の方は土漠が広がっていました。
Posted by SORI at 2009年10月17日 04:15
凄まじい気温ですね、現地の方がこの気温で生活されているのが信じられません
Posted by GRAN at 2009年10月17日 06:15
GRANさん おはようございます。
慣れているとは言え、暑いと思います。内陸なので冬は寒いところです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 06:24
52度ですか。聞いただけで熱くなりそう。
荷物を載せて道の真ん中で立ち往生しているロバを昔モロッコで何回か目にしましたが、けっこう頑固者で扱いが大変らしいですね。
Posted by gillman at 2009年10月17日 07:00
gillmanさん おはようございます。
ロバさんは沢山見ました。世界各国で活躍しているのに驚きました。先進国意外ではほとんどの国で見かけました。もちろんモロッコでも見ました。モロッコで一番沢山見かけたのが羊さんでした。
Posted by SORI at 2009年10月17日 07:17
おはようございます。
ロバ、のんきですね〜。
それにしても気温が40℃以上って想像がつきません。
Posted by crucifixion at 2009年10月17日 07:25
私は生きていけない温度です。 昨日のニュースで北極海の氷が
これから10年で今の半分の氷が融けてしまうと研究結果が出たそうです
そうなるとここは52度どころじゃ無くなるかもしれませんね(*_*;
Posted by 番長 at 2009年10月17日 07:34
52度・・・(゚-゚;)
 夏が得意なボクでも バテそうです;;;
Posted by たろう at 2009年10月17日 07:40
おはようございます。
52℃って凄いですねぇー。
聞いただけでも倒れてしまいそうです。
生活されている人達もロバさんも大変ですね。
Posted by kaoru at 2009年10月17日 07:52
おはようございます。
パキスタンも暑いんですね~。
去年9月末にエジプトに行ったんですが、やはり50℃超えでした。
でもあまりにも乾燥していて汗はかかないんですよ。
パキスタンは湿度はどうなんでしょう?
Posted by ten at 2009年10月17日 08:07
ちょっと想像つかない感じです…
路上にフライパンを置けば
料理が出来そうですねぇ(*_*)
Posted by ゆっきぃ at 2009年10月17日 08:15
crucifixionさん おはようございます。
ロバさんはパキスタンの風景にとけこんでいました。車がロバさんを避けて走るのも楽しいですよ。
Posted by SORI at 2009年10月17日 08:45
50度なんて検討がつきません。サウナと同じですもんね!!
Posted by ひろ at 2009年10月17日 08:46
番長さん 寒い時期に暑い話でした。
少し前までは暑かったと思ったのに、いつの間にか寒くなってきましたね。
Posted by SORI at 2009年10月17日 08:48
たろうさん おはようございます。
金属系のものは触ることが出来ないです。たとえそれが自分の持ち物であろうとも。今回の場合はカメラがそうでした。15分くらいでどんどん熱くなってくるので写真を撮るのを諦めました。手袋があれば撮れたかもしれませんが、そうすると今度はカメラが壊れたかもしれません。
Posted by SORI at 2009年10月17日 08:52
kaoruさん おはようございます。
ほんと、大変そうでした。でも経験になりました。
Posted by SORI at 2009年10月17日 08:54
tenさん おはようございます。
確かにエジプトも暑そうですね。パキスタンのイスラマバードは緑が多くエジプトほどカラットはしていないですね。湿度は42℃の時に32%なので52℃に上がった時は25%程度に下がるのではないでしょうか。外にいると何しろ暑かったです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 09:02
ゆっきぃさん おはようございます。
直射日光のあたるところであれば100℃以上に上がるでしょうね。目玉焼きも出来てしまいます。
Posted by SORI at 2009年10月17日 09:08
ひろさん おはようございます。
普段は日本とあまりかかわらないそうなのですが、極端に気温が上がることがあるのが違うところですね。
Posted by SORI at 2009年10月17日 09:10
52℃!!!
たしかに「暑い」と言うより「熱い」ですよね
Posted by emiko223 at 2009年10月17日 12:03
52℃ってどんな温度なのか
興味本位で体感してみたくもなりますね(笑)
Posted by S_S at 2009年10月17日 14:01
ご・ご・ごじゅうにど・・・>*0*<キャアアッ
日焼けというより、火傷ですね(>_<)
Posted by ぜろこ at 2009年10月17日 16:52
emiko223さん こんばんは
かぶっている水が52℃だったら死んでしまいますね。やはり52℃は高い温度でした。
Posted by SORI at 2009年10月17日 17:25
S_Sさん こんばんは
日陰で52℃なので、たいしたものでした。
Posted by SORI at 2009年10月17日 17:28
ぜろこさん こんばんは
避難できるホテルがあったので良かったです。ホテルが出てみて体感してみました。
Posted by SORI at 2009年10月17日 17:29
ラスベガスは結構暑くなりますが52度は想像できません。
最高は多分45度ぐらいです。
Posted by ciscokid at 2009年10月17日 18:54
ciscokidさん こんばんは
ラスベガスには残念ながら、いくチャンスがありませんでした。パキスタンとは大違い!一度いってみたいです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 19:27
ご訪問ありがとうございました^^♪
52度なんて 想像もできません!!
湿度が低いのかと思ったら 52%あるんですね。
過酷な環境でロバさんも頑張って生きてるんですね。
多分私は即救急車かも・・・^^;
Posted by gensan at 2009年10月17日 19:33
gensanさん こんばんは
こちらこそコメントいただきありがとうございます。うれしいです。
この暑さを経験は貴重でした。パキスタンでも滅多にないことだそうです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 19:38
暑いってもんじゃないですね。
日本ではとんでもない気温ですが、38℃なんて涼しく感じるでしょうね。
私もスペインの夏はとんでもないと聞いて冬に行きました。(^_^;)
Posted by nyankome at 2009年10月17日 22:10
52℃。。。

とても想像が出来ません。

過酷な年の過酷な時期に行ってしまいましたね~。
Posted by Macha at 2009年10月17日 22:37
nyankomeさん こんばんは
スペインも暑いそうですね。しかし記録的な時期に遭遇したおかげで体感できました。
Posted by SORI at 2009年10月17日 22:47
Machaさん こんばんは
持ち物が触れなくなる体験は初めてでした。カメラが壊れなくてよかったです。
Posted by SORI at 2009年10月17日 22:48
気温が50度を超えるって、どんな感じなんでしょうね。
想像もつかない世界って感じがします。
それだけ暑いと、直射日光も並ではない感じがするので
長袖を着ていないと危険って感じがしますね。
ろばさんも暑い中、ご苦労様です。
Posted by youzi at 2009年10月18日 12:20
気温が50度ってどんなかんじなんでしょうか。
焼けつくような暑さ?
湿度は日本のように高くはないみたいですね?
きついけどよいご経験になったようで。。
Posted by citron at 2009年10月18日 12:31
citronさん こんにちは
空気が熱いし触るもの全てが熱いという感じです。30分が限界でしょうか。そんな世界でした。
Posted by SORI at 2009年10月18日 12:53
youziさん こんばんは
働くのは無理ですね。ほとんど外に出なかったので暑さの体験は短かったけれど、さすがにこの気温はロバさんでも熱いでしょうね。
Posted by SORI at 2009年10月19日 19:22
信じられない暑さですね。
体調崩さなかったですか?
やっぱり異常気象なんでしょうか?
Posted by チェロ♂ at 2009年10月21日 03:06
チェロ♂さん こんばんは
ほとんどが建物の中か車の中だったので大丈夫でしたが建物から出て車に乗るまでの間の僅かな時間でも暑かったです。
Posted by SORI at 2009年10月21日 19:56
52度でも生きていけるんですね〜(@_@;)
Posted by yakko at 2013年07月11日 18:32
yakkoさん こんにちは
ここで、昔から生き抜いてきたことを感じました。短い期間でしたが、考えさせられる機会となりました。
Posted by SORI at 2013年07月11日 18:41
52℃(>_<)
火傷しそうですね~

人間もですが、
働かせられるロバちゃんが可哀想です。
Posted by ゲンママ at 2013年07月12日 06:40
ゲンママさん おはようございます。
こんな日はロバちゃん、休ませてあげたいですね。
世界中には驚くほど暑いところがあることを知りました。
今日の日本も暑くなりそうです。
今日のパキスタン・ラホールの最高気温は36℃で日本の東京並みです。
Posted by SORI at 2013年07月12日 07:04
いや~
凄い世界を経験しましたね~
50℃オーバーですか、想像できないです(*^◯^*)
Posted by kazu-kun2626 at 2013年07月12日 07:45
kazu-kun2626さん おはようございます。
ほんとすごい経験が出来ました。
パキスタンでも記録史上初めての猛暑だったそうです。初めてパキスタンに行って、そんな記録的な猛暑に出会えたのは驚きでした。
Posted by SORI at 2013年07月12日 08:02
冷え込んで33度とか笑っちゃうんですけど!!
52度、いったいどんな世界なんだろうとじんわり汗が出ます。
お風呂が40度とかですから・・・やばいですよ絶対^^;
あっつあつのどころじゃないですよね52度。
激烈熱湯につかっているようなもんですね・・・。
Posted by 昆野誠吾 at 2013年07月12日 16:19
昆野誠吾さん こんにちは
この写真を撮るためにホテルの外に出た時が一番長かったです。いつでもホテルに逃げ込めるという安心感がありましたが、かなりの暑さでした。持っているカメラが熱くなってきて持てなくなった上に、カメラが壊れてしまうのが心配でホテルに戻りました。写真の記録の範囲で11分なので、おそらく15分くらいだと思います。
それ以外は車と建物の間で非常に短い時間ですが、それでも驚くほどの暑さでした。
Posted by SORI at 2013年07月12日 18:19
熱(暑)すぎですね。
ヤケドを感じてくる温度ですよ。
とんでもないところですね。(^0^)
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月12日 21:20
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
滅多に出会えないと思います。私にとっても一生に一度の経験でした。
Posted by SORI at 2013年07月12日 21:55
想像するだけで、死にそうになる気温ですね。。。
Posted by まほ at 2013年07月14日 02:33
まほiさん おはようございます。
同じ緯度でもこんなにも違うのに驚きました。内陸で砂漠に近いかんょうだからだと思いますが、冬は寒いのだと思います。
Posted by SORI at 2013年07月14日 04:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ロバさんも暑い 気温は52℃
Excerpt: 今回、パキスタンの記事いくつか掲載させていただきましたが、本記事でとりあえず終了いたします。パキスタンに行ったのは6月でしたが、実は6月は一年中で最も暑い時期なのです。これ以降は雨季になるため気温はさ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-16 23:53

ベトナムでは牛さんでした。
Excerpt: ベトナムの国道1号線での車からの風景シリーズを続けておりますが、今回のテーマは牛さんです。荷車を引いている家畜と言えば中国やパキスタンさらにはエジプトでロバさんでした。ところがベトナムではロバを見るこ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-07-01 05:57

イスラマバードの若いお嬢さん達
Excerpt: が表示された写真はクリックすると拡大します。 パキスタンのイスラマバードの街角の風景です。若いお嬢さんたちがタクシーに乗るところです。なぜ、若いお嬢さんと判るかと言うと、すごくお洒落な服装だからです。..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-12 12:02

パキスタン国内線
Excerpt: 初めてパキスタンに来て3回、パキスタンの国内線に乗る機会がありました。最初のラホールからイスラマバードのフライトを紹介いたします。上の写真はラホールの空港で私が乗った飛行機PK356です。 ラホールは..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-13 09:34
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング