2024年12月26日

自分のホテルが火事

IMG_5813-50.jpg

もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、私の一生の中で最も身の危険を感じた経験の記事を再掲載させていただきました。夜中にパキスタンの首都イスラマバードで泊っているホテルで私の部屋と同じ階で火事が発生したのです。
 2009年10月09日 掲載
 2024年12月26日 再掲載 閲覧数:4,000 nice!:201 CMT :117
 2024年12月27日 再掲載    :4,145 nice!:234 CMT :124
パキスタンのイスラマバードに来て最大の事件がこれです。私にとって海外経験で最大の危機だったかも知れません。
ホテルの部屋で寝ている時に、煙たいのに気がつきました。目を開けると天井が霞んでいました。もしかしたら火事と直感! 時間は午後11時(日本時間 午前3時)ごろで、すぐに廊下を確認すると、ものすごい煙なので火事と判りました。有毒ガスのような煙がすごすぎる上に、熱すぎて廊下からは逃げられる状態ではありませんでした。いざとなったら窓から逃げる覚悟で部屋に戻りました。 しかし一番危険な煙が相当に部屋に入ってきたので、身の危険を感じて部屋にもいられないために、ついに窓の外の小さなスペース(人が行く場所ではないけれど以降はベランダと呼びます。)への窓をこじ開けて窓を乗り越えて避難しました。開けるときに煙で見えないので窓の取っ手を無理やり壊して開けました。火事がおさまってから冷静に見ると壊さなくても開けられる構造でした。
私は4階のRoom No.411 でベランダから見ると火事は同じ4階でした。上の写真はベランダから撮った写真です。良く見ると飛び降りなくてもコンクリートの格子をつたって降りれる構造でした。この状態になって、とりあえず火事が大きくなっても逃げられると感じて、初めて冷静になれました。それで息を止めて部屋に入ってカメラを取ってきてベランダに再度避難しました。

火もかなり出ていました。このときは消防自動車はまだ来ていませんでしたが15分位してから放水が開始されなんとか沈火することが出来ました。それから30分くらい経ってからすごい数の消防自動車が来ましたが、おそらく出火から一時間以上経っていました。火が消えてから初めて非難誘導で一階に降りたわけです。


避難した時に状況をお客さんの一人が以下のように話してくれました。
火事はRoom No. 404だったそうです。 隣の部屋Room No.402に日本人の新婚さんが泊まっており窓から飛び降り(つたって降りる時に落ちたのか動転して飛び降りてしまったのか)て女性が怪我をしたと話してくれました。
これが事実であれば日本人が怪我をしたことから日本でもニュースになるかもしれません。ネットで調べたけれどまったくありませんでした。 
2時間経ってから部屋に戻してもらいましたがススだらけでした。紙を置いていた部分は真っ白なのですごい煤だこと判ってもらえると思います。
とても寝れる状況でないので別の部屋へ変更してもらいました。


ホテル名はPearl Continental Hotel Rawalpindi Pakistanです。防火設備(スプリンクラーや火災報知機)を強化することを期待します。→ポチッ

火事のときの地上です。こちらを見ている人も沢山いました。


4階の人はやっと鎮火してから避難誘導されて1階に下りました。1階は避難した人たちや外から帰ってきた人たちでいっぱいでした。やっと別の部屋は入れたのは3時過ぎでした。一旦自分の部屋に戻って荷物をまとめて別の階の部屋に移動しました。


火事になる前に撮ってあった部屋の写真を紹介いたします。火事のあとは白い部分は全て真黒になったことを想像してください。
posted by SORI at 23:59| Comment(133) | TrackBack(1) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
よくぞご無事で。
それよりもこんな緊迫した中でよく写真を
撮られたもんですね。( ̄▽ ̄;)!!
Posted by ぷーちゃん at 2009年10月09日 23:49
ぷーちゃんさん こんばんは
逃げれないので諦めの境地でした。でも窓の外の新鮮な空気をすって落ち着いたおかげです。部屋に戻ってカメラをとってきました。
Posted by SORI at 2009年10月09日 23:53
ほんと、無事でよかったですね。
Posted by nstyle at 2009年10月10日 00:12
こんばんは、mizudamaといいます。
ご訪問ありがとうございました(^^)。

いきなりこの記事で驚きました。
大変なご経験をされましたね。ご無事で何よりです。
そんな中撮られた写真だなんて、報道記者のようです。
Posted by mizudama at 2009年10月10日 01:01
こんばんはです。
ホテルで火災に見舞われながらも、ご無事で何よりです。
勇気ある行動に拍手です。
Posted by 竜眼寺 暁 at 2009年10月10日 02:03
大変でしたね。大事にならなくて幸いです。

ホテルにチェックインして部屋に案内される時に
普通非常口等を説明してくれますがほとんど
聞いていません。こういう事が起きるのですね。

やはり自分の逃げ道を確認しておく事が大事だと
この記事を読んで感じました。
Posted by ciscokid at 2009年10月10日 02:30
nstyleさん おはようございます。
火が消えなくて火事が広がってきたら危なかったですね。窓が開くまでは身の危険を感じました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 04:44
mizudamaさん おはようございます。
ブログをやっていたから、つい写真を撮ったのでしょうね。さすがにクリヤーな写真は撮れませんでした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 04:48
竜眼寺 暁さん おはようございます。
今となってはいい思い出です。これ以来、ホテルの防火設備と非常階段には目が行くようになりました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 04:51
ciscokidさん おはようございます。
煙は怖いことを実感いたしました。窓の外に避難しましたが、その時に吸った煙のおかげて一週ほど体調が悪かったです。窓が開かなかったらと思うとぞっとします。おそらく椅子などでガラスを破っていたでしょうね。
ちょっとした火事でも廊下から逃げられなくなるほど煙と熱気が充満することも知りました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 04:57
総理大臣閣下
ご無事でなによりです!!
不謹慎とは思いますが
まさに 貴重なご体験ですね。
気をつけてお帰り下さい。
ご家族の方もブログご覧に
なっていますか?
Posted by ムラコフ at 2009年10月10日 05:11
怖いですね。恐ろしいですね。
でも良かった。命あっての人生です。
Posted by furukaba at 2009年10月10日 05:12
ムラコフさん おはようございます。
すぐに電話しましたが、実感が伝わっていないようなので写真付きのメールを送りました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 05:27
furukabaさん おはようございます。
一瞬(窓の外に出るまでの間)ではありましたが、一生の中で命の危険を一番感じた経験でした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 05:29
無事でよかったです;;;

 日本に比べると 消防設備に関する法規制も
 まだまだ甘いんでしょうね;;;
Posted by たろう at 2009年10月10日 06:42
うあ~恐ろしい思いをされましたね、間一髪無事で何よりでした
Posted by GRAN at 2009年10月10日 06:49
おはようございます。やはり、旅先からでしたか?

それにしても、カメラをかまえるところなど、冷静さありますね〜。
さすがSORIさんです。

かくいうわたしも、真夜中過ぎ、近所の人の声で自分ちが家事だったことがあります。

そのとき、わたしひとりでしたから、すごく怖ったのですが、どこかさめてる自分がいて

慌てず騒がず、消防署のひとが駆けつけるまで家にいました。それは不可抗力な事故だったのですが、過失でもなく、......誤解される人もいて、困りました。

ご無事でよかったです。
Posted by crucifixion at 2009年10月10日 07:11
おはようございます。
怖い目に遭われて大変でしたね。
ご無事で良かったです。
Posted by kaoru at 2009年10月10日 07:15
たろうさん おはようございます。
ありがとうございます。五つ星のホテルでしたが防火設備はお粗末でした。火災報知機もならず放送もありませんでした。もっと早く知らせてくれたら避難できたのに! 
でもホテルの人の外からの懸命な放水で火が消えたことは誉めて上げれそうです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 07:17
GRANさん おはようございます。
朝から物騒な記事を掲載して申し訳ありませんでした。確かに大変でした。のどはかなりやられてしまいました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 07:21
crucifixionさん おはようございます。
これからナナさんではなくてcrucifixionさんと呼ばさせていただきます。
crucifixionさんも火事の経験がおありなんですね。自分の家となると大変だったと推察いたします。
Posted by SORI at 2009年10月10日 07:23
kaoruさん おはようございます。
ありがとうございます。無事に帰ってきました。このあともプキスタンの記事を掲載させていただきます。
Posted by SORI at 2009年10月10日 07:25
大変な経験をされましたね^^;
日本ならまだしも,異国ではなおさら怖かったでしょうね。
ご無事で何よりでした。
Posted by たかれろ at 2009年10月10日 08:00
たかれろさん おはようございます。
ありがとうございます。貴重な経験になりました。でも同じ経験はしたくないですね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:03
はじめまして。
来訪 nice を頂きありがとうございます。(^▽^)/
ご無事で何よりですね。
火を見ると、
動悸がするのは動物の本能なんでしょうか。
火事は本当に怖いですね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by じぃじぃ at 2009年10月10日 08:08
ご訪問 & nice! ありがとうございます。

新婚さんのその後が気になります。
Posted by センニン at 2009年10月10日 08:08
じぃじぃさん おはようございます。
はじめまして、こちらこそコメントまでいただきましたありがとうございます。うれしいです。
ドアを開けて廊下に煙と熱が充満していることを知った瞬間はさすがに迷いますね。あとで避難してから知ったのですが、この時間にホテルの部屋にいたのはほとんどが外国人でした。パキスタンの人にとって午後11時はまだ夕食時間だったのです。ラマダンのある国は夕食が遅いのが共通していますね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:17
センニンさん おはようございます。
確かに、私などより火元に近かった新婚さんは相当の恐怖だったと思います。想像でしかありませんが、無事に日本に戻られたのではないでしょうか。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:20
おはようございます
恐ろしい出来事でしたね!!
荷物も無事でよかったですね
被害が無かったのでスクープになりましたね^^
Posted by toshi at 2009年10月10日 08:28
たろうさん 消火器のアイコンを登録されたんですね。
驚きました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:36
町の消防団(ボランティア)やってますが、
火事は怖いです。 滅多に遭遇しない出来事に
出会われましたね。無事でよかったです。
Posted by 番長 at 2009年10月10日 08:38
toshiさん おはようございます。
スーツケースから出していたものは煤だらけなりました。服にも有毒ガスそうな匂いが付いてしまいました。それでもホテル代が半額になっただけでした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:45
番長さん おはようございます。
少し間違えばどうなっていたかわかりませんね。たとえば火事が最上階で私も最上階にいたら放水がとどかなくて燃え広がっていたかも知れないと思うと火事は怖いと思います。
Posted by SORI at 2009年10月10日 08:48
おはようございます^^
泊まっているホテルが火事に会うなんて恐いですね!
写真を見ているだけで、ドキドキします。
これからも色んな経験をされると思いますが、
無事な旅でありますよう祈っています!

     Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年10月10日 09:05
ご訪問ありがとうございました。
火事は恐いですね。
Posted by nomu at 2009年10月10日 09:14
Yumiさん おはようございます。
安全祈願ありがとうございます。気をつけているのですが、今回の火事は想定外でした。反省です。教訓的ないい経験になりました。
パキスタンはやはり自爆テロが怖いので欧米系のホテルを避けて民族系のホテルにしました。同じ五つ星でも設備は違いますね。ホテルの入口での安全検査はかなりのものでした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 09:17
こわ・・・
よくぞご無事で^^;
Posted by くまら at 2009年10月10日 09:19
nomuさん おはようございます。
コメントありがとうございます。うれしいです。教訓にしていただける人が1人でもおられればうれしいです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 09:22
くまらさん おはようございます。
紙一重とまでではないと思いますが、ちょっと状況が違って入れば危なかった気がします。
Posted by SORI at 2009年10月10日 09:25
怖いって、状況じゃないですね。
でも、冷静になるのが大事ですね。
パニックになるのが、一番いけないんですね。
Posted by Rchoose19 at 2009年10月10日 09:52
Rchoose19さん おはようございます。
確かに冷静であるべきですね。貴重な体験でした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 09:57
私は、このような経験はありませんが、
パニックになりそうですね。
でも冷静に対処されていてすごいなと思うことです。
Posted by アールグレイ at 2009年10月10日 10:23
ホテルが火事だなんて!
しかも同じ階。
パニックになってしまうそうな
状況ですね。
ご無事でなによりです。
Posted by パパス&ジェクト at 2009年10月10日 10:30
こんにちは
とんだ災難でしたね
しかし写真まで撮ってしまうとは冷静でしたね スゴイ!
ご無事でなによりでしたが
部屋も水浸しにされなかったのは良かったですね
僕もホテルを利用することが多いんですが
今後はちゃんと避難経路を確認するようにします
Posted by toto at 2009年10月10日 10:31
アールグレイさん おはようございます。
私も初めての経験でした。ブログネタにはなりました。(笑)
Posted by SORI at 2009年10月10日 10:46
パパス&ジェクトさん おはようございます。
大きく炎が噴出しているのが見えたときはさすがに驚きました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 10:55
totoさん こんにちは
4階の廊下と階段は水浸しになっていました。かなり放水したみたいでした。やっぱり火事だったんだと実感させられました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 10:58
ご無事でよかったです。
避難経路の確認は大切ですね。
これからは心したいと思います。
Posted by nyankome at 2009年10月10日 11:00
nyankomeさん こんにちは
ありがとうございます。あれからはいろいろと確認するようになりました。教訓が皆さんのお役に立てるとうれしいです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 11:38
ご無事でよかったです。
こんなこともあるんですネ。
ブログ読んでビックリ出す。
Posted by 山子路爺 at 2009年10月10日 14:37
こんにちは!
ご無事でいられて、何よりです(>_<)
火事…怖いですね。
冷静になって行動されたSORIさん、すごいです。
私も、万が一の時には冷静に行動したいと思います!
Posted by とわ at 2009年10月10日 14:56
山子路爺さん こんにちは
ありがとうございました。いろんなことがありますね。いろんなことが経験できました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 14:56
とわさん こんにちは
もっと遅かったら大変でした。パキスタンの人は夜の食事が遅いので夜の11時の時点ではホテルの中にいた人は少なかったはずです。みんなが帰ってきて寝ているときだとパニックになってけが人も出たかも知れなかったです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 15:04
さぞ恐ろしかった事でしょう。
大事に至らなくて何よりです。
私もホテルのお泊りの時には、
非常口の確認をいたします^^;
Posted by つなみ at 2009年10月10日 15:28
これは怖いですね。
ホテルに泊まると安心しきっているのですが、
何があるか分からないので、荷物とかも
部屋に出しっぱなしにしないようにって思いました。
お怪我もなくて、本当によかったです。
Posted by youzi at 2009年10月10日 16:08
niceをくれて ありがとうございました^^

^^^^^^^
Posted by kylin at 2009年10月10日 16:14
ご訪問&niceありがとうございました。楽しく拝見させていただきました。といっても火事では、楽しくないですね。
Posted by YAOJIMA at 2009年10月10日 16:19
お~ 大変でしたね~ ご無事でなによりです。
Posted by イチロー at 2009年10月10日 16:39
ご訪問&nice!、ありがとうございました。
Posted by nomame at 2009年10月10日 17:31
ご訪問&niceありがとうございました。
ご無事でなによりです!
ドキドキしちゃいました。。。
Posted by めぐたん at 2009年10月10日 17:31
とても恐ろしい経験をされたのですね。
無事でなによりでした。
今の時期は空気も乾燥しているので、
火の用心ですね!
Posted by mari at 2009年10月10日 17:41
本当にご無事で何よりです。
火事、恐ろしいですね。
Posted by mari at 2009年10月10日 18:04
youziさん こんばんは
やはりなにが起こるかわからないつもりでいることが必要ですね。おかげさまで無事に帰って来れました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:06
つなみさん こんばんは
多少は教訓になれてでしょうか。やはり煙が怖いというのが実感でした。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:09
kylinさん こんばんは
こちらこそコメントまでいただきうれしいです。 ありがとうございます。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:10
YAOJIMAさん こんばんは
すぎてしまえば思いでですね。それも強烈な思いでで残りそうです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:12
イチローさん こんばんは
ありがとうございます。懸命に消火してくれた人に感謝です。火が広がっていたら壁の格子を伝って下りる必要がありました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:14
nomameさん こんばんは
こちらこそありがとうございます。コメントに感謝です。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:16
めぐたんさん こんばんは
ありがとうございます。
このような場面では、迷うことがあるでしょうね。やはり避難路を知っておく必要がありますね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:20
こんばんは^^
泊まられたホテルが火事って恐いですよね。
事情は分からないし、避難路をたたれているかも知れないし。
でもご無事で何よりでした。夫はカナダのホテルで怖い目に会ったようです。実際には火事ではなく警報機がなっただけでしたが、盲目の自分の兄と一緒でしたから、どうして連れ出そうかと大変だったとか・・・話していました。
Posted by mimimomo at 2009年10月10日 18:20
mariさん こんばんは
火の用心ですね。 この場合はタバコが原因とあとで聞きました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:22
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:30
mimimomoさん こんばんは
火事を体験しているだけに、旦那さんは大変だったと想像できます。
安全な場所にしてくださいとも言えないし、でも次の日に移動したラホールの町のホテルでは、いざと結う時に窓から飛び降りても死なないように2階の部屋にしてもらいました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 18:40
お写真を撮れるほど冷静に行動なさったんですね。
ご無事で何よりです。
Posted by こんとらばっそ at 2009年10月10日 18:47
こっ…怖いっす!!!!!
パキスタンに滞在中なのですか?
それともご無事にお帰りになったのでしょうか?

ご訪問&nice!ありがとうございました。
Posted by tomomame at 2009年10月10日 19:17
こんとらばっそさん こんばんは
ありがとうございます。自分ではどうしようもない時もあると思うのでやはり火事がらみは怖いですね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 19:25
tomomameさん こんばんは
今は、無事に帰ってきて日本におります。ほんとうは火事よりテロの方が、怖いはずでしたが、火事に遭遇するとは想定外でした。
こちらこそコメントありがとうございます。うれしいです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 19:27
SORI さん、nice!ありがとうございます。

無事でおられたことが何よりです。
まもなくおとずれる冬は、空気の乾きやすい季節…火の取り扱いには十分気をつけます。
Posted by 闘志62番 at 2009年10月10日 19:57
すごい体験ですね。
それにしてもご無事で何より。
トラブルに遭ったときは、冷静に行動しなければいけないということを改めて心に刻みました。
Posted by cjlewis at 2009年10月10日 20:02
闘志62番さん こんばんは
ありがとうございます。おかげで無事でした。でも一週間はのどの調子がおかしかったです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 20:04
cjlewisさん こんばんは
お気遣いありがとうございます。沢山のコメントをいただきうれしいです。廊下に出てたらどうなっていたのでしょう。出れる状況にはなかったけれど!
Posted by SORI at 2009年10月10日 20:07
ご無事!だったのでnice!ポチさせていただきました。
海外で火事の経験、、、ビックリしました。
・・・こんな綺麗な部屋が真っ黒に、、、
想像しただけでも怖いです!!
これから寒くなると日本でも火事が多いから
気をつけなくては。。。
Posted by GOMIMA at 2009年10月10日 20:35
訪問&nice!ありがとうございました。

日記に驚きです!!
リアルです。
でも無事でよかったです!!
あんなキレイな部屋が真っ黒やなんて、怖いです。。。
Posted by ぷち at 2009年10月10日 20:50
大変でしたね…^^; ご無事で何よりです。
Posted by abika at 2009年10月10日 20:57
凄い経験をされたのですね。無事で本当に良かったです。
Posted by えりす at 2009年10月10日 21:26
うわ~。災難でしたね。ただご無事で何よりでした。
私自身は予約した旅館が火事で燃えてしまって、旅行を取り止めたことはありますが、宿泊中という経験はありません。
被害が最小限に済んでいらっしゃると良いのですが。。
Posted by かものはし at 2009年10月10日 21:28
SORIさん

大変でしたね、無事で本当に良かったです。
Posted by tonta at 2009年10月10日 21:41
GOMIMAさん こんばんは
ポチありがとうございました。まさかホテルで火事の経験をするとは思いませんでした。やはりありうることだと、これからは注意することになりそうです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:26
無事でなによりでしたね。
海外では日本では考え付かない思いがけない出来事がいきなり起こる危険がかなりあるので(地域によって違うでしょうが)、保険をキチンとかけて、安全策を取るのが大切なのでしょうね。
Posted by すがめ at 2009年10月10日 22:32
ぷちさん こんばんは
そのままをお伝えしたかったのでリアルに感じてもらえてうれしいですね。
目がさめて部屋が煙っているのを見てヤバイと思いました。先ずは早く逃げなければと直感しましたが廊下のドア開けて逃げるのを断念しました。
そのうちに6階に泊まっている仲間から電話がありました。「今、なにが起こっているかわかるか。俺は逃げる。」でした。「判っている火事出だろ。だけれども、こちらは廊下が危険で逃げられない。」と答える緊迫した会話がありました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:36
abikaさん こんばんは
窓の外に出るまではヤバクなる可能性を考えてしましました。窓の外に出てからは余裕が出来ました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:39
えりすさん こんばんは
多量の煙は換気口から入ってきたようです。換気口が火事の部屋とつながっていたのでしょうね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:42
かものはしさん こんばんは
予約した旅館が火事になったとは!
泊まっているときでなくてよかったですね。火事は怖いです。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:45
tontaさん こんばんは
ありがとうございます。鎮火した後は逃げる必要もなかろうと部屋にいると、やっと従業員の人が来て、避難してほしいと言われたのでパスポートと貴重品とカメラだけを持って1階におりました。1階のレストランで部屋が準備できるまで待つことになりました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:52
すがめさん こんばんは
やはり海外の危険度は高いですね。防火設備も整っていないところも、沢山泊まりました。
Posted by SORI at 2009年10月10日 22:55
怪我をした日本人がいなかったとしても、火災を起こしたホテルに
日本人の宿泊客がいたということだけでも、ニュースになるには
充分だと思うんですけどねェ。
Posted by bamboosora at 2009年10月11日 00:02
こんばんは・・・
怖い出来事に遭遇しましたね!
ご無事であったのが何よりです!!!
Posted by あら!みてたのね at 2009年10月11日 00:06
訪問&nice! ありがとうございます。
凄い記事ですね。
思わず読みいってしまいました。
本当に無事でなによりです。

明日は我が身と思い人生を一生懸命生きなければと
再認識させられました。

また来ますね。
Posted by どるふぃん。 at 2009年10月11日 00:18
ご無事で何よりでした。
冷静にと言われてもなかなかむずかしいですよね。
Posted by 香草 at 2009年10月11日 00:49
ドキドキしながらblog拝見いたしました。
海外でそんな事件にあったらパニックになってしまいますー(>_<)
Posted by momotty at 2009年10月11日 01:43
bamboosoraさん おはようございます。
地元ではニュースになったかもしれません。日本の報道機関の情報源は大使館とパキスタンの報道だし、さらにパキスタンと言えばテロのニュースが多いので日本の報道機関は気が付かなかったのではないかと思います。
Posted by SORI at 2009年10月11日 04:09
あら!みてたのねさん おはようございます。
今から思えば火事の部屋や水浸しの廊下の写真を撮っておけばよかったと思います。さすがに避難している最中なのでカメラを構える雰囲気ではなかったです。
Posted by SORI at 2009年10月11日 04:15
どるふぃん。さん おはようございます。
海外ではいつも安全を最優先にホテルを選択しています。五つ星のホテルなので火は消しとめられましたが、小さなホテルだと全焼だったかも知れません。ホテル選択は一番重要ですね。ものすごく少ない確率ですが、今回はテロの可能性の少ないホテルにしたために火事に遭遇したともいえます。
Posted by SORI at 2009年10月11日 04:21
香草さん おはようございます。
自分の命に関わることなのでパニックになると思います。だから冷静になれというのでしょうね。少しでも冷静さが残って入れば、乗り切れると思います。
Posted by SORI at 2009年10月11日 04:23
momottyさん おはようございます。
この記事には一日で50人以上の方々ならコメントいただきました。niceも 1一日で170以上もいただきました。ありがとうございました。
パニックは怖いですね。6階に泊まっている仲間は下がプールだったので最初飛び降りようかと思ったそうです。でもじっくり考えるとプールには届く距離ではないので断念したそうです。聞くと廊下の煙もひどくなかったので廊下に出ることが出来たために非常階段を見つけて降りたそうです。
Posted by SORI at 2009年10月11日 04:32
SORI様
ご訪問&nice!をありがとうございました!
ご無事でなによりです。
私はイスラム圏は怖くて行く勇気がないです・・・・
意を決して行ったエジプトも超ドキドキでした。
Posted by こばっちゅ at 2009年10月11日 10:24
こばっちゅ様 おはようございます。
私もエジプトに行ったことがあります。ホテルだけでなく観光地でも荷物検査が厳重でしたね。エジプトは観光が重要な収入のため必死でテロが起こらないようにしている努力が感じられました。確かに厳重な警護を見るとドキドキしますね。
Posted by SORI at 2009年10月11日 10:48
初めまして!
本当に大事に至らなくて良かったですね!!
Posted by ポン at 2009年10月11日 18:21
ポンさん こんばんは
ありがとうございます。これからも海外に行く機会が多いと思いますので気をつけます。
Posted by SORI at 2009年10月11日 19:51
とんだ災難でしたね。本当にご無事で何よりでした。
海外旅行もいろいろなコトがありますよね…
Posted by gon at 2009年10月13日 02:12
ええええ!そんなことがあったのですね!
こわいです!ましてやパキスタンでなんて・・・
でも、無事非難できて良かったですね!!!
自分に置き換えるとどこまで行動できるか不安になります
Posted by チェロ♂ at 2009年10月13日 03:20
gonさん こんばんは
ありがとうございます。状況が悪化すると、ほんと命に関わるかもしれないと思いました。
Posted by SORI at 2009年10月13日 19:15
チェロ♂さん こんばんは
海外に行って一番インパクトがあったことでした。忘れられない思い手でです。
Posted by SORI at 2009年10月13日 19:18
SORIさん、お久しぶりです。
ちょっとブログ生活から遠ざかって暮らしていまして…、
さかのぼって見させてもらいます。
コメントあまり出来ないけど、ごめんなさい。
それにしても、この火事…!!信じられない体験ですねー。
恐すぎですっ。
Posted by みんこ at 2009年11月02日 06:35
みんこさん こんにちは
お久しぶりの訪問うれしいです。
この火事はいい教訓になりました。多少はホテルの避難路を気にするようになりました。防火設備の大切さも体感いたしました。
Posted by SORI at 2009年11月02日 06:49
災難でしたね、ご無事で何よりです!
Posted by opas10 at 2013年08月04日 10:56
opas10さん こんにちは
こんなことも、あるのだと、いい教訓になりました。火事だけではなくほかの災難にも慎重に対応するようになりました。
Posted by SORI at 2013年08月04日 11:54
お怪我なく救われましたね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年12月26日 07:29
SORIさん お早うございます
旅先での火事、貴重な体験をされましたね。
怪我もなく、無事で良かったです(^^)v
Posted by tarou at 2024年12月26日 07:40
九死に一生とはまさにこのことですね。
異国の地で同フロアで火災とは
粋て帰れてよかったですよ
Posted by kazukun2626 at 2024年12月26日 09:40
旅行先であわや!?の体験、ご無事で何より!!!
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年12月26日 10:05
SORIさん、大変な思いをされたのですね!
ほんとご無事でよかった!!
当時の状況が詳しく書かれてあって、驚愕しながら読みました。
それにしても冷静になってからのSORIさんの行動が凄い!!
火元の写真まで収められていて、さすがだなと思いました^^
私ならパニックになってどうしようもなかったと思います。
Posted by ミケシマ at 2024年12月26日 10:23
SORIさん こんにちは
神戸三宮 南京町にコメントを有難うございました。
神戸に行ったら、南京町は立ち寄りたい場所です。
Posted by tarou at 2024年12月26日 13:29
パキスタンで、そんな経験を…! 危険でしたね。廊下に煙が充満していて逃げられないなんて。写真館を撮ったのが、さすが!
ご無事で何よりです。
Posted by sana at 2024年12月27日 00:08
夏炉冬扇さん おはようございます。
煙が充満した廊下の方に出ていたら、命を落としていたかもしれません。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:26
tarouさん おはようございます。
いろいろラッキーがありましたが、逃げ道が完全に無いような状況など少し違っていたら厳しかったと思います。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:27
kazukun2626さん おはようございます。
欧米系のホテルなら、防火災に関しても進んでいたと思いますが、この頃は欧米系のホテルは自爆テロで狙われる可能性があったことから、地元系のホテルに泊まりました。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:27
溺愛猫的女人さん おはようございます。
今となっては思い出ですが、貴重な体験だったと思います。おかげで避難ルートや火災報知機やスプリンクラなど防火に関する設備は確認するようになりました。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:28
ミケシマさん おはようございます。
最悪、4階からコンクリートの格子をつたって降りれることが判ってから、記録として写真を撮りました。貴重な経験となりました。
チェックアウトの時にフルの料金を請求されたのには驚かされました。交渉してやっと半額にはしてもらいました。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:28
tarouさん おはようございます。
やっぱり中華街はいいですね。特に神戸の中華街は思い出があります。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:28
sanaさん おはようございます。
証拠写真のつもりで撮りました。手振れ機能のあるカメラだったらもっとよかったです。煙の恐ろしさを知りました。長期間、喉の調子が悪かったです。
Posted by SORI at 2024年12月27日 06:29
無事でよかったね^^
Posted by せつこ at 2024年12月28日 05:38
せつこさん おはようございます。
ありがとうございます。
窓が開かない構造だったらどうなっていたのか!などなど思ってしまいます。
Posted by SORI at 2024年12月28日 06:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ホテル火災の教訓と反動
Excerpt: 教訓すでに「自分のホテルが火事」でご報告の通りパキスタンで深夜に泊まっていたホテルで火事に遭遇しました。そこでの経験で最大の教訓は煙やガスが予想以上にすごいことでした。このような状況では煙やガスを避け..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-22 06:42
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング