2024年12月23日

ド派手な乗り合いタクシー

IMG_5646-50.jpg

もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、15年前のちょっと珍しい場所(パキスタン)の記事を再掲載させていただきました。
 2009年10月07日 掲載
 2024年12月23日 再掲載 閲覧数:4,606 nice!:112 CMT :31
 2024年12月24日     閲覧数:4,744 nice!:145 CMT :40
初めて、パキスタン(اسلامی جمہوریت پاکستان)のイスラマバード(Islamabad)に行きました。ここに来て興味深い車が走っていました。乗り合いタクシー(ミニバス)です。良く見てもらうと判るように軽トラックの荷台を改造しています。でもなっと言っても目を引くのが極彩色のペインティングです。パキスタン名物らしいです。

現在、パキスタンは渡航自粛国に指定されています。したがって外出は自粛していたので車の中からの風景が中心で御報告とさせていただきます。
イスラマバードは緑の豊かなきれい道が多いかったです。


非常に良く見る風景を4枚連続で掲載いたします。


乗車中です。驚くことに大きなバスもド派手でした。


小さな傘の飾りがおもしろいです。この傘で一番したの写真の車と同じ車であることがわかりました。


乗っている人はカーブに合わせて体を傾けているようです。車の転倒防止にもなっているのかもしれません。ところで乗用車のシェアを聞くと大雑把に言えばスズキ50% トヨタ30% ホンダ20%と言われました。日本車がこんなに活躍している国とは知りませんでした。乗り合いタクシーのベースとなった軽トラも日本製だと思われます。
posted by SORI at 07:57| Comment(45) | TrackBack(2) | パキスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここまで派手にする必要があるんでしょうか・・?
Posted by くまら at 2009年10月07日 20:32
くまらさん こんばんは
掲載してすぐのコメントありがとうございます。この派手さには驚きでした。みんなが同じようなペインティングなのに驚きました。
Posted by SORI at 2009年10月07日 20:35
パキスタンではこんな可愛いっていうか楽しい乗り合いタクシーが走ってるんですね。
日本車の需要が高いってのもなんだか(^^)♥

やっぱ好きだなあこんな風景~(^O^)
Posted by batta at 2009年10月07日 22:24
えーっと、最大積載量・・・
一人の人間の体重・・・
そんなの無視なんでしょうけどね”!
確かにハデですね。 日本の車頑張ってますね。
Posted by 番長 at 2009年10月07日 23:45
battaさん こんばんは
ほんと楽しいタクシーです。現地に行くと意外な事実を知ることが多いです。
Posted by SORI at 2009年10月07日 23:55
番長さん こんばんは
中に8人後に4人でしょうか。確かにすごい積載重量になりますね。後にブラさがって乗るのは楽しいでしょうね。
Posted by SORI at 2009年10月07日 23:58
凄いタクシーですね。何だかとても楽しそう♪
危ないだとか、事故したときに大丈夫かななんてことは、この際は考えてはいけないのでしょうね(~_~;)
Posted by とも at 2009年10月08日 01:19
ベースは日本車の様ですね。
今や世界中どこに行っても日本車。
昔、一生懸命世界各地の車に使い方を勉強し、何処でも壊れない様にと考えた事を思い出しました。
Posted by kotobuki1946 at 2009年10月08日 05:40
楽しい写真有難う御座いました
Posted by GRAN at 2009年10月08日 05:41
ともさん おはようございます。
すごい活力が伝わってくるような気がします。車にぶら下がって走るのは楽しそうです。子供の気持ちに戻るかもしれません。
Posted by SORI at 2009年10月08日 05:54
kotobuki1946さん おはようございます。
パキスタンは驚くほど日本車が多かったです。軽トラでも沢山の人が乗れるほど頑丈なのですね。
Posted by SORI at 2009年10月08日 05:56
GRANさん おはようございます。
続けてパキスタンの楽しい写真を披露させていただきます。
Posted by SORI at 2009年10月08日 05:57
中に座っている人も、外にしがみついている人も同じ値段なの
でしょうか…?気になるところです。
でも、外にしがみついている方が爽快な感じ!?
Posted by みんこ at 2009年10月08日 06:21
みんこさん こんにちは
私も気になるところなので聞いてみました。基本は同じですがルーズなこともあるかもしれません。との答えでした。と言っても聞いたのは日本人なのでどれほど正確かは判りません。
Posted by SORI at 2009年10月08日 06:29
ってことは、このタクシーのベース車は
スズキの『キャリイ』かホンダの『アクティ』なんですね。
すみません、どうでいいことでした。
Posted by bamboosora at 2009年10月08日 18:53
bamboosoraさん こんばんは
椅子と飾りとペインティングだけではありますが、ここまで変身させる技術はすごいです。パキスタンの人は日本には、いい印象をもたれていました。
Posted by SORI at 2009年10月08日 20:33
全く、定員がないんですね!
さすが、日本車の実力^^
Posted by ulyssenardin36000 at 2009年10月08日 21:16
ulyssenardin36000さん こんばんは
上にまで乗れてしまいそうですね。さすがにバランスを崩してしまいそうです。人車一体で走る感じでした。
Posted by SORI at 2009年10月08日 21:19
凄い乗合タクシーなんですね。
ちょっと乗ってみたような気もしますが
入口にまで人が張り付いていると、
中に入る勇気もないし、よく見ると女性は
乗っていそうもないですね。
Posted by youzi at 2009年10月10日 15:52
youziさん こんばんは
是非とも紹介したくなる乗り合いタクシーでした。すごい発想ですね。
Posted by SORI at 2009年10月10日 17:46
やっぱりバスもトラックも模様は一緒なんですね。
それにしてもタクシーまでこうとは笑えます。
Posted by チェロ♂ at 2009年10月13日 03:34
チェロ♂さん こんばんは
乗用車タイプのタクシーには模様がありませんでした。乗用車タイプは会社の持ち物だからでしょうね。驚くばかりの乗り方でした。
Posted by SORI at 2009年10月13日 19:43
カラフルなタクシー、かわいくて楽しそうだけど超満員時は乗り心地と安全を心配しちゃいますね(^0^)
Posted by ちぃ at 2013年07月13日 12:28
ちぃさん こんにちは
軽トラックをタクシーにしてしまうとは驚きました。飾り付けには、もっと驚かされました。
Posted by SORI at 2013年07月13日 12:32
デコレーションカーですね。
トラック野郎みたいなもんですか。。
トラックよりドハデですけど。。(^0^)
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月13日 17:38
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
ほんと、細かくて派手なデザインに驚かされました。三輪タクシーはいろんな国で見ましたが、軽トラックを利用したタクシーは初めて見ました。
Posted by SORI at 2013年07月13日 18:35
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
以前の記事を見返しても、楽しいですね。
Posted by youzi at 2013年07月13日 22:42
youziさん おはようございます。
じっくりと読んで再掲載するので、確かに意外なことを発見できるので追記させていただいております。
Posted by SORI at 2013年07月14日 04:42
山本麻祐子、栗山裕貴
Posted by 秋田恵里、浜浦彩乃 at 2019年06月29日 17:05
パキスタン
Posted by 河内美里 at 2019年06月29日 17:07
イスラマバード
Posted by 平井麗奈 at 2019年06月29日 17:08
いつも軽トラに乗ってますが、派手ではありません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年12月23日 07:00
ベースは日本車でも派手でお洒落に飾るのは国民性
なんでしょうか。こんなタクシー楽しいですね。
Posted by プー太の父 at 2024年12月23日 07:35
夏炉冬扇さん おはようございます。
日本の軽トラがこんな形で活躍していることを初めて知りました。
Posted by SORI at 2024年12月23日 07:43
プー太の父さん おはようございます。
軽トラだけでなく大きなトラックも派手に飾っていました。
Posted by SORI at 2024年12月23日 07:44
ちょっと危ない乗り合いのようですね。^^;
Posted by よしあき・ギャラリー at 2024年12月23日 09:16
珍しい写真を拝見
させていただきました
Posted by kazukun2626 at 2024年12月23日 09:22
SORIさん お早うございます
パキスタンの乗り合いバスは、派手ですね(^^)v
15年経つとnice!をくれた方も、だいぶブログを
終了されている方が多いようですね。
Posted by tarou at 2024年12月23日 10:07
昔の日本のデコトラのような感じでしょうか?各タクシーごとに個性があるのでしょうね、とても面白いです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年12月23日 10:10
タクシーと言うよりお祭りの車ですね!
事故が心配です。
Posted by ファルコ84 at 2024年12月23日 17:09
よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
確かに、シートベルトしていないので日本では考えられないと思います。
Posted by SORI at 2024年12月24日 05:47
kazukun2626さん おはようございます。
珍しい写真のものを選んで再掲載させてもらいました。
Posted by SORI at 2024年12月24日 05:49
tarouさん おはようございます。
きっと車を大切にしているのだと思います。宝物なのかもしれません。
Posted by SORI at 2024年12月24日 05:50
溺愛猫的女人さん おはようございます。
気持ちはデコトラと同じなのかもしれません。
Posted by SORI at 2024年12月24日 05:51
ファルコ84さん おはようございます。
確かにお祭りの車のようですね。
Posted by SORI at 2024年12月24日 05:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

バスもド派手
Excerpt: クリックすると拡大 パキスタンは乗り合いタクシーもなかなかの装飾でしたがバスもたいしたものです。中の装飾もすごいです。 バスも人がつかまって走るのは当たり前のようです。写真をクリックするとつかまるた..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-08 06:01

トラックもド派手
Excerpt: パキスタンでのバスと乗り合いタクシーが派手なことを紹介しましたが一番派手なのがトラックです。どの車も超派手なんです。この大きさ以上の車で装飾していない車は見ませんでした。日本のトラック野郎を思だしてし..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-08 12:18
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング