2009年09月25日

大リーグで鳩山首相が始球式



本日(2009年9月25日 金曜日)の夜に訪米中の鳩山由紀夫首相がピッツバーグ・パイレーツ(Pittsburgh Pirates、略称:PIT)の本拠地球場であるPNCパーク(PNC Park)でパイレーツ対ドジャース戦の米大リーグの試合で始球式を行ないます。25日の夜といっても日本時間では26日の朝ではありますが、丁度、ピッツバークシリーズの記事を掲載中なので、偶然とは言え興味を引かれました。したがって急遽、ピッツバーグ(Pittsburgh)に行ったときの写真の中から球場の写真を探しました。上の写真は丘(Coal Hill )の上にあるシーフード店から撮ったPNCパークです。写真は8月のピッツバーク時間21時18分なので、おそらく後半は写真のような雰囲気で試合が行われると思います。写真はクリックすると廻りの景色も掲載いたします。この歴史的(?)な試合開始は2009年9月25日午後7時5分です。日本時間だと2009年9月26日午前8時5分です。

上の写真はピッツバーグの夜景で紹介し、好評だったこのパノラマ写真の一部です。このパノラマ写真をクリックして探してみてください。
IMGP8502-all.jpg

こちらは昼食を食べた有名なサンドイッチ店から撮った昼間のPNCパークです。 こちらもクリックすると広い範囲の写真を掲載いたします。ここで日本の首相が始球式をすることがわかっていたらもっときれいな写真を撮ったと思います。街の景色を撮った写真から切り抜きいたしました。


下記の写真はネット(Wikipedia)から拝借いた球場の写真です。
そのWikipediaでのPNCパークの記載を紹介いたします。
PNCパークは2001年4月9日に開場しました。この球場の一番の特徴は、内野席からダウンタウンの高層ビル群が見渡せることです。外野後方に流れるアレゲニー川、川に架かる鮮やかな黄色のロベルト・クレメンテ橋、そして立ち並ぶダウンタウンの高層ビル群が一つになった光景は「大リーグ球場でも屈指の美しさ」と評判す。

この景観を生かすため、スコアボードは左翼に設置し、照明灯も右翼側には設置されませんでした。右翼フェンス:左翼に比べ右翼が狭いのでフェンスが高くなっています。このフェンスの高さは21フィート(約6.4メートル)で、「21」という数字はロベルト・クレメンテの背番号にちなんでいます。他球場の試合経過を伝えるスコアボードが設置されているが、他と違うのは、内野のダイアモンドが描かれランナーの位置やアウトカウントまで細かく表示されていることです。

ウィリー・スタージェル:球団史に残る往年の名選手スタージェルにちなんだ名前の売店が多く、彼の愛称「ポップ(お父さん)」から「Pop's Potato Patch」、1979年にパイレーツを世界一に導いたときの合言葉「我々はファミリー」から「Familee Bar-B-Q」などがあります。

  名前    PNC Park
  収容人員 38,365人
  所在地   115 Federal St. Pittsburgh, Pennsylvania
  起工    1999年4月7日
  開場    2001年3月31日
  所有者  City of Pittsburgh Sports & Exhibition Authority
  グラウンド  天然芝
  建設費  2億1600万ドル
  設計者  HOK Sport 、LDA
  建設者  Dick Corporation Barton Malow
Pedro_goes_to_Pittsburgh.jpg

球場の航空写真も紹介いたします。画面上のマイナスボタンを何度かクリックすると広範囲を表示するので球場の位置が判ると思います。


地元のスポーツニュースにも
The prime minister of Japan, Yukio Hatoyama, will throw out the ceremonial first pitch before Friday's game against the Los Angeles Dodgers.
とか
Also, in conjunction with the summit, Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama will be throwing out the ceremonial first pitch before Friday's game against the Dodgers. Hatoyama prepared for the pitch by practicing with former Pirates pitcher Masumi Kuwata back in Japan recently.
と記載されていました。
鳩山首相の始球式の写真をネットから拝借いたしました。(2009年9月26日)
NHKニュースの内容を紹介いたします。
鳩山総理大臣はアメリカのピッツバーグで金融サミットに出席したあと、地元を本拠地にしている大リーグ、パイレーツの試合で始球式を行いました。
金融サミットの閉幕後、球場を訪れた鳩山総理大臣は、地元パイレーツのユニフォームを受け取ったあと、この日の対戦相手、ドジャースで活躍する黒田投手からもユニフォームを贈られました。ユニフォームを手にした黒田投手が「入団会見のようですね」と声をかけると、鳩山総理大臣は「入団します!」と応じ、記者団の笑いを誘っていました。このあと、鳩山総理大臣はスタンドの観客からの声援を受けてマウンドに上りました。そして、大きく振りかぶって地元の日本人会の会長が構えたミットめがけて速球を投げ込み、スタンドから大きな拍手が送られました。今回の訪問を前に、元パイレーツの桑田投手を相手に投球の練習をしていた鳩山総理大臣は「届かなかったね」と笑いながらグラウンドをあとにし、このあとおよそ1時間半にわたって試合を観戦しました。
posted by SORI at 19:05| Comment(36) | TrackBack(1) | ピッツバーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日の夕方はテレビを見ようと思っています^^

    Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年09月25日 08:33
Yumi さん おはようございます。
さすがピッツバーグにおられたので注目されていますね。テレビで見るということはアメリカにおられるのですか。
日本時間だと26日8時05分に試合開始です。
Posted by SORI at 2009年09月25日 09:11
鳩山さん。よろしくですばい。
Posted by 番長 at 2009年09月25日 09:19
番長さん おはようございます。
ストライクを期待しております。
Posted by SORI at 2009年09月25日 09:23
おはようございます。
渡米前にTV画面で桑田さんとキャチボールをしている絵がありましたが、これの練習だったんですね。
今日、謎が解けました。
Posted by メタ坊 at 2009年09月25日 09:30
メタ坊さん おはようございます。
桑田さんはパイレーツに所属していたことも関係しているのかもしれません。アメリカの記事の中にMasumi Kuwataの名前も出てきました。
Posted by SORI at 2009年09月25日 09:35
はじめまして。
こちらの球場は絶景ですね。
芝もとてもきれいに整備されていますね。
訪れてみたくなりました。
Posted by can at 2009年09月25日 10:08
canさん はじめまして
説明を読んでいると、いろいろ景観を考えて作られていることがわかりました。野球の成績はいまひとつのようですが、さすが野球の国でした。
Posted by SORI at 2009年09月25日 12:01
鳩山総理の始球式、楽しみですね♪
Posted by townsrus at 2009年09月25日 12:50
townsrusさん こんにちは
桑田投手と30球も練習したそうです。確かに楽しみですね。
Posted by SORI at 2009年09月25日 13:09
はじめまして☆
ブログに遊びにきていただいたようで、ありがとうございます!!
鳩山総理は英語のスピーチといい、インターナショナルですよね!始球式も楽しみです♪j
Posted by panape at 2009年09月25日 14:58
panapeさん こんにちは
こちらこそコメントありがとうございます。うれしいです。
あと32時間後ですね。
Posted by SORI at 2009年09月25日 15:09
コロもアメリカ行きたいニャ。
Posted by ローコー at 2009年09月25日 16:14
ローコーさん こんにちは
あと14時間半で始球式です。アメリカのスポーツは直接見ると雰囲気があります。バスケットしか見たことはないけれど感激物でした。
Posted by SORI at 2009年09月25日 17:33
こんにちわぁヽ(^o^)丿
野球場の芝の模様が不思議ですね(^o^)
本場の野球、一回見てみたいですね~~~♪
あと、ビール飲んで、ホットドッグが食べたいの♪
Posted by Rchoose19 at 2009年09月25日 17:41
Rchoose19さん こんにちは
アメリカのスポーツは見て楽しいですね。ちょっと雰囲気が違います。野球もバスケもフットボールもアメリカを代表する見せるスポーツですね。
Posted by SORI at 2009年09月25日 17:48
こんばんは!
SORIさんのブログのお写真、とても素敵です♪
また訪問させて下さいですm(__)m☆
Posted by とわ at 2009年09月25日 18:28
とわさん こんばんは
ありがとうございます。ピッツバークの街がきれいだから素敵に撮れたのでしょうね。
Posted by SORI at 2009年09月25日 18:36
内野席のフラットな感じやバックスクリーンの背景になってる橋、すばらしいボールパークですね!
Posted by かずのこ at 2009年09月25日 20:13
かずのこさん こんばんは
それぞけの土地で特長のある球場はすばらしいですね。一度は中に入ってみたいです。
Posted by SORI at 2009年09月25日 21:27
始球式の話題、NYCに行った時から、
出ていましたね。
私はお相撲の方が気になって、始球式の事は
すっかり忘れていました。
しっかりボールが届いたのかな?
Posted by youzi at 2009年09月25日 22:28
やっぱり、きれいですね~
Posted by にごろ at 2009年09月25日 22:31
東京にいます^^;
明日の朝ですね~

  Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年09月25日 22:47
nice!ありがとうございます。宇宙人は背も大きく、世界に出
しても恥ずかしくなさそうです。漢字も読めそうですし、英語も
内容では、はっきりNo!と云える力はありそうです。
国内に戻って、今までの澱を、きれいにして下さればエーリアんンにも住みやすくなるでしょう。
Posted by 愚理庵 at 2009年09月25日 22:54
こんばんわ&はじめまして!
nice!をありがとうございました♪
Posted by みど at 2009年09月25日 23:43
youziさん おはようございます。
時差の関係で、日本時間の朝の8時ごろなので、始球式まで四時間を切りました。今日の朝のニュースに出てきそうですね。
Posted by SORI at 2009年09月26日 04:12
にごろさん こんにちは
夜の夜景のの中の球場もきれいでした。照明がついていると試合をやっている実感が伝わってきました。歓声まで聞こえてくるようでした。
Posted by SORI at 2009年09月26日 04:19
Yumiさん おはようございます。
ピッツバーグの街がテレビで紹介されるといいですね。今日は5時から出かける用事があるので残念ながらライブでは見ることは出来ません。残念です。
Posted by SORI at 2009年09月26日 04:22
愚理庵さん おはようございます。
時間もかかり、大変なことだとは思いますが日本を住みやすい公平な世界にしてほしいものです。
Posted by SORI at 2009年09月26日 04:24
みどさん おはようございます。
こちらこそコメントありがとうございます。うれしいです。鳩山さんの橋渡しのおかげです。
Posted by SORI at 2009年09月26日 04:25
鳩山さんご夫婦には5月連休にお逢いしました、お得意様です。
忙しくなったので軽井沢の別荘に来られる機会も減りそうですね。
Posted by hiro78 at 2009年09月26日 21:28
hiro78さん こんばんは
鳩山さんご夫婦とお知り合いとはすごいです。確かに、お忙しくなりそうですね。
最初に気温がわかる写真の旧軽井沢の毎日の景観の企画、拝見いたしました。旧軽井沢は趣があるところだと再認識させられました。
Posted by SORI at 2009年09月26日 23:43
nice!ありがとうございます。

ツールの使い方などをいろいろ調べていますが、
“Google Earth”をこんなにうまう取り入れた記事って初めて見ました。

こうやって使うものだったんですね。感心しました。
Posted by kage at 2009年09月27日 00:10
kageさん こんばんは
ありがとうございます。空からの画像があると判りやすいですね。時々使わしてもらっています。
Posted by SORI at 2009年09月27日 00:55
いやー、もう、2週間ほどブログをオサボリしているうちに
SORIさんったら、すごい数アップしてるからビックリですよ。
でも、どれも楽しく見させてもらいました。
鳩山さんが桑田さんと練習しているというニュースをインターネット
の動画ニュースで見たばかりだったので、タイムリーな記事でした。
SORIさん、話題が豊富っ!!
Posted by みんこ at 2009年09月27日 07:44
みんこさん こんにちは
沢山のコメントありがとうございました。アップした記事を見てもらえてうれしいです。どこも魅力的なところばかりでした。丁度ピッツバーの記事をいくつか掲載し始めた時だったので、この記事は意識して掲載させてもらいました。
Posted by SORI at 2009年09月27日 08:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

510gのステーキ
Excerpt: クリックすると拡大 本報告でピッツバーグからの記事はとりあえず終了です。ここに来て最初に撮ったのがこの肉の写真です。アメリカはやっぱり牛肉ということで最後に取っておきました。 ピッツバークに着いた日..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-02 12:05
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング