
写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


古いケーブルカーで登った丘の上のシーフードレストランやサンドイッチ店から高層ビル群を紹介いたしましたが、そのビルの谷間に静かな場所がありました。教会の建物がひっそりと堂々と建っていました。Trinity Episcopal Cathedral(トリニティイ・ビスコパル大聖堂)です。写真をクリックすると別角度の写真を表示します。2つの大聖堂が建っていもことも判ります。
2つの大聖堂の間にはお墓がありました。この街の有名な人たちの墓石のようで、すごく雰囲気のある場所でした。

小さなお墓も沢山ありました。ダウンタウンの構想ビルの谷間の静かな空間に驚かされました。



歴史的な建物みたいです。わざわざこんなものが埋め込まれていました。

こんなのもありました。

墓石のあった場所を紹介いたします。
より大きな地図で Ttrinity Episcopal Cathedral Pittsburgh を表示
ピッツバーグの場所も紹介いたします。
NYCのWTCの駅の近くにも教会があるのですが、
そこにも少しだけお墓があって、通ると必ず
お墓の中を歩いている人がいるんです。
写真を撮っている人もいたので、もしかして有名人の
お墓があったんですかね。
昔の町の名士の方なのでしょうね。限られた人のお墓のような気がしました。年代を見ると皆さん古かったような気がします。
高層ビル群の谷間に教会って凄いですね。
静かに時が流れているようで美しくて
素晴らしい教会ですね。
心が落ち着きます。
朝、散歩をすると町の中でも素敵な景色に出会えます。厳かな静かな空間でした。
これほどの教会が高層ビルの中というのがすごいです。
す、素敵すぎてうっとりなのですぅ〜♪(//▽//)
素敵すぎて行きたくなってしまふ…(--;ゞ(笑)
高層ビルと対照的なので、さらに、すばらしい空間感じてしまいました。
歴史的建造物 いつまでも
残してほしいものですね
独立宣言の238年前の歴史を感じられる空間でした。見事の建物でした。
目的は同じでも映画などの影響もあってか
ちょっとホラー系を連想しちゃいます^^;
近代ビルと古い教会のミスマッチ。。。
一気にタイムスリップしたような。。。
不思議な空間です。。
確かにドラキュラが出てくる雰囲気です。ビジネス街の中心地とは思えないところでした。
待ちの中を散策したおかげで見つけることが出来ました。興味を魅かれるものばかりでした。
我々にとっては異空間の言葉にふさわしい場所でした。ここで独立戦争に関係したものに出会えるとは思ってもいませんでした。
独立戦争とはずいぶん古い話ですね。このあたりは南北戦争にも関係するエリアでもありますよね。
私も、こんなにも古いとは撮った写真を見て調べるまで気が付きませんでした。独立戦争も二百数十年も前のことになります。