2014年04月03日

バハマの首都ナッソーの普通の景色

IMG_5447-50.jpg

バハマの首都ナッソーのダウンタウンの普通の風景です。昔のアメリカの西部の町を思わせるような風景です。ここにはホテル以外で高い建物はほとんどありませんでした。

日曜日は車も人も少なかったです。


こちらも日曜日の街並みです。


火曜日となると観光客も増えてきました。


丘の上に登る階段です。


丘の上から港の方を撮った写真です。 建物の向こうに赤と白と青のデザインの煙突を持つクルーズ船が停まっています。Carnival SENSATION号です。 丘と言っても高い山はありません。


丘の上にはトンネルもありました。車の通り道です。


町のいたるところに鮮やかな花が咲いていました。ブーゲンビリア(Bougainvillea)です。


町の中には大きな木が沢山ありました。


公共の施設のようです。地図で見るとParliament Squareと書かれていました。Rawson Squareの敷地から撮りました。
ラベル:バハマ ナッソー
posted by SORI at 18:43| Comment(32) | TrackBack(2) | バハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その何気ないといいながら撮ってられるしゃしんが
新鮮ですね。やっぱ外国は空気も違うのかなぁ・・・
Posted by 番長 at 2009年09月10日 07:27
バハマなんて一生いかれないだろうな・・・と思いつつ
街の素顔を堪能させていただきました。
Posted by tomoe at 2009年09月10日 11:46
なんだか、映画のセットのようって思ったのは私だけ
ですかね。
暑い場所って、原色の花が似合いますね。

そう言えば、私もアメリカで曲がり角で何度も切り返ししていた
リムジンを見ました。
Posted by youzi at 2009年09月10日 14:45
今日はnice応援だけでごめんなさい!
またゆっくり来ますね♪
Posted by まあゆ at 2009年09月10日 14:53
こんにちは。
綺麗で素敵な街並みですね。
建物にも魅了されてしまいます。
ブーゲンビリアも似合って絵になりますね。
Posted by kaoru at 2009年09月10日 16:47
思ったより結構治安は良さそうですね。
何気ない風景でも絵になりますぅ
Posted by チェロ♂ at 2009年09月10日 18:46
番長さん こんばんは
海外の何気ない風景は大好きです。一番正直に、その国やその町のことをお伝えできると思います。でも我々にとっては、その国や町にとっては何気ない風景でも魅力的ですね。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:25
tomoeさん こんばんは
私もバハマに行けるとは思ってもいませんでした。アメリカに長期いる人はリゾート地のバハマは行かれる方が多いようです。そのような日本人の夫婦の方を何組かレストランで見かけました。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:30
youziさん こんばんは
ほんとに長~~~いリムジンがありますね。私も一番長いリムジンはピッツバーグで見ました。いろんな花が咲いていました。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:34
まあゆさん こんばんは
こちらこそ、nice応援ありがとうございます。うれしいです。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:36
kaoruさん こんばんは
いろんな色のブーゲンビリアが咲いていました。高層ビルのない町も魅力的ですね。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:38
チェロ♂さん こんにちは
犯罪は少なかったような気がします。皆さん、おっとりしているような気がしました。
Posted by SORI at 2009年09月10日 19:41
ご訪問&nice!有り難うございます。
街の中に色とりどりのブーゲンビリアが綺麗ですね。
Posted by mamii at 2009年09月10日 20:13
mamiiさん こんばんは
ブーゲンビリアはいたるところにありました。一番多い花だったような気がします。
Posted by SORI at 2009年09月10日 20:24
ご訪問 & nice! 有難うございました。

バハマの町の景色は初めて見ました。
なんだか映画のようですね。

最近猫の記事が増えています。
よろしかったらまたおいでになってみてください。
Posted by センニン at 2009年09月10日 21:16
センニンさん こんばんは
確かに猫ちゃんが多いですね。コメントありがとうございました。
バハマはアメリカのリゾート地 不思議な場所でした。
Posted by SORI at 2009年09月10日 21:59
街路樹も暑い国らしいですね。
Posted by kuwachan at 2009年09月10日 22:06
kuwachanさん こんばんは
街路樹に注目されたんですね。確かに常夏の国でした。
Posted by SORI at 2009年09月10日 22:09
SORIさん、こんばんは。
素朴な街並みですね。バハマは暑そうです。
Posted by PENGUIN at 2014年04月02日 19:24
建物の色がキレイで、これだけで十分絵になりそう(*^-^)
ブーゲンビリアの色も鮮やかで、こちらでは見かけないような色もありますね~。
Posted by 樹里 at 2014年04月02日 19:46
どこの国も日曜日は静かな目覚めなのでしょうか。
Posted by cocoa051 at 2014年04月02日 20:25
映画007のカジノロワイヤルでバハマがロケ地になって綺麗な街だなぁ~って思いながら観てました。
Posted by koni at 2014年04月02日 22:42
こんばんは、
高い建物が無いから、圧迫感がありません。
なんか、のびのびしますね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年04月02日 22:45
空がきれい。
町並みもきれい。
暑そう。
すぐにでも飛んで行きたくなります。
Posted by さくらこ at 2014年04月03日 01:28
日曜日の静けさみたいなの、
良い感じですね~
車が少ないのはホッとできます^^
Posted by 昆野誠吾 at 2014年04月03日 03:29
PENGUINさん おはようございます。
赤道直下ほどの厚さではありませんが、石垣島と同じ緯度になります。南国でした。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:19
樹里さん おはようございます。
世界の町には、それぞれに特徴がある気がします。バハマはやはりバハマ独特の雰囲気がありました。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:24
cocoa051さん おはようございます。
欧米と同じで日曜日はお店も休みなので一日中静かです。そんなこともあり、日曜日の朝は格別に静かな気がしました。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:27
koniさん おはようございます。
近いうちにカジノロワイヤルを紹介したいと思います。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:32
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ほんと高層ビルはありませんでした。ビルらしいビルもホテルくらいで少なかったです。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:35
さくらこさん おはようございます。
バハマには2度行きましたが、その中で日本人は1度だけ見かけました。アメリカに赴任している家族のような感じでした。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:38
昆野誠吾さん おはようございます。
日曜日は、ホテル以外の、ほとんどのレストランもしまっていたので探すのに苦労しました。まさに日曜日を実感いたしました。
Posted by SORI at 2014年04月03日 07:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

やっとコンク貝の刺身が食べれました。
Excerpt: クリックすると拡大 バハマの名物はコンク貝(法螺貝)です。そのコンク貝の刺身を食べたかったのですが、結局バハマでは食べれませんでした。しかし帰国途中で泊まったマイアミでコンク貝(ほら貝)の刺身を食べる..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-09-16 23:16

カサブランカの街並み
Excerpt: パリからカサブランカ(CASABLANCA)に着きました。まずはモロッコ料理を紹介したカサブランカの町の中はカラフルな花がいたるところに咲いていました。これはバハマの記事でも紹介したブーゲンビリア で..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-04-08 03:46
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング