2025年01月11日

ニュー・プロビデンス島

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
もうすぐSSブログサービスが終了するということなので15年前のバハマの記事を再掲載させていただきました。バハマがリゾート地であることが写真で感じていただけると思います。
 2009年09月13日 掲載
 2025年01月11日 再掲載 閲覧数:5,162 nice!:137 CMT :22
 2025年01月12日     閲覧数:5,353 nice!:166 CMT :26
カリブ海の島国であるバハマの首都ナッソー(Nassau)がある島が、ニュー・プロビデンス島(New Providence Island)です。バハマは約700の島々と2,400の岩礁からなる、ほぼサンゴ礁の群島です。その中でもニュー・プロビデンス島は大きな島では、ありません。それでもバハマ全人口30万人の内、半数の15万人が住む経済的には大きな島です。バハマの人種構成は、アフリカ系黒人が 85%、白人が 12%、アジアやラテンアメリカ系人が 3%の黒人の島なのです。
写真の場所はアメリカからのカリブ海クルーズの大型客船のバハマ(Bahamas)の玄関口(国際港)です。
その港はニュー・プロビデンス島とパラダイス島の間の作られています。
この日(火曜日)は5隻の大型クルージング船が入っていました。バハマは1973年にイギリスから独立した独立国ですから、ここニュー・プロビデンス島のナッソー港で入国審査が行われるのだと思います。
写真から5隻の船の名前を読み取りました。上の写真をクリックするとわかると思います。
奥から 1 SEVEN SEAS MARINER →ポチッ
    2 Celebrity CENTURY     →ポチッ
    3 不明
    4 MAJESTY SEAS     →ポチッ
    5 Carnival SENSATION   →ポチッ  です。
いずれもすばらしい船です。それにしても料金もすばらしいです。

大型クルーズ船の手前の観光客の人が乗った豪華な双胴ヨットは、これからバハマの別の島に行くのだと思います。バハマの雰囲気が出ていますね。写真をクリックすると双胴ヨットの全体が表示されます。このヨットは今や観光スポットとなっているストローマーケット(Straw Market)の前に停泊していました。


一度紹介したこの写真です。前日の月曜日にはこの1隻だけでした。この写真は宿泊していたホテルから撮ったものですが停泊場所は同じ場所(Nassau Cruise Port)です。前々日の日曜日には船は停泊していなかったし火曜日にはこの船は出航していたので、この船は1日だけの寄港だったことになります。


同じ船を泊まったホテルのプライベートビーチからも撮りました。大きさが実感出来ると思います。
船の煙突の白いシルエットが気になって写真を拡大してみてそれがミッキーマウスであることが判りました。さっそくネットで検索してみました。→ポチッ
この船の名前はDisneyWonderといいます。船体の真中あたりに書かれています。
 名前   Disney Wonder(ディズニー・ワンダー)
クリックすると拡大 建造所  イタリア・フィンカンティエリ
 母港   バハマ・ナッソー
 処女航海 1999年8月15日
 総トン数 83,000トン
 長さ   964 ft (294 m)
 幅    106 ft (32 m)
 喫水   25.3 ft (7.7 m)
クリックすると拡大 デッキ数 11層
 推進器  スクリュー2軸推進
 最大速力 23.5ノット
 航海速力 21.5ノット
 旅客定員 2,400名
 乗組員  945名
クリックすると拡大

Googleマップの現在のNassau Cruise Portの航空写真です。
画面の左下隅の緑色マーク( )が泊ったホテルの位置です。→ポチッ
広いプライベートビーチがあるホテルでした。


カジノのあるパラダイス島(Pardise Island)との連絡船です。パラダイス島へは橋でもつながっているので車でもいけますが写真の連絡船(US$3)でも行くことが出来ます。
クリックすると拡大

港には沢山の馬車も待ってくれています。


バハマ全体の地図
これがニュー・プロビデンス島の全体です。 の部分が国際港で下記のナッソーの市街地の地図もこの場所です。我々の泊まったホテルもここにありました。


港の近くのダウンタウンです。
IMG_5547-2.jpg
posted by SORI at 17:37| Comment(28) | TrackBack(2) | バハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わ~、馬車とは優雅ですね。ミッキーマウスのシルエットに気が付かれたことにびっくりです。(笑)世界のミッキーなのですね。
Posted by まさみん at 2009年09月13日 00:13
まさみんさん こんばんは
煙突のミッキーのシルエットは夢がありますね。それにしても世界の豪華客船が連日、接岸するとはさすが、バハマです。
Posted by SORI at 2009年09月13日 00:18
こんにちは。
disneyworldさんのところから飛んできました。
地中海も素敵でしょうが、カリブ海クルーズの方により興味があります。
どちらも行けませんが・・・しゅん
バハマ、夢の世界です。
Posted by sig at 2009年10月23日 10:02
SORI さん
もう8年も前ですが、DCLに乗ったときにバハマにいきましたねえ。
それに、あの馬車にも乗りましたよ^^)
懐かしいです。
http://disneyworld.blog.so-net.ne.jp/2006-12-17
にのせています。
Posted by disneyworld at 2009年10月23日 19:18
sigさん おはようございます。
クルーズは時間とお金を考えると最高の贅沢ですね。それだけにまだ経験出来ていません。一度は雰囲気だけでも味わいたいものです。
Posted by SORI at 2009年10月24日 08:56
disneyworldさん おはようございます。
あのミッキーのシルエットがある船をdisneyworldさんのところで見つけて感激でした。何気なく撮った写真ですが後でこの船のことを知りました。
Posted by SORI at 2009年10月24日 09:02
バハマというと、あのカス〇ロ議長さんというお髭のおじさんのいるお国の首都なんですよね。
こういうと叱られるかもしれませんが、もっと〇命的な雰囲気かと思ったんですが、けっこうみなさんノンビリやってるんですね。
Posted by cocoa051 at 2014年03月31日 19:06
cocoa051さん こんばんは
バハマは小さいけれども独立国で、キューバとは別の国なのです。黒人の国でありリゾート地でカリブ海を満喫できる国です。
007の映画の舞台になった場所でもあります。
海がきれいでした。
Posted by SORI at 2014年03月31日 19:18
SORIさん、こんばんは。
海のきれいな所なんでしょうね。
港に馬車が待っている所はビックリです。
Posted by PENGUIN at 2014年03月31日 21:14
私の夢は豪華客船の旅です(^_-)
素敵な旅をされてますね、すばらしいです!!!!!
Posted by ake_i at 2014年03月31日 22:56
遅くなりましたが
500万アクセス突破おめでとうございます。
バハマは遠い国ですねー^^;
Posted by サンダーソニア at 2014年03月31日 23:37
スミマセン。間違ってました。平にご容赦くださいませ。
Posted by cocoa051 at 2014年04月01日 02:11
PENGUINさん おはようございます。
馬車の数には驚かされました。船がつかない日は休みなのでしょうね。そんな雰囲気の場所でした。
Posted by SORI at 2014年04月01日 06:55
ake_iさん おはようございます。
大きくて豪華なクルーズ船が5隻も並ぶとは、驚きでした。我々が暮らしているところとは別世界のようでした。
Posted by SORI at 2014年04月01日 06:58
サンダーソニアさん おはようございます。
ありがとうございます。うれしいです。
ほんとバハマは遠い国でした。
Posted by SORI at 2014年04月01日 07:00
cocoa051さん おはようございます。
なんといってもキューバの首都の名前は「ハバナ」ですから、私だってバハマに行くまでなら間違えたと思います。(苦笑)
色が違いますが、バハマとキューバの国旗のデザインが似ているのが不思議です。
バハマの国旗
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Flag_of_the_Bahamas.svg
キューバの国旗
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/Flag_of_Cuba.svg
Posted by SORI at 2014年04月01日 07:07
おはようございます
バカンスに行ってみたいですね~
Posted by kazu-kun2626 at 2014年04月01日 08:00
kazu-kun2626さん おはようございます。
今までとは違う楽しみ方のバカンスの過ごし方になると思います。別の世界のようです。
Posted by SORI at 2014年04月01日 08:10
大型客船たまりませんね。
学生時代、こういった客船か巨大タンカーに乗って
世界を回るつもりで商船大学受験しました。
落ちたので今地面の仕事、不動産屋をしています(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2014年04月01日 18:32
昆野誠吾さん こんばんは
船に乗って世界を回る夢をお持ちだったのですね。大型客船は、まだ乗ったことが無いだけに憧れます。
Posted by SORI at 2014年04月01日 20:08
クルーズ客船が多く来るのは、バハマは国際都市なんですね。
アフリカ系黒人が多いと言うことは、昔の奴隷制度の名残なんでしょうか。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年04月01日 22:53
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
先祖は奴隷としてアフリカから連れてこられた人たちです。85%が黒人とは驚きました。
Posted by SORI at 2014年04月01日 23:47
白馬が惹く馬車!軽井沢の結婚式場のようです。ステキですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年01月11日 10:33
溺愛猫的女人さん おはようございます。
軽井沢の結婚式場では白馬の馬車が使われているのですね。素晴らしい結婚式になることでしょう。
Posted by SORI at 2025年01月11日 11:34
別世界ですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月11日 19:48
船首に描かれたミッキーは、デビュー作「蒸気船ウィリー」の1コマですね♪
Posted by TOQ at 2025年01月12日 02:16
夏炉冬扇さん おはようございます。
私も別世界に感じました。まさにリゾートアイランドでした。
Posted by SORI at 2025年01月12日 06:46
TOQさん おはようございます。
すぐにミッキーマウスのデビュー作と気がつかれたとはすごいです。蒸気船ウィリーは1928年11月18日公開で、世界で初めてのサウンドトラック方式を採用したアニメーション映画でもあるそうです。
Posted by SORI at 2025年01月12日 07:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

写真保管用
Excerpt: 本サイトはブログまっくろクロスケに掲載する写真の保管用です。写真をクリックすると「まっくろクロスケ」のブログに飛びます。                            http://makku..
Weblog: まっくろクロスケ-2
Tracked: 2009-09-12 10:09

ホッタラケの島 カナタと虹色の鏡
Excerpt: ホッタラケの島 カナタと虹色の鏡の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「ホッタラケの島 カナタと虹色の鏡」へ!
Weblog: ホッタラケの島 カナタと虹色の鏡
Tracked: 2009-09-13 03:28
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング