2013年06月21日

金谷ホテルのディナー

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

宿泊した中禅寺湖中禅寺金谷ホテルはフランス料理に定評があります。逆に言えばフランス料理を味わいたいときは金谷ホテルに泊まるとよいということになります。ワインも金谷ブランドでした。ワインボトルにKANAYZ HOTELと書かれているのが判るとと思います。
赤はカベルネ種50%メルロー種50%で白はシャルドネ種100%でした。右の冷酒(純米大吟醸)も「金谷ホテル創業130周年記念」と書かれた特注品でした。

オリジナル純米大吟醸酒「光乃心」だけを撮りました。販売者は金谷ホテル株式会社となっています。
ワインも冷酒も金谷ホテルが選定しているだけのことはありました。
IMG_0484-1410.jpg

前菜です。鴨胸肉と梨のテリーヌとフォアグラのコンフィです。ソースは牛蒡のソースです。フォアグラだと認識して食べるのは久しぶりです。
IMG_0468-1300.jpg

シンプルなコンソメスープでした。その場で入れてもらえました。
IMG_0474-1208.jpg

帆立の貝柱と車海老のソティ ソースはバルサミコ酢ソースでした。この後は「お口直しのシャーベット」が出てきて次はメインでした。
IMG_0477-1306.jpg

メインは黒毛和牛フィレ肉のステーキでソースはトリュフソースでした。ソースの中の黒いものがトリュフのようです。
メニューにポン・ヌフ添えとも書かれていました。「ポン・ヌフ添え」の意味がもう一つ判らないけれどポン・ヌフはセーヌ川にかかる最古の橋の名前なので、ジャガイモとクレソンとインゲンがパリ風の添え方なのかなと思っています。お酒が進みました。
IMG_0481-1156.jpg

この後にサラダが出てきました。


最後はデザートと紅茶をいただきました。
posted by SORI at 06:30| Comment(22) | TrackBack(6) | 日光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます^^
美味しいお酒と目でも楽しめる
美しいお料理ですね~

  Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年11月23日 08:49
おはようございます。
お洒落で素敵なディナーですね。
目で味わえるのもいいですね。
魅力的なお酒ですね。
私もお料理共に味わってみたいです。
Posted by kaoru at 2009年11月23日 09:33
Yumiさん こんにちは
このホテルのお目当ての一つはフランス料理ですね。歴史を感じるディナーでした。
Posted by SORI at 2009年11月23日 09:38
kaoruさん こんにちは
お酒類も厳選されたものでした。長年の経験があるから出来ることなんですね。
Posted by SORI at 2009年11月23日 09:39
金谷ホテル、よくテレビで見ます。
が、訪れことはありません><;
軽井沢にも老舗のホテルがありましたよね~~~
名前忘れたけど・・・q>
Posted by ake_i at 2009年11月23日 11:30
ake_iさん こんにちは
テレビで取上げられているとは知りませんでした。日本の老舗ホテルは独特の雰囲気がありいいです。
Posted by SORI at 2009年11月23日 14:15
こんにちは
最近外食していないな~
美味しそうですね
Posted by さーやん at 2009年11月23日 14:45
しっかりとした赤に、辛口の白ワインとお見受けしました。
雰囲気のあるホテルで、美味しい料理にお酒、幸せな時間ですね。
Posted by nyankome at 2009年11月23日 15:31
こんばんはー^^
お料理は美味しそう☆
しかし結構飲まれたのですね^^
Posted by toshi at 2009年11月23日 22:01
さーやんさん こんにちは
ホテルのディナーにあこがれていたので実現できてよかったです。
Posted by SORI at 2009年11月24日 01:05
nyankomeさん こんばんは
ホテルブランドのワインやお酒があるのに驚きました。こだわりがあるのですね。
Posted by SORI at 2009年11月24日 01:07
toshiさん こんばんは
確かに沢山飲みました。この次の日に東照宮に行きました。
Posted by SORI at 2009年11月24日 01:09
美味しそうなお料理ですね。
中でもエビ好きな私はクルマエビに釘づけになりました。
エビだけ、たらふく食べたい気分です。
Posted by youzi at 2009年11月26日 22:36
youzi さん こんばんは
海老さんの枕が貝柱というのは洒落ていました。これはきれいで美味しかったです。
Posted by SORI at 2009年11月26日 22:50
すごく美味しそうっ!!海老&ホタテのお皿がいいなぁ〜。
でも、なんだかサラダがやけに普通じゃありません!?
Posted by みんこ at 2009年11月27日 08:05
みんこさん こんにちは
確かに料理にこれだけ凝っているのにサラダは普通ですね。金谷のフランス料理が食べれて念願がかないました。
Posted by SORI at 2009年11月27日 21:44
地元が栃木なんで、場所も知ってますし、かなやホテルのパンを近くのスーパーでも変えるんですが・・・・残念ながら行ったことが無い・・・orz
Posted by mk_papanero at 2013年06月21日 00:00
mk_papaneroさん おはようございます。
金谷ホテルのパンがスーパーで買えるとは知りませんでした。調べてみて歴史のあるホテルであることを知りました。地元の自慢のホテルではないでしょうか。
Posted by SORI at 2013年06月21日 02:50
厳選された、お酒美味しそうですね。
「光乃心」、ここに来ないと飲めないんですよね。。。(^0^)
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年06月21日 07:27
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんにちは
プロが選んだワインや日本酒だけのことはありました。試しに「光乃心」で検索すると金谷ホテルが必ずついているということは、やっぱりオリジナルのお酒なのですね。
Posted by SORI at 2013年06月21日 17:17
金谷ホテルのディナーとは、素晴らしいですね。日航には、二度、行きましたが、金谷ホテルは素通りでした。
SORIさんは、ケッコーと言えるようになった訳ですね。
日光で思いだすのが、吸収されたと思うのですが、近くに今市というところがありました。
とある母君が、娘に、「イマイチの人だけど、見合いの話がある。」と、言ったので、娘さんが怒ったと言う本当の話があります。娘さんは、その方と、結婚されたそうです(笑)。
ところで、SORIさんは、ワインのブドウの種類にも、造詣が深いようで、感心しています。
私の友人で、EU在住だった方が、レストランに行くときは、かならず、ワイン情報のメモを持っていた事を思いだします。
トリュッフも素晴らしいですね。昔、トリュッフの市に、友人に連れて行ってもらった事があります。そこで、買ったものを、家で、すこしずつ食べました(笑)。
パリで、トリュッフのフルコースを進められた時は、驚きました。シャーベットも、コニャックとトリュッフの香りがしました。思わず、Taste of Paris と、言ってしまいました。
フランス人がエスプリで、何気なく挑発して来て、こちらの様子見をしていたのは、懐かしい、冷や汗をかく思い出です。
Posted by kojiro at 2014年11月02日 22:40
kojiroさん おはようございます。
金谷ホテルのディナーを食べてみたいという方は多いそうなので、実現できてよかったです。本場で食べるトリュフのフルコースとは贅沢の極みで羨ましいです。私はビール党なのでワインはよく知りませんが、飛行機の機内食のおかげでワインをよく飲むようになりました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-07-19-2
Posted by SORI at 2014年11月03日 04:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

神戸のランチもフランス料理でした。
Excerpt: 日光中禅寺湖の金谷ホテルのフランス料理の次に四国のフランス料理を紹介しましたが、やはり同じ週に神戸でフランス料理をいただきました。四国と同じくランチ(昼食)なので品数は多くありませんが、席の雰囲気がフ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-11-25 01:40


Excerpt:
Weblog:
Tracked: 2010-02-08 07:20

四国のフランス料理
Excerpt: 日光の中禅寺金谷ホテルのフランス料理を紹介いたしましたが、同じ週に四国の昼食でもフランス料理を食べました。結構、本格的なフランス料理だったので紹介いたします。この日は神戸を出発して岡山の方から瀬戸大橋..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-01-11 20:04

最後の晩餐は中華料理でした。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 この日の料理は中華料理ですが、11月23日から掲載をはじめた豪華料理シリーズの最後の記事でもあります。神戸の中華料理の時に写真を撮り忘れたものが..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-08-11 04:09

初めての和食
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 日本で生活していながら初めての和食?  「初めての和食」という題名を付けさせて頂いた理由を説明いたします。 すでに日光のディナー、四国のランチ、..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-07-14 17:32

ロッジ風ホテルに泊まりました。
Excerpt: 今回ではありませんが、中禅寺湖のほとりに11月13日の晩秋に泊まったことがあります。丁度、今の時期なので紹介いたします。戦場ヶ原から中禅寺湖に下りて来て泊まったホテルです。観光に行ったとき、その町のホ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-11-20 05:27
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング