2025年01月24日

カサブランカの巨大モスク

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
もうすぐSSブログサービスが終了するということなので15年3ケ月前のモロッコの記事を再掲載させていただきました。

Seesaaブログへの全記事の移動は2月に入ったらすぐに行う予定です。

 2009年10月05日 掲載
 2025年01月24日 再掲載 閲覧数:3,017 nice!:181 CMT :67
クリックすると拡大
先日、カザフスタンのモスクを紹介させていただいたので、ここではモロッコのモスクを紹介いたします。上の写真はモロッコのカサブランカで泊まったホテルの窓からの景色です。カサブランカ(Casa Blanca)は「白い家」という意味だそうです。なるほど白い家が沢山ありますが、海(大西洋)を背景に高い塔がある大きな建物が目を引きました。これがモロッコ最大のハッサンⅡ世モスクです。ほとんどの写真はクリックすると拡大します。
塔(ミナレット)の高さは210mで訪問した時、世界1位の高さでした。ただし2020年に1位→2位になりました。モスクの大きさの定義は難しいようですが世界でも2~3番目に位置するようで、かなり遠くですが近くに見えてしまうほどの大きさでした。モスクと言えばドーム型を思い浮かべます。
エジプトのカイロでもトルコのイスタンブールでもドーム型でしたがモロッコのカサブランカでは今回のモスクだけではなく、ほとんどのモスクが四角い形をしていました。

ホテルからの写真を拡大してみました。コンパクトカメラで精一杯のズームですが空気がきれいなためにクリヤーに撮れました。
ネットで調べてみると1986年から8年がかりで1993年8月に完成したモロッコ最大のモスクて、大西洋に面し、全敷地には8万人、内部には2万5千人が収容可能。ミナレットは200mと世界一の高さを誇るそうです。
クリックすると拡大

夜になるとライトアップされて、違った雰囲気を見せてくれました。これもホテルの窓から撮りました。
クリックすると拡大

真夜中から朝方にかけては頂上だけがライトアップされています。
これも幻想的でした。同じ景色を見たい方は「Hotel Idou Anfa Casablanca」の海側(北側)の部屋へどうぞ
クリックすると拡大

翌日の午後に歩いてモスクのところまで行って見ました。ホテルの窓からは近く見えましたが、後で衛星写真で見ると迷いながら片道で約3km歩いたことが判りました。直線距離で約1.5kmです。
モスクに近づけば近づくほど巨大なモスクであることが判ってきました。是非、写真をクリックしてみてください。大きさが実感してもらえると思います。
クリックすると拡大

海岸から見たモスクです。西日に照らされてまばゆく輝いています。


同じ海岸からの海の景色です。ここは大西洋です。


衛星写真を拝借いたしました。海のそばのモスクであることが実感してもらえると思います。海のそばのモスクも珍しいと思います。写真の中にいくつか競技場が写っていますが、その競技場と大きさを比べてもらうとわかりやすいと思います。

                           
モスク内部です。中に入ろうと思いましたが許可してもらえなかったので入口から内部を撮らしてもらえました。
クリックすると拡大

ここのモスクの大きさには驚かされますが、世界一の高さを誇るミナレット(塔)の大きさには圧倒されます。写真をクリックすると頂部の写真を表示するので是非見てください。
      
             
ミナレット(塔)の根元部分です。扉の大きさにも驚かされます。
クリックすると拡大

モスクの建物部分の扉は更に大きくきれいな飾りで覆われていました。
クリックすると拡大

モスクの前の広場です。広い広場には沢山の建物が建っていました。塔をバックに記念撮影をするには絶好の場所です。


モスクの広場の沢山の建物です。


広場の建物からのミナレット(塔)の姿もすばらしいです。


塔の廻りの複雑な構造がわかってもらえるでしょうか。
クリックすると拡大
    

衛星写真で見ると大きさが判りますが、回りの広場の広さにも驚かされます。


ホテルからモスクへの道の景色です。沢山のヤシの木に圧倒されました。


冒頭の写真は、このホテルの部屋の窓からの景色でした。ホテルの名前はHotel Idou Anfa Casablancaです。ただし2023年3月の時点でGoogle地図を見るとホテルの名前はIDOU ANFA HOTEL & SPAとなっていましたが、名前から見ると基本の名前であるIDOU ANFA(Idou Anfa)は変わっていません。


赤色ライン(━━)が散策ルートです。 (モロッコ料理)と (シーフード料理)は食事をしたレストランの場所です。
 ハッサンⅡ世モスク
 宿泊ホテル(Hotel Idou Anfa Casablanca)


モロッコの最大の都市カサブランカ( )の位置を紹介します。ちなみにモロッコの首都はラバト( )です。右の行政区画図の1~12がモロッコ全体です。クリックすると拡大ただし10の極一部と11の大部分と12の西サハラを多くの国がサハラ・アラブ民主共和国と承認していますが欧米や日本などの先進諸国は領有権をモロッコとしています。カサブランカ()は6番のSettat-Casablanca(人口686万人)の中にあります。
 カサブランカ 人口 415万人(市域)
 ラバト    人口 58万人(市域)
 モロッコ   人口 3691万人 面積 446,550k㎡
posted by SORI at 20:42| Comment(77) | TrackBack(3) | モロッコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして☆
モロッコってどんなところか想像できなかったんですけど塔のライトアップとかすごい綺麗ですね^^
Posted by isa at 2009年10月05日 13:02
建物の造りがすごくきれいですね、重みがあって、解放感
があって、お金さえあればこんなところを旅してみたい。
Posted by 番長 at 2009年10月05日 13:03
本当に巨大ですね。ビックリしました。
Posted by nyankome at 2009年10月05日 17:07
こんばんはー
200mの高さって街のシンボルですね~
カサブランカが白い家というのはお勉強になりました^^
Posted by toshi at 2009年10月05日 18:04
私もモロッコに行ったことがあるので、写真を見たとたん「ハッサンⅡ世モスク」ってわかりました。塔の高さが200mあるんですね。
私もモロッコの写真は、珍しくきれいに撮れてるんですよ。なるほど~空気がきれいだから、きれいに撮れるんですね。
Posted by TaekoLovesParis at 2009年10月05日 19:38
isaさん こんばんは
モロッコはアフリカだけれども最もヨーロッパ的な国と言われています。こんなすごい建物を作る国でもあるのがすごいです。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:12
番長さん こんばんは
ごく最近に、こんなモスクが出来たのがすごいです。沢山の寄付によって作られたそうです。国王の人徳でもあるようです。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:14
nyankomeさん こんばんは
近づけば近づくほど大きさに圧倒されます。人が小さく見えてしまいます。装飾もすばらしいですね。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:16
toshiさん こんばんは
海の近くのモスクも初めて見ました。海の雄大さに負けない建物でした。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:17
TaekoLovesParisさん こんばんは 
ヨーロッパからは気楽にいけるけれども日本からモロッコは遠い国ですね。カサブランカは緑も多く想像とは違ってきれいな国でした。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:20
モスク、建物の形といい、色といい、
とても素敵ですね。
広場も大理石造りって感じでまたいいですね。
Posted by youzi at 2009年10月05日 20:26
youziさん こんばんは
沢山のコメントありがとうございます。うれしいです。
すばらしい建物でした。
Posted by SORI at 2009年10月05日 20:41
こんばんは。
カサブランカと聞いただけで気持ちがそわそわするのですが、
この写真の見事なこと!!
更に、拡大して、壁面の石材の一枚一枚が識別できるほどの描写力のすごさにまたたまビックリです。
もちろん建築物の見事さもすばらしいですね。
見事な写真と解説を堪能させていただきました。
Posted by sig at 2009年10月05日 21:54
ご訪問ありがとうございます。
ボギーとバーグマンの映画、名作「カサブランカ」以来、ここはずっと訪ねたいと思っていたところでした。主題曲、”As time goes by"が聞こえるようです。
Posted by mwainfo at 2009年10月05日 23:38
ご訪問ありがとうございました。
モロッコ、行ってみたい国の一つです(’’)
西日に照らされたモスクの姿にため息が
でました。
Posted by Pace at 2009年10月05日 23:44
あ、、、綺麗だ。
とっても行ってみたいです。
その辺り足を踏み入れた事がないんです。
白い家。
素敵です。
モスクの建物は、なぜか私は落ち着くんですよね。。。
Posted by カエル at 2009年10月06日 00:04
素晴らしい~。行ってみたいー!
Posted by ruriy at 2009年10月06日 01:33
sigさん おはようございます。
地中海の入口の大西洋は空気が澄んでいました。その澄んだ空気にとけこんだ大きなモスクは丁寧に作られているのに驚かされました。
ホテルから見て気になっていたのですが見に行ってほんとうに良かったです。目のあたりにして驚かされました。
Posted by SORI at 2009年10月06日 06:03
mwainfoさん おはようございます。
名作の「カサブランカ」は有名ですね。カサブランカと言えば映画を思い浮かべる人も多いでしょうね。映画の雰囲気のカフェで食事をするのもいいかもしれません。
Posted by SORI at 2009年10月06日 06:06
Paceさん おはようございます。
広い場所に建っていたおかげて写真を撮ることが出来ました。大西洋を背景としたモスクはすばらしいものがありました。
Posted by SORI at 2009年10月06日 06:08
カエルさん おはようございます。
トルコやエジプトで丸いモスクの印象が強かったので四角いモスクの印象は強烈でした。この大きさには脱帽ですね。
Posted by SORI at 2009年10月06日 06:12
ruriyさん おはようございます。
現代の建物なので注目されていないけれど、実際に見ると古いとか新しいとかの考えは吹き飛んでしまいます。圧倒されました。
Posted by SORI at 2009年10月06日 06:16
25000人も収容できる広さのモスク、圧倒されますね。
装飾の素晴らしさに言葉もありません。
Posted by 青い鳥 at 2009年10月06日 07:42
異文化だ、美しい!!
Posted by masiko at 2009年10月06日 10:16
幻想的なライトアップ、素敵ですね
海外、どこでもいいから行きたいなぁ...
Posted by sak at 2009年10月06日 10:26
なんて幻想的な!!
別世界のようですね。

モスクの模様、1つ1つが芸術ですね~。
Posted by Rinko at 2009年10月06日 10:34
カサブランカってユリのことか、映画の題名のことかと思っていた時期がありました。
モロッコなんですね。

それにしても空の白い雲がメルヘン的です。

そんな場所へ行ってみたい。
Posted by ナナ(keiko at 2009年10月06日 12:01
頂部だけが浮き上がっている
夜のミナレット。美しい・・・。
海から見ると灯台代わりにも
見えるかもしれませんね(^・^)
Posted by イシム at 2009年10月06日 12:47
こんにちはSORIさん♪
頭の中で『飛んでイスタンブ~ル♪』と庄野真代の歌が、駆け巡っています・・・(ふるっ!年代バレる~~^^;)

私も旅行会社にいた時は、かなりの国行きましたが・・モロッコにはナゼか?行けてないんですよね・・・行きたい国の1つなんですけど。

夜のミナレット・・・本当に綺麗☆
この目で観たいと思います!
Posted by guran at 2009年10月06日 13:27
映画のカサブランカが大好きなのですが、
現代のカサブランカの写真を見たのは初めてかもしれません。
美しい街ですね。
Posted by tomoe at 2009年10月06日 14:19
はじめまして。ご訪問 & nice ! ありがとうございました。
今後とも宜しく、お願い致します。
Posted by ビアンカ at 2009年10月06日 14:30
masikoさん こんばんは
ほんと異文化を感じますね。モロッコはイスラムの国です。でも他のイスラムの国とは違っていました。
Posted by SORI at 2009年10月06日 23:22
sakさん今晩は
このライトアップをホテルから拝見いたしました。衛星電波のアンテナの数もすごいですね。
Posted by SORI at 2009年10月06日 23:24
世界中には、すごいものがいっぱいあるんですねぇ〜。
SORIさん、たくさん見すぎて、どこの何だったかわからなく
なったりしませんか?
(私、スイスだけでもわからなくなったりしてます…)
Posted by みんこ at 2009年10月07日 00:54
みんこさん こんにちは
沢山なんてまだまだです。 世界は広いですね。確かにスイスだけでも広いですね。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:08
masikoさん おはようございます。
モロッコはまさに異国を感じさせてくれる国でした。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:20
Rinkoさん おはようございます。
いい仕事してました。 ほんと丁寧に作られているのに驚きました。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:21
sakさん おはようございます。
遠くに見えるライトアップのモスクは幻想的でした。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:24
ナナさん おはようございます。
青い空と白い雲はここの雰囲気を表しています。やはりモロッコでした。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:26
イシムさん おはようございます。
確かに灯台のように見えるでしょうね。海の上からこのモスクを見てみたいです。
Posted by SORI at 2009年10月07日 06:28
おはようございます。こちらへもやってきました。いろいろとお手数かけてスミマせんでした。私の方がくれば早かったんですよね。
 SORIさん、塔の上からの写真、高所恐怖症のわたしには怖いです。
また、よろしくお願いします。
Posted by crucifixion at 2009年10月07日 07:21
guranさん こんばんは
私も、その歌は大好きです。声がすばらしい歌ですね。2段階のライトアップが撮れてよかったです。
Posted by SORI at 2009年10月07日 19:09
tomoeさん こんばんは
砂漠のの国を想像していたので着いた時に飛行機の上から緑のじゅうたんが見えたときには驚きました。カサブランカは緑の多い町でした。
Posted by SORI at 2009年10月07日 19:13
ビアンカさん こんばんは
こちらこそ、コメントいただきありがとうございました。いろんな目線で報告いたします。
Posted by SORI at 2009年10月07日 19:14
crucifixionさん こんばんは
ナナさんですね。ついにso-netに登録されたのですね。うれしいです。コメントが書きやすくなりますね。
Posted by SORI at 2009年10月07日 19:24
素敵ですね~。

うっとりしますよ。。
Posted by Macha at 2009年10月07日 20:13
Machaさん こんばんは
美しいし大きなモスクでした。
Posted by SORI at 2009年10月07日 20:19
青い鳥さん 今晩は
中に入れなかったのは残念です。すばらしかったです。
Posted by SORI at 2009年10月07日 20:48
モスク行きました!
本当に広くて、モロッコブルーが、青空に映えてとてもきれいだったことを覚えています。
Posted by チェロ♂ at 2009年10月13日 03:38
チェロ♂さん こんばんは 
このモスクにいかれたんですね。この大きさが判ってもらえるとはうれしいです。海のそばのモスクも珍しいですね。
Posted by SORI at 2009年10月13日 19:48
ええっ、きょうはモロッコですか。
カサブから直行というわけじゃないでしょうが、地球も小さく思えてきました。
Posted by cocoa051 at 2014年01月07日 07:38
cocoa051さん おはようございます。
モスクと言えば、こちらを紹介したかったので掲載いたしました。なかなかの迫力のモスクでした。
Posted by SORI at 2014年01月07日 07:47
宗教の力を見る思いですね@@
Posted by サンダーソニア at 2014年01月07日 11:03
サンダーソニアさん おはようございます。
ほんとうに見事な建物でした。建物内部には2万5千人が収容出来るとは驚きました。
Posted by SORI at 2014年01月07日 11:38
パッと見は大きめな建造物ですが
拡大写真や細部をよく見ると
スケールが全然違いますね。
生で見たら圧巻でしょうね~!
Posted by 昆野誠吾 at 2014年01月07日 18:31
模様が細かいですね。
莫大な建築費だったのでは。。。
イスラムを誇示しているような建物ですね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年01月07日 20:25
昆野誠吾さん こんばんは
8年の歳月をかけて作っただけの細かい細工でした。特に外壁と扉の細工がすばらしいです。
Posted by SORI at 2014年01月07日 20:47
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
税金と寄付で建てられたそうです。特に寄付が多いのが、ハッサンⅡ世モスクの特徴だそうです。国民から慕われていたようです。
Posted by SORI at 2014年01月07日 20:58
こんばんは!
今年、モロッコに行くのです。
今から少しずつ情報収集しなきゃと
思っているところなんです。
写真を見て、ちょっと旅行が楽しみに
なってきました☆
Posted by あとりえSAKANA at 2014年03月19日 23:40
あとりえSAKANAさん おはようございます。
モロッコを楽しんできてください。お勧めはモロッコ料理とシーフード料理です。素朴な石井料理に出会えると思います。
Posted by SORI at 2014年03月20日 10:52
モロッコ
Posted by 成山裕治 at 2019年07月07日 11:08
小塚桃子、森結花
Posted by 大黒柚姫、浦部春香 at 2019年07月07日 11:09
かんさい情報ネットten
Posted by 高沢里奈 at 2019年07月07日 11:09
カサブランカ
Posted by カサブランカ at 2019年07月07日 11:10
モロッコ
Posted by モロッコ at 2019年07月07日 11:10
おおーー、相変わらず綺麗ですね。そっか。これはカサブランカにあったのですね。(当時の記憶があまりなくて、、)
綺麗ですよね。そうそう世界一の高さ。さすがSORIさんはいろんなところに行っていますね
Posted by あーちゃ at 2021年05月13日 11:38
あーちゃさん こんにちは
この記事を見ていただいてうれしいです。あーちゃさんのおかげでハッサンⅡ世モスクを思い出させていただきました。モロッコは印象的なところでした。
Posted by SORI at 2021年05月13日 12:17
イングリット・バーグマンとハンフリーボガード、最初に浮かんだのは映画でした。^^;
白い家という意味があったのですね。
モスク建築のタイル技術は素晴らしいですね。いつも感心しています。
Posted by よしあき・ギャラリー at 2025年01月24日 10:58
圧倒されるような巨大な塔ですね。装飾が素晴らしいです(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年01月24日 12:17
モロッコは一度行ってみたかったです。エキゾチックな所がたまりません。
Posted by JUNKO at 2025年01月24日 13:00
世界中旅してますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月24日 14:24
巨大で異様に高い塔ですね!
石造りでしょうから地震がきたら ・・・
すぐ、そんな心配をしてしまいます。
Posted by ファルコ84 at 2025年01月24日 16:14
よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
確かにカサブランカと言えば、あの映画ですね。カフェのシーンが有名ですね。次の記事のその場面の動画を添付いたします。
Posted by SORI at 2025年01月25日 05:00
溺愛猫的女人さん おはようございます。
ほんと、大きさに驚かされました。タイルで飾られていました。
Posted by SORI at 2025年01月25日 05:02
JUNKOさん おはようございます。
カサブランカは魅力的なところでした。カサブランカ以外の場所にも行ってみたくなりました。
Posted by SORI at 2025年01月25日 05:06
夏炉冬扇さん おはようございます。
結局、29ケ国に計275回訪問することになりました。
平均滞在日数は5.43日/回で、最長滞在日数はメキシコの93日/回で、2位滞在日数はタイの15日/回でした。
Posted by SORI at 2025年01月25日 05:28
ファルコ84さん おはようございます。
この210mのモスクは鉄筋コンクリート造りでタイルで飾られているのだと思います。
モロッコでも地震はあるようです。2023年9月8日にカサブランカから220kmの距離にあるマラケシュ=サフィ地方でM6.8(気象庁はM7.0とと解析)の地震(死者2960人)がありました。
Posted by SORI at 2025年01月25日 06:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ジャカルタのモスク
Excerpt: これがインドネシアを代表するモスクです。 名前はイスティクラル またはイスティクラル・モスクでインドネシア国立モスク(インドネシア語:Masjid Istiqlal)です。 全景がわかりにくいと思うの..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-10-27 06:42

カサブランカの街並み
Excerpt: パリからカサブランカ(CASABLANCA)に着きました。まずはモロッコ料理を紹介したカサブランカの町の中はカラフルな花がいたるところに咲いていました。これはバハマの記事でも紹介したブーゲンビリア で..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-04-10 03:54

カザフスタンのモスク
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 カザフスタンはイスラム教とキリスト教が半々の国です。そして、これがカザフスタンのモスク(イスラム教の礼拝堂)です。世界にはいろんな形のモスクがあ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-01-07 08:49
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング