2015年09月29日

水門橋も豪華でした。 都江堰

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
紹介した四川省都江堰の豪華な橋の下流側にも豪華な橋らしきものがあったので歩いていってみました。

近づいてみると水門であることがわかりました。
クリックすると拡大

南橋ほどではないけれども、こちらの水門も豪華でした。この水門は橋も兼用していました。
クリックすると拡大

水門が沢山ありました。


水門の上流側の映像を撮りました。プレイボタン( )をクリックすると動画になります。


YouTubeが見れない方のためにSo-netにも動画を登録いたしました。

今回紹介の水門橋の航空写真です。この水門橋から川は2つに分かれます。水を分配するために、この水門があるようです。この写真で左から水が流れてきて水門橋で水流が2つに別れているのが判ると思います。
クリックすると拡大

水門橋から下流を見た両方の川の写真を紹介します。2つの写真は似ていますが背景の建物が違うので別の川だとわかってもらえると思います。川のカーブの具合も違います。それぞれの川の下流にはさらに水門橋が見えます。両方とも写真をクリックすると拡大します。二つの川を仕切っている石垣の一部は2000年前のものだそうです。
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大

南橋と水門橋の位置を紹介します。
  南橋
  水門橋    世界遺産となった治水設備です。
posted by SORI at 14:59| Comment(26) | TrackBack(1) | 四川省 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豪華な水門ですね。
Posted by ぴーすけ君 at 2009年08月02日 18:18
SORI さん、はじめましてぇ(´・д・)(´-д-)(´_ _)ペコリ
マイブログへのご訪問&足跡を残して下さいまして、ありがとうございます。
中国へ旅行に行かれた時のフォトですか!?
流石屋根など独特の雰囲気で飾りが凄いですね(゜∀゜)
Posted by ICEMAN at 2009年08月02日 19:05
ぴーすけ君さん こんばんは!
都江堰では驚かされることが沢山ありました。
Posted by SORI at 2009年08月02日 22:48
ICEMANさん こんばんは!
はじめまして コメントありがとうございます。中国らしい水門でした。
Posted by SORI at 2009年08月02日 22:51
水門でも建物とあらばやっぱりザ・中国なんですね~。この雰囲気、好きです!
Posted by SpeedBird at 2009年08月02日 22:51
SpeedBirdさん コメントありがとうございます。
中国を満喫できる雰囲気でした。
Posted by SORI at 2009年08月02日 22:54
本当に豪華な水門ですね。感動しました。
いつも素敵な旅の情報をありがとうございます。
Posted by chako at 2009年08月03日 00:54
chakoさん おはようございます。
料理や風情で四川省を満喫出来ました。こちらこそコメントありがとうございます。
Posted by SORI at 2009年08月03日 06:30
これが水門とは!風格がありますね~♪
前記事のお料理も気になります^^。
ご訪問ありがとうございました。
お時間のある時にはまた是非覗いて頂ければ嬉しいです^^。
またお邪魔します~♪
Posted by りんご at 2009年08月03日 06:37
水門だとは思えないくらい立派ですね!! さすが中国??

SORIさんは、とても""旅上手""なんですね、きっと。。。(^^♪
生きてる中で、旅をする・・・って1番幸せな事ですよね♪
Posted by guran at 2009年08月03日 07:26
本当に立派な水門に圧倒されます。
素敵な旅をなさっていますね。
Posted by こぱんだつま at 2009年08月03日 13:42
りんごさん こんばんは! lりんごさんのドキドキは意見いたしました。みんな楽しそうですね。 この水門には驚かされました。
Posted by SORI at 2009年08月03日 19:38
guranさん こんばんは!
都江堰市は四川大地震で被害を受けましたが水門は大丈夫だったようです。いくつかの寺院がまだ修復中でした。""旅上手""とはうれしいです。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2009年08月03日 19:45
こぱんだつまさん こんばんは!
四川省ははじめてだったので楽しかったです。本場の四川料理も食べたかったので満足しました。
Posted by SORI at 2009年08月03日 19:47
中国ってスケール大きいですね
でも建物の装飾は繊細で素敵ですね
Posted by at 2009年08月03日 22:50
北京では水門とかなかったので、
こんなに綺麗な水門と橋が一緒になっている
建物があるとは・・・。
中国って、今どきこんな建築をするかって思うような
ものもあれば、本当に素晴らしいって建物もあって、
何だか不思議な国ですね。
Posted by youzi at 2009年08月03日 22:56
youziさん こんばんは
確かにビルなどは斬新さに凝っていますね。世界のデザイナーが全て集まったような感じです。でもやっぱり中国に来たならば古い建物が魅力的です。
Posted by SORI at 2009年08月03日 23:00
私の記事に御来訪、nice!評価、をいただきましてありがとうございました。
Posted by 多夢 at 2009年08月03日 23:05
ご訪問 & nice! ありがとうございました。
たくさん知らないところが見れそうなブログですね(^^)
またお邪魔させていただきます!
Posted by 爆弾小僧 at 2009年08月03日 23:09
多夢さん こんばんは!
こちらこそコメントありがとうございます。うれしいです。
ワンちゃんのアイコンにひかれました。
Posted by SORI at 2009年08月03日 23:17
爆弾小僧さん こんばんは 弾小僧さんとはすごいニックネームですね。いろんな話題を掲載させてもらっています。よろしくお願いします。
Posted by SORI at 2009年08月03日 23:19
鶴さん こちらにもコメントいただきありがとうございます。このような水門が下流側にも二つ見えました。
Posted by SORI at 2009年08月03日 23:47
おはようございます!
立派な水門ですね☆
装飾も素晴らしいです(^^)
日本にはこういうタイプの水門はありませんね!
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2015年09月29日 06:54
この橋もまたまた豪華ですね~!
屋根の形が独特で、中国らしいです。
橋からの川の眺めもなかなか素敵ですね~^^
Posted by Rinko at 2015年09月29日 07:54
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
水門を大切にしているのでしょうね。沢山の水門に驚きました。
Posted by SORI at 2015年09月29日 08:16
Rinkoさん おはようございます。
どの水門も橋になっていて、飾られているのには驚きました。生活に密着している感じがしました。
Posted by SORI at 2015年09月29日 08:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

世界遺産 都江堰
Excerpt: 四川省の世界遺産の一つである都江堰(とこうえん)に行ってきました。都江堰はすごい建物があるわけでもないし自然のすばらしい景観があるわけでもありません。今でも洪水を防止している2200年前の治水施設が世..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-05 05:41
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング