フランスのリヨンのヨネーズ料理の記事を連続6つを更新いたしました。引き続きリヨンの残りの記事を6つブラシュアップして掲載いたします。本記事が3/6です。



サンボナヴァンチュール教会の向いに、こんなものもありました。リヨンには牛の人形が沢山かざってあったのでリヨンは牛と関係が深そうです。まだ調べていないので判りませんが!
追伸
いっぷくさんのコメントのおかげで牛さんのことがわかりました。
世界的なイベントでカウ・パレードというそうです。
スイスが発祥で世界最大規模のアートイベントだそうです。調べると下記の通りに書かれていました。
「カウパレード」は、実物大のカウ(牛)模型にアーティストがペイントや造形を施し、パブリックスペースに展示を行う世界最大規模のアートイベント。1998年にスイスで第1回目が行われて以来、ニューヨーク、ロンドンなど世界の主要都市で開催され、大反響を巻き起こしました!日本では2003年と2006年に続き、2008年に3回目が行なわれたそうです。
うらやましいです。
リヨンに住んでる思われるなんて幸せです。リヨンには今まで3回訪問いたしました。そのときの写真です。
ご訪問 ありがとうございました^^
カテゴリーを見せていただくと 世界中を旅されているのですね。
うらやましいです^^
世界で言えばまだまだほんのちょっとだけです。せっかく海外に行っているので紹介させてもらっています。
2002年、ロンドンに長期滞在してたんですが、
派手に装飾された牛が街中にたくさんいました。
2002年は、エリザベス女王の即位50周年の年でしたから、
そのせいかと思ってましたけど、
もしかしたら違う意味があるのかもしれません。
私もちょっと調べてみます。
私は海外旅行をしたことがないので、こちらで見せていただくものに目を丸くして楽しんでいます。
ブログにご訪問&niceありがとうございます。
リヨン!! とても行ってみたい場所なのです!!
うらやましいです^^
日本語圏でしか生きられない自分には
羨ましい限りです。
こちらこそ、訪問ありがとうございます。等身大の牛さんでした。なかなか芸術的なデザインと感心させられました。
どんな人がデザインしたのでしょうね。興味があります。
コメントいただきうれしいです。あれがとうございます。
リヨンはフランスの第二の規模ですが歴史のあるいい街でした。
食べ物が美味しいのが特に気に入りました。
海外旅行は一度きり、しかもやっとの思いで、
しかもしかも行ったのはハワイという私には、
一体ぜんたいSORIさんは
どういう仕事や生活をしている方なのだろうと
想像もつかないのであります(゜_゜)
この牛さん、
フレンチ雑貨のお店にあった貯金箱に似てます。
カラフルに色々な模様にペイントされていて
リアルだけどステキなんです。
買おうかどうしようか考え中・・・・。
確かドイツでのサッカーのワールドカップのときにドイツの町で沢山のカラフルナ牛さんを見た記憶があります。あれはサッカーチームと関係があったような気がしました。
数年前、六本木ヒルズに20~30匹ほどのカラフルな牛が
並んでいたのを見たことがあります。なぜ、牛に。。。
リヨンと牛の関係は何でしょうね!?
こちらこそ、コメントありがとうございます。
世界的に牛が流行ったのかもしれませんね。六本木でそんなに沢山の牛さん飾られたとは知りませんでした。
リヨンは行ったことがないのですが、牛と関係が
あるのですか?!
アートな模様で、カッコいい牛さんですね♪
赤いのが、いたと、思います。
ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。
この牛さん笑顔で可愛いですね。(^_^.)
リヨンと牛さんの関係はまだわからないのです。皆さんのコメントを見るといろんなところに同じような牛さんが飾られていたことがわかってきました。
ある時代の流行が残っていたのかもかもしれません。
piさんからのコメントでは六本木ヒルズでも20~30頭見たとのコメントをいただきました。日本もすごいです。
コメントうれしいです。牛さんの笑顔でありがとうございます。
http://en.wikipedia.org/wiki/CowParade
ロンドンでもやりました、日本でも行われていると思います。
http://store.cowparade.com/?gclid=CM7GxqSu6psCFQMupAodOGy66w
おかげさまで疑問が解けましたありがとうございます。
界的なイベントでカウ・パレード(CowParade)だったんですね。
カウ・パレード見てみたいです(^O^)
最初はホンモノの牛が出てくるかと思いましたが、それじゃ「牛追い祭り」ですね…^^;
だから、ロンドンも牛だらけだったんですね。納得。。。
トラックバック、検討中。
ピカソのデザイン?
ギリシャ神話の模様みたいです。
この牛も実際に見てみたいです。
トラックバック大歓迎です。沢山の牛さんを見たいですね。
ネットで見るとカラフルな牛さんが多い中で黒と白でデザインしているのはすばらしいです。
写真を撮りたくなる牛さんでした。紹介させてもらって興味を持ってもらえてうれしいです。
リヨンに行った時は是非とも探してください。リヨンは食べ物も美味しいところなので楽しいと思います。
思い出せませんが^^;
模様、ナンカで見たような。。。
確かにいろんなところで見かけました。日本でも見かけましたが、アメリカのケンタッキー州のルイビルでも見かけました。
そうなんです。色を違いかもしれませんが、世界各国に置かれている牛は派手な模様が特徴のようです。
返事が遅くなりました。私もカウ・パレードを見てみたいです。