2025年03月17日

坂道のある景色

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。
Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。引き続きフランスのリヨンの記事を紹介します。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
IMGP7871-800.jpg
丘の上の建物、お城かなと思えるけれど寺院なのです。ノートルダム・フールヴィエール大聖堂といいます。リヨンを観光で訪れた人は必ず行くところ! 歩いて登ることにしました。

前記事異国のお祭りで紹介した祭りが行われていたサンジャン広場から丘の上のノートル・ダム・フールヴィエール大聖堂まで歩いて登るルート図です。右の小さな写真はお祭りが行われている時のサンジャン広場の写真です。
Googleマップによると169mから292mまで123mほど登るルートでした。


この丘に登る坂道は魅力的です。絵になります。下の方は商店街です。SV


上に行くと住宅街になってきます。SV


登るよりも下りが怖いです。


坂道からの景色を紹介します。坂が急なので汗をかいてしまいました。し野心の中の教会の名前はサン ジョルジュ教会です。SV


でも景色がいいので疲れも忘れてしまいます。見えている教会がリヨン・サンジャン大聖堂です。この教会の前のサンジャン広場でお祭りが行われていました。


ノートルダム・フールヴィエール大聖堂の近くまで来ました。
クリックすると拡大

丘の上まで登りました。丘の上では西日が当たって白く輝いていました。これが精一杯でした。中に入るとやはりステンドグラスがきれいです。
クリックすると拡大

ただし大聖堂の全景の写真を撮り忘れてしまったのでGooglマップのストリートビュー(SV)を掲載させていただきます。


教会はいくつかの建物で構成されています。教会の敷地に面した建物も異国を感じさせてくれました。
クリックすると拡大

教会の敷地内の石畳の上に面白いものが描かれてしました。人の足跡です。

横の塔も魅力的で、すばらしくきれいでした。
クリックすると拡大

坂を登りきってリヨンの西の丘、フルヴィエールの丘のノートルダム・フールヴィエール大聖堂から撮ったものです。リヨンのきれいな場所が見下ろせる最高の場所です。ここには地下鉄のキップでケーブルカーでも登れます。
リヨンには西にソーヌ川(写真の手前側の川)、東にローヌ川(写真の中央より少し上の緑の帯)が流れています。ソーヌ川の西側(写真では手前)が世界遺産にもなっているリヨンの歴史地区(旧市街地) ソーヌ側とローヌ側に挟まれた地区が新市街地! 新市街といっても歴史地区に比べて新しいというだけで我々にとっては古い建物で出来た街です。そしてローヌ川の東側(写真では奥側)が本当の新しい町です。ここも新しいといっても我々にとっては歴史のある街だなと思ってしまう景観です。写真をクリックしてもらえれば拡大するのでわかりやすいと思います。


上の写真にも写っているサンジャン大聖堂です。上の写真で一番手前に写って位いる教会ですが地上では全景が写せませんがここからなら撮れます。翌日、この前の広場でお祭りをしていました。


歴史地区(旧市街地)で食事をしたあたりです。


北の丘の方の景色です。


緑色マークがリヨンの場所です。前記事で紹介したお祭りが行われていた広場の前に建っていたリヨン・サンジャン大聖堂と、丘の上のノートルダム大聖堂の位置関係の位置関係が判る航空写真も掲載します。
 リヨン(Lyon)
 パリ(Paris)
 アヌシー(Annecy)
 マルセイユ(Marseille)
 ━━ 153km リヨン~アヌシーのルート
 ━━ 429km リヨン~パリのルート
 ━━ 322km リヨン~マルセイユのルート
  モンサンミッシェル
  ロワール(古城めぐり)
  オンフルール


ラベル:リヨン
posted by SORI at 11:53| Comment(48) | TrackBack(0) | リヨン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
坂のある街、歩くのは大変ですけど、
風景は素敵ですよね。
Posted by cjlewis at 2009年07月30日 23:11
はじめまして!
ご訪問&nice!ありがとうございます♪
下から見える景色と上から見える景色
とっても対照的でステキですね~☆
また遊びに来ます~(^^)
Posted by chinoji at 2009年07月30日 23:46
cjlewisさん おはようございます。
カラットした空気でした。 丘に登ると眼下に世界遺産の街が広がりました。
Posted by SORI at 2009年07月31日 04:15
chinojiさん おはようございます。
さすが、世界遺産の街でした。快晴のおかげてきれいな景色が撮れました。
Posted by SORI at 2009年07月31日 04:24
おはようございまーす^^
朝がお早いのですね~
海外中心のブログって良いですね~
その分海外に行かれてる事ですし♪
素敵な風景です☆

しかし、前記事の肉厚のお肉に笑っちゃいましたが^^
Posted by toshi at 2009年07月31日 04:53
toshiさん おはようございます。
昨日は、久しぶりに早く寝ました。一昨日は終電で遅すぎたせいかて眠たくなってしまいました。
海外を中心にやっておりますが、海外のネタを掲載できる機会があるおかげです。ブログをはじめてから写真を撮る回数も増えました。(笑)
Posted by SORI at 2009年07月31日 05:11
はじめまして。
ご訪問(vωvpq)*o゚ぁレ)ヵ゙とぅ゚o*ございました。
日本では見れない素敵な光景です(o^-')b
Posted by チョコシナモン at 2009年07月31日 09:14
坂道、日本だと歩くの嫌だよね~って思うのに
こんなに素敵な景色が見れるのかと思うと
苦にもならないですよね。
Posted by youzi at 2009年07月31日 22:50
チョコシナモンさん おはようございます。
なぜか坂道は魅力を感じます。リヨンは海は見えませんが海の見える坂道は特に素敵です。
Posted by SORI at 2009年08月01日 08:11
youziさん コメントうれしいです。こちらにも訪問してもらえたんですね。ありがとうございます。坂道はすばらしい景色に一変させますね。
Posted by SORI at 2009年08月01日 08:13
これだけ狭くて急だと
車は役にたちませんね(笑)
Posted by kazu-kun2626 at 2014年06月26日 08:25
丘から見える景色は最高ですね。
でも見るためには、登らなければなりません。
若いときは平気でしたが、
年を重ねると、キツイです。(^0^)
階段も急で、転んだら大変ですね。。
その階段の右側の道は、道路ですか?
だとしたら、車もおっかないですね。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年06月26日 12:43
落ち着きがあって 絵になる街ですね。
Posted by サンダーソニア at 2014年06月26日 14:11
すごく急な坂ですね。
確かに登るより降りるほうが怖いかも^^;
Posted by 昆野誠吾 at 2014年06月26日 15:48
石畳の道が雰囲気があって良いですね。
Posted by koni at 2014年06月27日 08:06
kazu-kun2626さん おはようございます。
歩いて登るのは大変でした。でも、この丘には地下式のケーブルカーが2本ありました。
Posted by SORI at 2014年06月27日 08:23
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
階段の横は、不明な場所です。少なくとも道路ではないです。もしかしたら水か流れるのかもしれません。
Posted by SORI at 2014年06月27日 08:40
サンダーソニアさん おはようございます。
景色のよい坂道のある場所は憧れます。
Posted by SORI at 2014年06月27日 08:42
昆野誠吾さん おはようございます。
ゆっこりと登る坂も急な階段も趣がありました。降りるときはきぅな階段を下りました。
Posted by SORI at 2014年06月27日 08:45
koniさん おはようございます。
石畳はヨーロッパの特徴ですね。趣があります。
Posted by SORI at 2014年06月27日 08:51
上り下りは年寄には大変ですけど、異国ムード満点の坂道ですね。
Posted by beny at 2014年06月28日 16:41
benyさん こんばんは
確かに生活は大変だと思いますが、すばらしい景色で相殺されるのかもしれません。雰囲気もすばらしいです。
Posted by SORI at 2014年06月28日 19:45
おはようございます!
nice!です。
Posted by shiho at 2025年03月17日 05:27
リヨンに友人がいます。
ステキな街ですね~^^
Posted by Rinko at 2025年03月17日 07:07
shihoさん おはようございます。
nice! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月17日 08:03
Rinkoさん おはようございます。
ほんと、素敵な街でした。そして料理が美味しい町でもありました。
Posted by SORI at 2025年03月17日 08:04
ノートルダム・フールヴィエール大聖堂!!!素晴らしい建物ですね(*^^*)竜を退治する聖ミカエル像がカッコいい(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年03月17日 10:48
拝読しました。
行ってみたいなぁ。
Posted by ふるたによしひさ at 2025年03月17日 11:04
リヨンへは一度行ったのですが
ラグビーワールドカップを見に行ったので
市内はどこも見てないのです。
フルヴィェールの丘に行きたかったな。
Bellcouerのレストラン街だけです行ったのは。
Posted by 八犬伝 at 2025年03月17日 12:15
Take-Zeeです、こんにちは!
海外の思い出があるっていいですね~・・・(^-^)!
Posted by Take-Zee at 2025年03月17日 13:28
こんにちは!(^^)!
けっこう急な坂で狭い道が多そうですね!
自然に足腰が鍛えられそうです。
でも、角を曲がると何がでてくるか楽しみでもあります。
Posted by ファルコ84 at 2025年03月17日 17:09
急な坂道ですが、なんとか登り切ると、素敵な景色が待っていますね。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年03月17日 18:40
いい天気ですね。路地は好きです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月17日 20:31
坂道を登りながら撮影された写真の数々に、まるで一緒に旅しているような気分になりました。特にノートルダム・フールヴィエール大聖堂からの眺望は圧巻ですね。ソーヌ川とローヌ川に挟まれた街の構造がよく分かります。フランスの他の都市との比較なども興味深いので、また更新を楽しみにしています。
Posted by いっぷく at 2025年03月17日 22:12
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年03月17日 22:26
丘の上からリヨンの街並みを見下ろせるのですね。
お写真を見るとすごく急な坂道のようですね。お疲れさまでした!
そこから望む息をのむような美しい景色°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
とくに教会や大聖堂の建物が素晴らしいです。
他の地区と比べて新しいとはいえ、ほんと我々からすると歴史ある街並みですよね。
地震が少ないっていいなぁ。
Posted by ミケシマ at 2025年03月17日 23:16
nice!です
Posted by つるぎうお at 2025年03月18日 00:32
溺愛猫的女人さん おはようございます。
リヨンの町が一望出来るノートルダム・フールヴィエール大聖堂は特別な存在のように感じました。太陽の光にあたって真白に輝いているのが印象的でした。
Posted by SORI at 2025年03月18日 04:56
ふるたによしひささん おはようございます。
ほんと、すばらしい町だと感じました。料理が美味しい町でもありました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 04:57
八犬伝さん おはようございます。
ラグビーワールドカップを見にリヨンまで行かれたとはすばらしいです。明日はリヨンの町の料理を6つ連続で掲載予定です。先ずは世界遺産の旧市街の中のレストランから掲載を始めて、Bellcouerのレストラン街の記事も掲載させていただきます。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:10
Take-Zeeさん おはようございます。
海外に沢山行くことになるとは思っていませんでした。結局、国際線(外国の国内線も含めて)に737回も乘ってしまいました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:14
ファルコ84さん おはようございます。
細い石畳の急坂に一番沢山出会えたのはリヨンでした。ほんと細い石畳の道を歩いていてかどで曲がると、新しい素敵な景色に出会えました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:19
ヨッシーパパさん おはようございます。
細い急坂道を登りきると目の前が開けて真白な大聖堂が現れる感動は素晴らしかったです。そのための細い急な坂道だったのだとも感じました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:22
夏炉冬扇さん おはようございます。
ほんと、路地はいいですね。天気に恵まれて良かったです。1人で朝早くホテルを抜け出して歩きました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:25
いっぷくさん おはようございます。
あれほどきれいに世界遺産の街並みも含めて町全体の景色が見れる町は少ないと思います。屋根の色も昔からの色に統一されていているにも驚かされました。街を大切にしているのだと感じました。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:29
てんてんさん おはようございます。
訪問 ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:30
ミケシマさん おはようございます。
ほんと丘の上からの景色はほんとすばらしかったです。写真に残すことが出来て良かったです。写真を撮った丘の麓あたりが、世界遺産の街並みなので世界遺産の街並みを通って登ってきたことになります。歩いて登ってきた価値がありました。途中にはフランス最古のローマ遺跡もありました。その歴史ある場所で食べる食事もすばらしかったです。明日に紹介したいと思います。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:39
つるぎうおさん おはようございます。
nice! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月18日 05:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング