2025年03月10日

フランスの避暑地 アヌシー湖

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。
今日はフランスの避暑地アヌシーの記事を5つ連続掲載します。
 5/5 クリック→     
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
 alt=
アヌシー(Annecy)はスイスの国境近くにあるフランスの避暑地 ここにリヨンから日帰りで行ってきました。

沢山の人が訪れていました。今が一番いい季節のような気がします。ラ・トゥルネット山
リヨンから電車で2時間20分の場所です。片道20.5ユーロ(約2600円)です。アヌシーはアヌシー湖のほとりにあり、色々の見所がありますがここでは湖を紹介します。遠くに雪の残った景色はアルプスの雰囲気があります。雪が残った山は標高2351mのラ・トゥルネット(La Tournette)です。
右上のラ・トゥルネット山の写真をクリックするとWikimediaから拝借した東側(アヌシー湖の反対側)から見た冬のラ・トゥルネットを表示します。
 alt=

アヌシーは日本であまり知られていないと思います。
旺文社の旅行誌「新個人旅行フランス」でのアヌシーの紹介は小さく片隅に
ヨーロッパの中で最も透明度が高いといわれるアヌシー湖のほとりにある町で、遊覧船で美しい風景を楽しむ観光客で一年中賑わっている。町の中心はティウー運河が東に向かった、牧歌的な街並みが残る旧市街。サン・ピエール大聖堂やパレ・ド・リル(島の宮殿)、歴史博物館など見所がいっぱいだ。その先には、風光明媚なアヌシー湖が控えている。また、博物館を兼ねたアヌシー城からは、青々とした湖にレンガ色の屋根が生える旧市街が一望できる。    とだけ書かれていました!!!!
 alt=

その旅行誌の「アヌシー湖はヨーロッパの中で最も透明度の高い湖」に引かれてここ来ました。小さくしか取り上げられていませんでしたが、行った甲斐がありました。水着の女性のしぐさからわかるように、水に入るにはちょっと冷たそうでした。


湖とアルプスの山がきれいでした。ここから右の方にカメラを向けると冒頭の写真です。
 alt=

確かに水はきれいで湖底が透き通って見えます。


訪問者の主体はヨーロッパの人で沢山の人が訪れていました。ヨットも沢山ありました。
クリックすると拡大

自転車持参の人や


湖の回りを少し歩いてみました。
 alt=

歩き疲れたのでリゾートホテルで休憩することにしました。ビールを飲みながらの眺めです。
 alt=
                           
そのリゾートホテルです。ここでゆっくりビールを飲みながら休憩しました。泊まってみたかったです。
 alt=

湖側から見たホテルとプールからの景色も紹介いたします。
 alt= alt= alt=

湖の写真をさらに紹介いたします。街から離れると湖畔には道路がないので遠くからの眺めですが山と湖がきれいでした。目の前の山は標高1856mLe Parmelanです。
 alt=

街の近くの湖畔からの景色です。
 alt=
                          
アヌシーはワンちゃん連れが多いのです。で、アヌシーのワンチャンを紹介します。話は変わりますが上のワンちゃんが覗き込んでいるモーターボート屋さんで、ボートを借りようとしたのですがライセンスがないので諦めました。交渉中、ワンちゃん(飼い主?)が我々を見ていました。
クリックすると記事を表示" alt="クリックすると記事を表示" width="615" />

ほとんどがこの町のワンチャンではなく旅行に連れてきているワンチャンと思われます。ほとんどがリードがなく離しているのは「パリのワンちゃん」でも紹介したようにフランスの町の特徴ですね。ここからアヌシー散策中の短い時間内で見かけた沢山のワンちゃんたちを紹介します。
クリックすると記事を表示

日本だと流行があって特定のワンチャンが多くなりがちですがヨーロッパは、ほんとうにいろんなワンチャンがいました。犬種のわからないのも多かったです。ここで10枚11匹のワンチャンを紹介いたします。確かに同じ犬種は、ほとんど見かけませんでした。写真をクリックすると2倍に拡大いたします。ただし最後のワンチャンだけは大きく拡大いたします。その最後のワンちゃんは露店の人が連れていた看板犬です。
ここアヌシーはフランスの避暑地 ワンちゃんたちも飼い主さんと一緒にリゾート気分を味わっているようでした。お気に入りのワンチャンはどのワンチャンかな?
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大

白鳥も人なつっこかったです。 
湖から上がってきて横を歩き回っています。ワンちゃんと仲良く?
この写真はクリックすると大きく拡大するようにいたしました。出てきた写真をもう一をクリックしてください。


リヨンからの電車です。リヨンからそんなに距離はないのに登り坂に掛かると線路のカーブが多いのでスピード出せないのか、時間は掛かります。リヨンを出たときはすごいスピードでしたが途中からゆっくりになる上、最後は単線でした。 車窓からの景色も今までとは少し違って山が多かったですね。


アヌシー到着24分前の景色です。この時はまだなだらかでした。


アヌシー湖を衛星写真で紹介いたします。場所はマイナスボタンをクリックすると地図が広範囲に表示されるため判ると思います。

黄色マークがアヌシーの場所です。スイス国境に近いアヌシー湖の湖畔にある街で、運河や旧市街が魅力的なところでした。アルプスの山々が見える場所でした。緑色マークがリヨン(Lyon)の場所で、空色マークがマルセイユ(Marseille)です。
緑色ライン(━━)がリヨン(Lyon)からの鉄道のルートです。距離は153㎞です。
アヌシーの場所を紹介します。スイス国境に近いアヌシー湖の湖畔にある街で、運河や旧市街が魅力的なところでした。アルプスの山々が見える場所でした。リヨン(Lyon)から日帰りで、右の写真の電車でアヌシーを訪れました。 alt=
 アヌシー(Annecy)
 リヨン(Lyon)
 パリ(Paris)
 マルセイユ(Marseille)
 ━━ 153km リヨン~アヌシーのルート
 ━━ 429km リヨン~パリのルート
 ━━ 322km リヨン~マルセイユのルート
  モンサンミッシェル
  ロワール(古城めぐり)
  オンフルール
posted by SORI at 21:20| Comment(71) | TrackBack(6) | アヌシー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
リヨンと聞くと遠藤周作ですな。
m(__)m
Posted by あろ at 2009年08月09日 20:16
あろさん こんばんは!
さすがです。リヨンで遠藤周作が出てくるとは!
リヨン大学に留学していたんですね。
Posted by SORI at 2009年08月09日 20:40
先日は、私のブログにお越しいただいてありがとうございました。
アヌシーにもいらしてるんですねー。私も行ってこようと
思いつつ、まだ行っていないところです。せっかく行くなら
何泊かしてのんびり過ごしたいのですが、なかなか…。
本当に湖キレイですねー。今年中には行きたいです!
Posted by みんこ at 2009年08月09日 21:04
昨年行ったスイスの風景を思い出します。
国境が近いせいか似ていますね。
Posted by kuwachan at 2009年08月09日 21:27
みんこさん いい名前ですね。 こんばんは!
こちらこそコメントいただきありがとうございます。アヌシーご存知なんですね。アヌシーはリヨンで知りました。きれいなところでした。
Posted by SORI at 2009年08月09日 22:56
kuwachanさん アヌシー・リヨンの後はリヨン空港からスイスのチューリッヒに行きました。でも残念ながら一泊だけでドイツに飛んでしまいました。もう少しスイスを楽しみたかったです。
Posted by SORI at 2009年08月09日 23:00
ご訪問ありがとうございます。
一文に惹かれて・・こういう旅行の仕方、あこがれます。素敵ですね。
国内すらなかなか旅行できないので、記事を読ませていただいて、
楽しませていただきますね。
Posted by pistacci at 2009年08月09日 23:20
pistacciさん こんにちは!
こちらこそ読んでいただき、見ていただき、ありがとうございました。アヌシーは魅力的な場所で是非とも紹介したかったです。もう少し報告を続けさせてください。
Posted by SORI at 2009年08月09日 23:31
めちゃ渋い電車ですね!!
en voyageの文字も最高です☆
Posted by jinn at 2009年08月10日 00:46
きれいな湖ですね!
光の色も違う感じがします。
Posted by fogliolina at 2009年08月10日 02:49
ヨーロッパの人たちは避暑地での
過ごし方が上手そうですねェ。
Posted by bamboosora at 2009年08月10日 04:39
素敵ですね。
ため息が出ます。
Posted by よしあき・ギャラリー at 2009年08月10日 05:32
至福のひと時ですね~~♪

今度はプライベートで行きたいです・・・^^

レイクビュー・・・ステキです☆ミ
Posted by guran at 2009年08月10日 05:53
jinnさん おはようございます。
この電車は気に入りました。やはり単線を走る電車はこれでなくては!
出発する時にはTGVも走る線路なのにと思いましたが、アヌシーに近づくと納得でした。アヌシーにTGVは似合わないと思いました。
Posted by SORI at 2009年08月10日 06:15
fogliolinaさん おはようございます。
このような湖の避暑地の雰囲気、景色のところを訪れたのは初めての経験だったので感激でした。悔しいけれどヨーロッパの人たちの余裕と感覚を感じてしまいました。
Posted by SORI at 2009年08月10日 06:19
bamboosoraさん おはようございます。
日本人だと、つい沢山のところを訪れたいとしてしまいますが、みなさんゆっくりと日向ぼっこや散歩を楽しまれていました。余裕ですね。
Posted by SORI at 2009年08月10日 06:22
よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
このようなところで、のんびりすごすのは憧れですね。リヨンから日帰り旅行なんて日本人だけかも!
Posted by SORI at 2009年08月10日 06:25
guranさん おはようございます。
美しく優雅なところでした。突然に欧米人ばかりの小さなリゾートホテルに休憩させてほしいとアジア人が入ってきたのにはホテルの人も戸惑ったでしょうね。日本人で屋外のテーブルでゆっくりビールが飲みたいと説明すると快く入れてくれました。近くのテーブルでは家族で昼食を楽しまれており、その時の雰囲気はすばらしいものがありました。
湖を眺めながら、のんびりとする雰囲気を少しだけですが味わうことが出来ました。
Posted by SORI at 2009年08月10日 06:32
こんな所を散歩して、湖畔を眺めながらビールを飲んで
優雅な一時ですね。
Posted by ciscokid at 2009年08月10日 08:12
おはようございます。
美しくて素敵な所ですね。
私もこんな所で風景を眺めつつ
ワンコと一緒にまったりと
過ごしてみたいです。
Posted by kaoru at 2009年08月10日 08:30
先日はo-keiママ ブログへの訪問ありがとうございます^^
海外記事^^素敵な景色の数々ですね~^^
o-keiママ・・長時間の飛行機がダメで・・・^^;
なかなか海外旅行に行く機会がないので・・
行った気分にさせてもらいました^^
Posted by o-keiママ at 2009年08月10日 08:56
ciscokidさん こんにちは
こんなすばらしい場所に行けるとは日本を出たときは思ってもいなかったまで、感激でした。
Posted by SORI at 2009年08月10日 11:55
kaoruさん こんにちは!
ワンコは多かったです。ワンコとの生活と言う感じでした。ワンコに関しては先進国でした。
Posted by SORI at 2009年08月10日 11:58
o-keiママさん こんにちは!
こちらこそコメントありがとうございました。読んでいただけるのが一番うれしいです。
Posted by SORI at 2009年08月10日 12:01
気持ちよさそうだなあー
こんなとこで1ヵ月くらいバカンスを楽しみたいもんです。。。
ヨーロッパの人ってのは、バカンスの過ごし方もスマートですよね。
Posted by cjlewis at 2009年08月10日 15:48
cjlewisさん 今の時期は避暑地にあこがれますね。初夏でしたが、水は気持ちがいいほど、冷たいかったです。
Posted by SORI at 2009年08月10日 17:09
アヌシー綺麗ですよね^^
まだ日本であまり紹介されてない頃に行きました。
1泊しか出来なかったのでまた行ってみたいです。
Posted by miffy at 2009年08月10日 17:42
やっぱり湖も山も日本とは違いますね(当たり前だけど(^∇^) アハッ )
散歩してるワンコも違う~♪
リヨン・・・・行ってみたいです~。
Posted by pumipon at 2009年08月10日 18:14
miffyさん こんばんは!
アヌシーに行かれた方からのコメうれしいです。運河や旧市街もすばらしかったです。そちらも掲載するつもりです。
Posted by SORI at 2009年08月10日 18:34
pumiponさん こんばんは!
魅力的な街で行って大満足でした。また行きたくなるところですね。
Posted by SORI at 2009年08月10日 18:39
とてもいい場所ですね。
休日でのんびり過ごしたくなりますね。
Posted by youzi at 2009年08月10日 23:30
youziさん おはようございます。
ワンチャンにとっても、とてもいい場所のようでした。アヌシーのワンチャンを紹介いたします。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19-58
Posted by SORI at 2009年08月11日 04:42
こんばんは!
アヌシーの記事をまとめて再読しました。
やっぱり 行くなら春~夏ですね!
カフェのテラス席でクレープいただきたいです(笑)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年08月21日 02:51
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
まとめてみてもらいうれしいです。ありがとうございます。お洒落なテラスでリッチな気分になりました。最初、アジア人なので驚かれましたが、日本人だと判ると快く受け入れてもらえました。
Posted by SORI at 2013年08月21日 03:15
おはよう御座います。
海外憧れます///
我が家は飛行機が苦手な人が多いので…。
私は平気なのですが^^;
それにしても素敵な写真ばかりですね☆
Posted by 七不思議 at 2013年08月21日 06:55
いや~
素敵なバカンスですね
こういう所でバカンス過ごして
みたいです〔笑〕
Posted by kazu-kun2626 at 2013年08月21日 07:53
七不思議さん おはようございます。
海外は大好きです。習慣も伝統も違う世界で、いつも新しい発見があります。特に朝の散歩など、身近なところで新しい発見をしたときは得した気分になります。
Posted by SORI at 2013年08月21日 07:57
kazu-kun2626さん おはようございます。
このようなところでは、のんびりすることが一番の贅沢だと思います。ビールを飲みながらそんな気分が味わえました。
Posted by SORI at 2013年08月21日 07:59
犬も、風景も、建物も
すべてが絵になるんですね。
それがフランスの魅力なんでしょうね。
Posted by tamatora★ at 2013年08月21日 08:32
tamatora★さん おはようございます。
ほんとワンちゃんも景観の一部になった素敵な場所でした。またフランスに行きたくなりました。
Posted by SORI at 2013年08月21日 08:53
アヌシー湖きれいですね。
水の透明感が素敵に見えます。
Posted by PENGUIN at 2013年08月21日 09:00
PENGUINさん おはようございます。
ここへの観光ツアーは滅多にないことから、特別に足を伸ばさないといけない場所だと思います。余裕があるときにしか行けません。この時、日帰りですがアヌシーを選んでよかったです。すばらしい場所でした。
Posted by SORI at 2013年08月21日 09:42
この様な場所でノンビリ余生を送りたいですね。。
と、思っちゃいます。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2013年08月21日 20:53
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ほんとですね。
私の学生時代からの知り合いでアメリカに長く赴任していた人が日本に帰ってきて来て別荘地をこれからの住まいとして購入されたのが、わかる気がします。アメリカの住まいの敷地は1000坪ほどで自然豊かな場所だったそうです。狭いところには、とても住めなかったようです。
Posted by SORI at 2013年08月22日 03:22
ブログを確認していて、アヌシーを見つけ驚きました。フランスのスイスと言われている美しい街並みと聞いています。よく行かれましたね。絶対に良かった筈ですよ(笑)。
私は、グルノーブルを経由して、この手前のシャンベリーまでは、友人と言ったのですが、アヌシーには行かずで、残念です。
シャンベリーの方は、イタリアのもととなった、サルジニア王国の首都が昔あったところで、そこのお城も素晴らしかったですね。
リヨンは、アメリカ人をお連れしたのですが、二回ほど行き、ポールボキューズさんと、記念撮影させて頂きました。アメリカ人は、「家内を置いて来てしまった。ここに行ったとはとても言えない。」と困っておられていました(笑)。
リヨンでは、晩に如何に子女に芸術鑑賞の週間をつけるのかと言うのが判る詩の朗読を拝聴しました。フランス語は、全く判りませんでしたがね(笑)。リヨンの近くのボームと言う所のワインショップで、試飲したのも良い想い出です。友人は、1ダースくらい買っていましたね。買いそうと、思うと、色々、追加でワインを出してきていました。
フランスは、どの町も、独自の文化があり、退屈しない国だと思います。
Posted by kojiro at 2014年10月13日 21:42
アヌシーは、フランスのスイスではなく、もフランスのベニスでした。間違えて、申し訳ないて゜す。SORIさんは、イタリアとフランスのベニスに行かれた訳ですね。
Posted by kojiro at 2014年10月13日 21:44
kojiroさん こんばんは
沢山のコメント、ありがとうございました。
アヌシーに行かないにしてもご存じだとは驚きました。フランスにお住まいだったので当然といえば当然なのでしょうね。アヌシーは素晴らしいところでした。この時はアヌシーに行くか南フランスに行くか迷ったのですが、知らない名前にひかれてアヌシーにいたしました。
Posted by SORI at 2014年10月14日 01:15
いいですね、ヨーロッパ等への旅行は定年後も止めれずに70まで仕事しておりましたかとても遠くなどへは行けませんでした、ヨーロッパならず原っぱぐらいですね。
Posted by kousaku23 at 2025年03月10日 11:04
雪国から見たら夢のような光景です。のどかで美しい光景ですね。外国に行ってみたいです。
Posted by JUNKO at 2025年03月10日 14:25
こんにちは。
訪問、コメントありがとうございます。
Posted by 優紀乃 at 2025年03月10日 16:10
こんにちは!(^^)!
フランスの避暑地、日本の様に人が多くないのでいいですね!
犬たちも、なぜか優雅にみえます。
Posted by ファルコ84 at 2025年03月10日 16:37
本日nice!のみにて失礼しますー!
Posted by あとりえSAKANA at 2025年03月10日 17:02
透明度の高い湖畔のリゾートで過ごされたのですね。
手漕ぎボートがあったら良かったですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年03月10日 17:39
ゆっくりと楽しまれている様子が分かります。
Posted by ハマコウ at 2025年03月10日 18:01
わんは小さい方が好きです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月10日 20:59
いいなあ、ヨーロッパ

NICEです!
Posted by kgoto at 2025年03月10日 21:30
湖の透明度や周辺の山々の美しさは圧巻です。
アヌシーについてさらに興味が湧きました。
Posted by いっぷく at 2025年03月10日 22:32
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年03月10日 23:07
kousaku23さん おはようございます。
70歳まで仕事をされたとはすばらしいです。旅行は仕事に比べると気楽なものだと思いいます。これからかも。
Posted by SORI at 2025年03月11日 03:59
JUNKOさん おはようございます。
ほんと、まさにリゾート地であり避暑地でした。近くにスキー場もありました。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:01
優紀乃さん おはようございます。
訪問ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:02
ファルコ84さん おはようございます。
ほんと、優雅なリゾート地でした。
この時、マルセイユに行くか、アヌシーに行くかを迷いましたが、アヌシーに来てよかったです。その後、幸いにもマルセイユにも行く機会が訪れました。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:07
あとりえSAKANAさん おはようございます。
nice! ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:08
ヨッシーパパさん おはようございます。
確かに日本式の手漕ぎボートは見かけなかったです。エンジン付きのボートは沢山ありました。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:18
ハマコウさん おはようございます。
ほんと、リゾート気分にさせていただきました。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:19
夏炉冬扇さん おはようございます。
そう言えば夏炉冬扇さんちはシーズーでしたね。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:25
kgotoさん おはようございます。
NICE ありがとうございます。
ヨーロッパは特別に感じます。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:27
いっぷくさん おはようございます。
和知氏も初めて知りましたが、皆さんに知ってもらいたい場所になりました。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:28
てんてんさん おはようございます。
訪問 ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月11日 04:30
こんにちは。
暖かくなってくるとアイスも美味しいですね。
Posted by 優紀乃 at 2025年03月11日 15:59
優紀乃さん おはようございます。
ほんと、温かさとともにアイスが食べたくなります。
Posted by SORI at 2025年03月12日 05:08
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

アヌシーのワンちゃん
Excerpt: 「湖のある町 アヌシー」で、すでに紹介している通りアヌシーはワンちゃん連れが多いのです。で、アヌシーのワンチャンを紹介します。話は変わりますが上のワンちゃんが覗き込んでいるモーターボート屋さんで、ボー..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-11 04:42

運河のある街並み
Excerpt: フランスのリヨンに行っていた時にスイスの国境に近いアヌシー湖に電車を使って日帰りで行って見ました。リヨンの報告は終わりましたがアヌシーの報告をすでに湖とワンコから始めさせていただいております。 上の写..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-11 11:21

アヌシー城
Excerpt: 小高い丘の上にアヌシー城があります。お城も紹介いたします。湖、運河、教会、旧市街そしてお城ときれいなところが沢山ありました。すでにアヌシー湖やワンチャンおよび運河を紹介したので多くは語りません。 大..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-12 16:23

アヌシーの旧市街
Excerpt: アヌシーの見所は湖と運河そして旧市街地です。 すでに湖と運河は紹介しているので旧市街の写真を紹介します。旧市街の街並みの美しさは格別で、それざれの写真に対しての説明は必要ないと思います。したがって9枚..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-16 04:39

ノートル・ダム・フールヴィエール寺院
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。世界遺産の旧市街でのディナーの記事を掲載した機会にフランスのリヨン(Lyon)の町を少し紹介したいと思います。リヨンの西のフールヴィエールの丘の上..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-06-13 08:00

世界遺産 道教の聖地
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 すでに紹介した世界遺産の都江堰(デゥジャンイェン)と対で世界遺産になったのが青城山(チンチャンシェン)です。青城山は、中国・四川省都江堰市にある..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-10-01 11:03
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング