2025年02月03日

初夏のレンツブルク城

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。
Seesaaブログに慣れるために、昔の記事を再掲載させことから始めさせていただきます。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前回は冬のレンツブルク城を紹介しました。初夏は本当にきれいです。比べてみてください。同じカメラとは思えないです。暗いと解像度が出ないのはデジカメの特徴かな?

ここには日曜日に着きました。スイスと言えばチーズ料理ですね。(もともと冬の料理です。とも言われてしまいました。)
期待していたのですが食べれませんでした。それどころがまともな食事も食べれませんでした。これくらい小さな町となると日曜日はレストランがすべて閉っているのです。ホテルの人に聞いて日曜日でも営業しているだろうと言われたお店も閉まっていました。唯一中華料理店だけが開いていましたが、スイスの雰囲気を期待していたので、やっぱり入る気がしなくてさらに探した結果、一軒見つけました。入ってから判ったのですがそこはBarでした。沢山の若者が屋外のテーブルでビールなどを飲んでおりました。
我々もそこで食事をすることに! と言ってもソーセージやフライドポテト! 結局この日はビール中心で楽しむことになりました。と言うことで写真は撮らず。
Barもこのお店以外は開いている様子はなく次から次へとお客さんが入ってきました。
Barも中華系のインドネシア人が経営! やっぱり華僑はすごい!でした。

お城を大写しにしました。このお城も増築、増築だったのでしょう。いろんな様式の棟が連なっています。
クリックすると拡大

ムギ畑とお城 初夏を感じます。 是非、この写真はクリックしてみてください。
クリックすると拡大

表側からのレンツブルク城です。また雰囲気が違いますね。
クリックすると拡大

空の青い色が本当にすごい! 
丘の上にあるのがお城です。いろんな民家ともマッチしています。
クリックすると拡大

入口の跳ね橋から
クリックすると拡大

町を挟んだ丘の上にも少し小さいお城がみえます。
クリックすると拡大
                            
お城の周りで牛を飼っている農家です。3っ上の写真の中にもこの建物が写っています。


ここもお城の周りは高級住宅地ですね。きれいな家が沢山ありました。民家の写真を3枚ほど紹介します。




前回のクリスマスのときと同じ通り比べてみてください。
その時の夜の写真は⇒ここ
クリックすると拡大
posted by SORI at 12:23| Comment(56) | TrackBack(4) | スイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏の景色の方が、涼しい感じがします。
お城があるって素敵ですね。

高級住宅街に住んでみたーい(*^_^*)
Posted by momotty at 2009年08月19日 14:01
ほんとに夏と冬の違いがハッキリしてますね!!
でも個人的に、ヨーロッパは冬が好きなんです。やっぱりムードありますよね~♪ 12月のドイツが好きなんです^^
スイスって『ここドイツ??』って感じる場所・街・・・が、たくさんありますよね!

今日も、キレイな写真ばかり・・・いつも心が癒されます^^
Posted by guran at 2009年08月19日 14:40
とっても素敵なお城ですね。
Posted by まあゆ at 2009年08月19日 17:16
レンツブルグ城 美しいですね~

今日は忙しい一日だったのですが、美しい写真を見せていただき
癒されました!
ぼーっと何度も見てしまいました^^

        Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年08月20日 01:02
ご訪問&nice!ありがとうございます .。*(´∀`〃)・.。*

たくさん海外に行かれてるんですネ。
ちわ犬なんて新婚旅行のカナダ1回のみです(;^ω^)
でも 素敵なお写真を拝見して 。。。
旅行気分が味わえて楽しかったです♪
Posted by ちわ犬 at 2009年08月20日 02:35
お城というよりは豪邸ですね。雰囲気も落ち着いたというより
のんびりした感じですね。麦畑がいいな~。
Posted by ciscokid at 2009年08月20日 06:26
momottyさん おはようございます。
昨日、インドのムンバイにきました。着いたのが今日の日本時間で午前2:30だったので返信が遅れました。
小さな町のシンボルでした。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:07
guranさん おはようございます。
インドのホテルから返信させてもらっています。 観光地でない小さな町にも素敵なお城があるのがヨーロッパですね。12月と言えばドイツのハイデルベルグにも行きました。ハイデルベルグのお城とは規模も雰囲気も違いますね。ドイツ語圏は特に似ていますね。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:12
まあゆさん おはようございます。
ヨーロッパの建物はどれも素敵です。特に代表格がお城です。城砦のようなお城もあれば宮殿のようなお城や豪邸のようなお城とさまざまなお城がありました。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:15
Yumiさん おはようございます。
この、小さな町の素敵なお城を見ていただけてうれしいです。あまり知られていないお城を紹介できて幸せです。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:18
ちわ犬さん おはようございます。
カナダはまだ行ったことがないので是非とも行ってみたいと思っています。海外はいろんな風景で出会えるたびに新鮮な気分になれる気がします。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:21
ciscokidさん おはようございます。
確かに麦畑とお城は、ここならではの風景でした。思い出に残りました。
Posted by SORI at 2009年08月20日 08:24
雪があるレンツブルク城もよかったですが
緑の中のレンツブルク城もとてもいいですね。
麦畑とお城はとても素敵ですね。
Posted by youzi at 2009年08月20日 21:41
こんなとこに住んでみたい!
・・・以上。

訪問、誠にありがとうございます!
Posted by 応援ポチ絶対実行! at 2009年08月20日 22:00
映画でしか観たことがない景色を
肉眼で観たら、間違いなく感動しますね。
Posted by bamboosora at 2009年08月21日 00:00
スイスには、こんな感じのお城がたくさんあります。
小さい国が集まって作った国なんですねぇ〜。
レンツブルグ城はまだ行ったことがないので、
一度行ってみたいと思いました。
Posted by みんこ at 2009年08月21日 06:00
みんこさん おはようございます。
今、インドから帰国の途中で経由地のバンコク空港のラウンジにいます。あと1時間35分で搭乗時間なので、おにぎりを頂きながらゆっくりとくつろいでいます。レンツブルグ城をご存知とは、さすが、みんこさんですね。
お城は魅力的ですね。いろいろと見てみたいです。
Posted by SORI at 2009年08月21日 08:07
bamboosoraさん おはようございます。
丘の上に建っている城を目標に丘を登ってみました。その城の丘にも小さな丘がありました。その隣の丘からの景色が最高で冒頭の写真や麦畑の写真もそこから撮りました。
Posted by SORI at 2009年08月21日 08:42
応援ポチ絶対実行!さん おはようございます。
ほんと、住んでみたいですね。景色はすばらしかったです。
Posted by SORI at 2009年08月21日 08:43
youziさん こんにちは
返信が遅くなりました。先ほど海外から帰ってきたところです。夜行便でした。23:35分発で成田に16:15着でした。
Posted by SORI at 2009年08月21日 18:17
今年の8月30日から1週間仕事で、レンツブルグに滞在しました。
夏Versionを拝見しましたが、同じホテルに滞在したようです(^-^)
11月29日から、再びレンツブルグに出張します。
もしよければ、お勧めのレストラン・カフェなどがあれば教えていただけると助かります。
自分は、中華レストラン(おそらく同じレストランでは、、、)に行きました。
悪くないですが、良くもない、、、といった店でした。
次は、おいしいレストランに行きたい。
Posted by Yuta at 2009年10月18日 01:03
Yutaさん おはようございます。
レンツブルグで検索してもらえたんですね。この同じホテルに泊まられた方からのコメントうれしいです。ホテルの周りはレストランは少ないことから限られてきますね。
はじめて行った時にホテルに紹介されて入ったレストランはスイスらしい雰囲気のあるお店でしたが、ブログをやっていないころだったこともあり名前がわかりません。その後も、同じレストランをトライしましたが、全て日曜日だったこともあり実現しませんでした。と言うことで現時点では紹介出来ないのが残念です。中華レストランからそう遠くない交差点の場所だったと思います。
Posted by SORI at 2009年10月18日 05:57
SORIさんおはようございます
麦畑とお城 素敵な写真ですね~
Posted by kazu-kun2626 at 2014年10月12日 08:48
kazu-kun2626さん おはようござます。
青々とした麦と城、初夏らしいいい景色に出会いました。
Posted by SORI at 2014年10月12日 09:11
祖母はドイツやイタリアの古いお城を
見てみたいと大分前に言っていました。
今は足腰が弱くなって殆ど寝たきりです。
ちょっと行くのは難しいけれどこうした
写真を見て楽しめそうです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2014年10月12日 16:48
ムギ畑とお城、西洋は似合いますね。
しかし、お城で増築中とは。。
増築、有りなんですね。。
面白いです。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年10月12日 17:47
昆野誠吾さん おはようございます。
ヨーロッパの城は魅力的です。ここは観光地ではないけれども町に城が馴染んでいました。
Posted by SORI at 2014年10月13日 06:37
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
長い年月の間に増築がおこなわれたのでしょうね。形式が違うことがわかりました。ドイツのハイデルベルグ城もいろんな時代のいろんな形式の建物がありました。
Posted by SORI at 2014年10月13日 06:41
おはようございます!
nice!です。
お城のある景色…いいなぁ~!
素敵です。
ブックマーク登録させていただきますね。
Posted by shiho at 2025年02月03日 06:27
shihoさん おはようございます。
やっぱりお城は魅力があります。
ブックマーク登録ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月03日 06:50
素晴らしい眺望のお城ですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月03日 08:18
夏炉冬扇さん おはようございます。
城があるきれいな街でした。
Posted by SORI at 2025年02月03日 08:24
seesaaに移行されたんですね ご活躍をお祈り致してます
Posted by kazu-kun2626 at 2025年02月03日 08:39
スイスで本場のチーズフォンデュを食べてみたいです。レストランが閉まってたなんて残念ですね。

Posted by 溺愛猫的女人 at 2025年02月03日 10:12
kazu-kun2626さん こんにちは
ありがとうございます。
メインブログ(SSブログ)以外に4つのサブブログ(SSブログ)に写真を保管しているため、移転方法が複雑になると予想して2月1日に先ずはメインブログの移行作業をしました。つまりサブブログはまだ移行していないので、このままだと3月末になると、表示されなくなる写真が出てしまう可能性があります。今は解決策を思案中です。
Posted by SORI at 2025年02月03日 12:17
溺愛猫的女人さん こんにちは
ほんと残念でした。日曜日は休む日だということは厳格なのに驚かされました。
Posted by SORI at 2025年02月03日 12:31
nice! です
Posted by それいゆ at 2025年02月03日 13:16
Take-Zeeです、こんにちは!
雪降りの予報が外れて良かったです・・・(^-^)!!
Posted by Take-Zee at 2025年02月03日 13:49
それいゆさん こんにちは
訪問ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月03日 14:53
Take-Zeeさん こんにちは
雪が降ると大変だったことでしょう。
Posted by SORI at 2025年02月03日 14:55
SORIさま
今晩は綺麗な所ばかりですね♪
nice! 有難うです♪
Posted by cinamonn at 2025年02月03日 18:22
niceです
Posted by kenji-s at 2025年02月03日 18:39
cinamonnさん こんばんは
SSブログから来られたのですね。
訪問いただきありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月03日 19:41
kenji-sさん こんばんは
niceありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月03日 19:42
素敵な所ですね。
行ってみたいですが、もう海外旅行に行く予定が全くありません。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年02月03日 20:11
ヨッシーパパさん こんばんは
紹介出来て良かったです。
Posted by SORI at 2025年02月03日 21:14
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年02月03日 22:58
美しい初夏のレンツブルク城の記事、素晴らしいですね!スイスの風景やお城の魅力が写真と共に生き生きと伝わってきます。同じカメラで撮影された冬と初夏の写真を比較することで、季節ごとの違いを楽しめるのも良いですね。
Posted by いっぷく at 2025年02月03日 23:37
こんばんは。
SSの皆さんとまた、お付き合い出来たらと・・・
リンク集作りました。
貼らせてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by lamer-88 at 2025年02月03日 23:58
とても美しいお城、映画のワンシーンです。
Posted by JUNKO at 2025年02月04日 11:20
てんてんさん こんにちは
ブックマークありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月04日 12:53
いっぷくさん こんにちは
冬のレンツブルグ城の記事も見ていただけたのですね。嬉しいです。それぞれに魅力がありますが、初夏のレンツブルグ城は格別でした。
Posted by SORI at 2025年02月04日 12:56
lamer-88さん こんにちは
リンク集01素晴らしいです。沢山の方のブログに飛ぶことが出来るのですね。そのリンク集に入れていただいたのですね。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年02月04日 13:04
JUNKOさん こんにちは
ほんとすばらしいかったです。
映画のワンシーン 確かにそんな雰囲気がありました。
Posted by SORI at 2025年02月04日 13:08
SORIさま
ウインの町は素晴らしいですね♪
大分前1994年にデメルでTea Timeしました。
生ホイップクリーム一杯の珈琲美味しかったです。
nice! 有難うです♪
Posted by cinamonn at 2025年02月04日 14:40
cinamonnさん こんにちは
きれいな街でした。ヨーロッパは特別な感じがしました。デメルの起原は1786年まで遡るそうですね。
Posted by SORI at 2025年02月04日 16:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

スイスのお巡りさん  
Excerpt: 一昨日からスイスの記事を掲載させてもらっています。昔の写真ですが、私がはじめてスイスに行ったときの写真を紹介いたします。 EUは女性のお巡りさんが多いですね。 ここはチューリッヒ チョットかっこいいの..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-08-20 09:35

シャンポール城
Excerpt: フランスのロワール地方にあるシャンポール城です。ロワール地方でもっとも美しい城はシュノンソー城で! 最も大きな城がシャンポール城と言われています。 ロワール地方の城は砦のように戦争の時に守るための城で..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-03 15:05

初夏のハイデルベルグ城
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 初夏の時期に、この記事を書いたのですが、別の記事をいろいろ掲載している間に秋になってしまいました。(笑) ハイデルベルグ城を訪れるのは今回で3..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-10-19 22:36

ドイツと言えばホワイトアスパラ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 この時は成田→ロンドン→ラグビーロンドン→パリ→リヨン→アヌシー→リヨン→チューリッヒ→レンツブルグ→>→チューリッヒ→フランクフルトと移動して..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-05-22 05:37
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング