2016年09月24日

アメリカのシーフード料理

IMGP8476-50.jpg

ピッッバークの夜景」で紹介のレストランで食べた料理を紹介します。アメリカは牛肉以外の料理は、たいしたことがない!一般的な評価だと思いますがここのシーフド料理を食べて見直しました。
お店の名前MONTEREY BAY FISH GROTTO
名前の通りシーフード・レストランです。 上の料理はシーバス(すずき)の料理です。

スープは目の前で入れるパフォーマンス付きです。


名前は忘れましたがこれも白身の魚です。きのこが沢山入っています。


ここまではすべて今日のお店のお勧め料理です。
最初に頼んだのがこれです。
一番手前がマグロとサーモンの串焼き
向こう側が見ての通りエビです。
真中がカニです。身を取り出して料理してくれているので食べやすいし食べ応えがあります。結構、身も大きいかったですね。この一皿はおいしかったです。
   
ライスです。 チャーハンのような感じです。なかなか食べやすくここでも好評だそうです。


そこで飲んだのが地元のビールです。


航空写真の緑色マークがレストランONTEREY BAY FISH GROTTOです。川の合流地点の小高い丘の上なので、最高の景色が見れる場所に建っていることが判ってもらえると思います。表示が航空写真ではなく地図の場合は地図上の写真をクリックしてみてください。

より大きな地図で ピッツバーグ を表示
この夜景を見ながら食事をしました。
レストランの中でもこの景色が見れるコーナーは2フロアの一か所づつ、計2か所ですが、一か所は格式が高いフォーマルなフロアーなので写真を何度も撮ることは出来ません。我々に用意してもらった席は気楽に写真が撮れるカジュアルな方のフロアーのコーナーの席でした。午後8時52分
クリックすると拡大
posted by SORI at 11:28| Comment(24) | TrackBack(4) | ピッツバーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おいしそう・・・
料理もですが、ビールが・・・<をい
Posted by まめ at 2009年09月23日 09:18
さすが、ヒッツバーグで一番、有名人も食べに来ると前記事で紹介されて
いたお店だけのことは、ありますね。おいしそうです。パフォーマンスつき
なのが、高級だぞっていう証ですね。
ビールに合いそう。ビールの向こうに見えるのはナッツですか?
Posted by TaekoLovesParis at 2009年09月23日 09:59
素敵な白身魚料理ですね!
ビールはもちろん、白ワインなんかとも合いそう!
Posted by たっきぃー at 2009年09月23日 10:04
相変わらず世界各地の素敵なところ
おいでですね。
ピッツバーグ25年以上前に訪れて
いるのですが・・・随分と変わったん
でしょうね。

9か月ぶりにブログ再開の運びと
なりました。連休がなかったら・・??かも
ですが。

以前同様たいした内容ではありませんが
おひ~~~ま なときにでもお立ち寄り
下さい

http://murakof.blog83.fc2.com/

ムラコフ
Posted by ムラコフ at 2009年09月23日 10:05
美味しそうですね~
素敵な夜景を見ながら最高のお食事ですね^^
私はここでは、景色を見ただけで…
こんなお店があったなんて、行けなくて残念でした!

   Yumi
Posted by フレンドリー2009 at 2009年09月23日 10:11
美味しそうですね~
とくにビールが・・・
Posted by さくら君 at 2009年09月23日 10:32
まめさん こんにちは
薦められたビールです。なかなか良かったです。
Posted by SORI at 2009年09月23日 11:02
TaekoLovesParisさん こんにちは
このお店を紹介してくれたのはピッツバーグに長く住んでいる日本の人です。実はこのレストランが最上階にあるマンションに住んでおられたので顔で入れるのです。最上階とその下の2階分がレントランになっています。上の階が正装が似合うリッチな空間のレストランで下はカジュアルなレストランになっていました。リッチな空間の方は満席であったために下のカジュアルな方でビールを飲みながら待つことにしましたが、すごく景気のいい場所だったので、結局は上に行かずに最後までそこで祖食事をしました。もちろん料理はリッチな方から運んでもらいました。
Posted by SORI at 2009年09月23日 11:10
いっぽんの手打ちうどん 

昨日、

家族で赤羽まで行き

子供がネットで見つけた、

四国うどんの人気店にいって見た、
Posted by くらちゃん at 2009年09月23日 11:40
私もケンタッキーで、日替わりメーニューでシーバスの美味しいのを食べた事があります。
この時は塩コショウで焼いただけでしたが日本人にぴったりだったと思います。 ただ残念な事はこの時ただ一度だけでした。
Posted by kotobuki1946 at 2009年09月23日 11:43
たっきぃーさん こんにちは
海外でおいしい料理に出会えるのは楽しみの一つです。アメリカでおいしい魚料理に出会えるとは思いませんでした。その意外性が良かったです。このあたりは高級住宅街なので食べるのに関してはおいしい料理が受け入れやすい場所だと感じました。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:23
ムラコフさん こんにちは
ついにブログ復活ですね。さくらちゃんも元気そうです。
さっそくRSS(読んでるブログ)に登録させてもらいました。25年以上前のピッツバーグをご存知とはすごいです。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:29
Yumi さん こんにちは
ピッツバーグは懐かしいでしょうね。やはりの上からの景色は有名です。近くのサンドイッチのレストランはご存知ですか。そこに行った時も感激して、しまいました。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:32
さくら君さん こんにちは
このビールはアメリカのものとは思えない感じでした。スーパードライに似たビールでした。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:34
くらちゃんさん こんにちは
コメントありがとうございました。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:35
kotobuki1946さん こんにちは
ケンタキーはダービーで有名なルイビルに行ったことがあります。懐かしいです。kotobuki1946さんも美味しいシーフードに出会えたんです。なかなかの経験だと思います。
Posted by SORI at 2009年09月23日 13:38
アメリカに行くと、中国人の友人の所に行くのに
食事も中華とか韓国料理が多くて、
アメリカの料理をほとんど食べる事がないんです。
以前行った時にアメリカの食事は美味しくない!って
その頃、痩せていたのですが、更に痩せて帰ってきたんですよね。
でも、この料理はとても美味しそうですね~。
Posted by youzi at 2009年09月23日 15:42
youziさん こんにちは
どんな場所に行っても中国の人の友達がいると間違いないですね。
Posted by SORI at 2009年09月23日 16:18
シーフードのお料理には、釘付けになりますねー。
スイスは湖のお魚の料理くらいしかないし…。(もちろん、外国料理の
お店にはありますよ。)アメリカって、いつも量が多すぎて食べられない
印象がありますがいかがでしたか?
Posted by みんこ at 2009年09月27日 07:27
みんこさん こんにちは
お察しの通りアメリカの料理の量はすごいです。海老の前菜を頼んでメインデッシュのような料理が出てきたので間違いではないかと聞くとそれが前菜でした。その後にドーンとものすごいメインデッシュ・「New York Strip ステーキ」が出てきました。700gでした。
Posted by SORI at 2009年09月27日 07:58
私もアメリカと言えば肉のイメージでしたが、シーフード美味しそうですね。
盛りつけもおしゃれで、ちょっとイメージと違いました。
Posted by リンさん at 2016年09月23日 18:21
魚は毎日食べてます。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年09月23日 18:39
リンさんさん おはようございます。
きれいな景色を見ながらの美味しいシーフード料理は素晴らしかったです。
Posted by SORI at 2016年09月25日 10:05
夏炉冬扇さん おはようございます。
毎日、魚を食べられているとは、素晴らしいです。
Posted by SORI at 2016年09月25日 10:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ピッツバーグの夜景
Excerpt: 午後6時38分                   クリックすると拡大 ピッツバーグ(Pittsburgh)という町を知っていますか。2006年に野球のオールスターが開催された町です。 一番下の写真に..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-09-23 06:02

2本のケーブルカー
Excerpt: シーフード店からきれいな夜景を見ることが出来たピッツバークの丘には2本のケーブルカーが登っています。2本共に真直線で且つ空中を走っているのが特徴です。どちらが好きですか。 角度がきついので写真のような..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-09-23 13:48

丘の上の住宅地
Excerpt: 例のすばらしい景色が見れるシーフードレストランから丘の上の住宅地を撮った写真です。サンドイッチ店もあるし!羨ましいな。 どれくらいで買えるのかな。 不動産屋さんのウインドーの中にあったチラシでこのあ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-09-23 16:29

今晩、PNCパークで鳩山首相が始球式
Excerpt: 本日(2009年9月25日 金曜日)の夜に訪米中の鳩山由紀夫首相がピッツバーグ・パイレーツ(Pittsburgh Pirates、略称:PIT)の本拠地球場であるPNCパーク(PNC Park)でパイ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-09-25 08:23
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング