2011年11月19日

食べログに出てこない路地裏の韓国家庭料理店


2009年6月14日に「これぞ本格チヂミ」のタイトルで紹介したお店に、久しぶりに来ました。それも二日続けて来てしまいました。上の写真が昨日(2011年11月18日)に食べた鍋「カムジャタンタン」です。豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋です。じゃがいもがたっふぷりと入っていました。タイトルを「食べログに出てこない・・・」としていますが、2020年の時点では食べログに登録されています。

これがカムジャタンタンの全景です。値段は1500円と手ごろで美味しい鍋です。辛さは意識して抑えていると店長さんが話してくれました。頼むと本場の辛さにもしてくれると思います。


やっぱりビールです。


2009年に初めて掲載した時のタイトルにさせたもらった海鮮チヂミです。これは必ず最初に頼みます。ほとんどの他のテーブルのお客さんも海鮮チヂミを頼まれていました。値段は1000円で美味しくてボリュームがあり、お得な料理でもあります。


海鮮チヂミはこのタレにつけて食べます。これも美味しさの秘訣ですね。


韓国風の卵焼きも頼みました。値段は500円でした。これ以外にキムチも頼みました。この日は二人だけだったので、これで十分な量となりました。生ビール3杯に大ビン1本と焼酎1本で合計は6300円(一人3150円)でした。


お店はテーブルが3つとカウンター席なので早めに行った方が確実にテーブルに座れると思います。この日も我々が最初の客でしたが、そのあとすぐにテーブルは3つとも埋まりました。あとカウンター席に1組と計4組でした。4組の内、2組は女性だけのお客でした。偶然かもしれませんが前日(2011年11月18日)も女性客が多かったです。
依然とは少しメニューが変わった感じがしました。



ここから下が前日(2011年11月18日)に食べた料理です。もちろん海鮮チヂミを最初に頼みましたがすでに紹介しているので省略いたします。この日のメインはサムギョプサル(豚焼肉)です。カリカリに焼いて食べます。


これがお肉です。


斜めになった鉄板で焼きます。


鉄板が斜めになっているのは脂を落とすためでした。置かれた紙コップに油が沢山たまりました。


少しづつ焼けはじめました。キムチも焼いてみました。


サムギョプサルが焼きあがりました。


こちらのお店ではサムギョプサルの食べ放題もやっていました。飲み放題も追加して3500円でもやっていました。飲み放題のお酒はマッコリーとJINROです。
我々はこの後、紹介する料理を食べた最後にサムギョプサルを頼んだので食べ放題ではなくて単品で2人前を頼みました。


私はビールでしたが他の人はJINROのチャミスルを頼みました。女性の写真のラベルが珍しくて写真を撮りました。この日も3テーブルともに満席となりました。


韓国風すき焼であるプルコギです。1500円です。タレに漬け込んだ牛肉を野菜と一緒に鉄板で焼く料理です。


韓国風の鶏の唐揚です。香辛料が韓国風でした。


ナムルとキムチです。


これが初めて食べたプデチゲです。特徴は右のように麺が入っていることです。インスタントラーメンのような乾麺が入っていました。具として目立ったのが沢山のウインナーです。ビールのつまみに合いました。
韓国の若者に人気の鍋だそうです。こちらのお店では沢山の具が入って1500円と他の鍋と同じですが韓国ではボリュームのわりに安いのが人気なのかもしれません。


こちらのお店をネットで検索しても、珍しく食べログに出てこない貴重なお店です。唯一KJ TOWNというサイトに登録されているお店です。そんな貴重なお店で美味しい料理を提供してくれるので紹介させていただきます。
 名称 韓国家庭料理 柳 ( YANAGI )
 住所 東京都江東区東陽5丁目 31-21
 電話 03-5606-9670
 営業 11:00~24:00
 休日 日曜日
 駅名 最寄り駅 地下鉄東西線 東陽町駅
細い路地にあるので四ツ目通り沿いにある右の看板が目印です。
こちらがお店です。女将さんが送ってくれました。



2009年6月14日掲載 タイトル:これぞ本格チヂミ
クリックすると拡大
2009年6月12日(金曜日)に韓国家庭料理店で出会ったチヂミです。日本の居酒屋で食べる薄いチヂミと、まったく違うフワットボリュームのあるチヂミでした。シーフードもタップリと入っており、この一品だけで何杯もビールが飲めてしまいました。是非とも写真をクリックして拡大写真を見てもらいたい料理でした。一口、食べて気に入ったので、これは紹介しなければとカバンの奥からカメラを取り出しました。そのような事情なので、チヂミの左下が欠けていることは勘弁ください。

こちらのお店で、おすすめなのが鍋(チゲ)です。こちらではいろんな鍋がありますが、この日はジャガイモ・チゲにしました。
豚の背骨がとジャガイモがタップリとないっていました。なんと言っても韓国の本格スープが美味しい一品でした。こちらもクリックしてほしいです。
クリックすると拡大

写真の焼酎の飲み方を教えてもらいました。
キュウリの千切りを焼酎(ソジュ)に入れるのです。と言うよりはキュウリの千切りを入れたコップ中に焼酎を入れるのです。キュウリの香りが移ったところで右の小さなコップで飲みます。呼び方はオイソジュ(キュウリの焼酎)と教えてもらいました。何度も韓国に行っていますが、初めての飲み方でした。写真をクリックすると満杯の状態を掲載します。
クリックすると満杯の状態を掲載

黄身抜きの玉子焼きも作ってもらいました。何枚かサービスもしてもらいました。これも味付けがいいのか美味しいかったです。韓国料理は黄身だけを使うことが多いので白身が美味しく食べるのはいいことですね。


紹介が遅れましたが、ここは日本です。お店は江東区の東陽町駅の近くの「柳」(やなぎ)という名ですが、住所や電話番号は今は判らないので、わかった時点で追記させてもらいます。


とりあえず、この場所の航空写真を添付しておきます。中央付近の黄色いマークのお店です。画面上のマイナスボタンをクリックして縮小していけば場所が判ると思います。

posted by SORI at 20:00| Comment(34) | TrackBack(3) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すみません、シーフードがたっぷりと書かれていましたね。変な質問していました。
勝手にトラバさせていただきました。
Posted by crucifixion at 2009年10月21日 07:15
crucifixionさん こんばんは
トラックバックありがとうございました。よくこの記事を探してもらえましたね。
Posted by SORI at 2009年10月21日 19:44
いやー 美味しそうですね
固定客がたくさん付いているお店なのでしょうね
Posted by COLE at 2011年11月19日 12:36
COLEさん こんにちは
チゲ関係が多いのが人気なのかもしれません。一度食べて気に入る人が多いです。
Posted by SORI at 2011年11月19日 12:44
黄身抜きの玉子焼き、というのがおもしろいですね。
酒のツマミに、意外と美味しそうな気がします^^。
Posted by sakamono at 2011年11月19日 13:38
sakamonoさん こんにちは
以前に作ってもらったことがあったので特別に頼みました。食べてみて黄身ありと遜色なく美味しいのに驚かれるかもしれません。。
Posted by SORI at 2011年11月19日 14:43
キュウリの千切りを入れたコップ中に焼酎を入れるのは、初めて知りました!(*^_^*)
Posted by seawind335 at 2011年11月19日 21:15
seawind335さん こんばんは
韓国によく行っている人はキューリを入れて飲むことを知っていました。私はこちらのお店で初めて知りました。
Posted by SORI at 2011年11月19日 21:17
韓国料理は大好きです・・・でも近くに無いので妹の家に遊びに行った時に必ず連れて行ってもらいます。SORIさんは素敵なお店を知っていらっしゃって良いですね。寒くなると益々、こんな暖かくなる料理が恋しいですね。
Posted by ちゃーちゃん at 2011年11月19日 22:08
このチヂミなら10枚くらい食べたいですね。
Posted by moumou at 2011年11月19日 22:54
チヂミ美味しそうですね。
粉モノ好きなので、食べてみたいです♪
Posted by まほ at 2011年11月20日 02:35
ちゃーちゃんさん おはようございます。
こちらのお店ではいろんな鍋が食べれます。まだ一人用のチゲは日本では食べたことが、この次は挑戦してみます。
Posted by SORI at 2011年11月20日 04:29
moumouさん おはようございます。
チヂミと言えば薄いものを想像しますが、こちらの海鮮チヂミは厚みがあります。ほんと大人気の料理です。
Posted by SORI at 2011年11月20日 04:37
東アジアは食文化が同じような気もしますが、似て非なるもんですね。
Posted by 茶の間おじさん at 2011年11月20日 04:40
まほさん おはようございます。
こちらの粉モノはチヂミの中でも格別です。食べてもらいたいです。
Posted by SORI at 2011年11月20日 04:45
茶の間おじさんさん おはようございます。
その国に根付いているものは美味しいですね。韓国は最初のころは焼肉と刺身ばかりでしたが、いろんな鍋料理を食べて新しい発見をしたような気がしました。
Posted by SORI at 2011年11月20日 04:48
きみぬきのパジョンたべてみたいなー。
カムジャタンおいしそーーww
Posted by あーちゃ at 2011年11月20日 06:52
あーちゃさん おはようございます。
黄身抜きは、お店の人に特別に頼むと作ってもらえと思います。カムジャタンは本当に美味しいですね。
Posted by SORI at 2011年11月20日 07:11
どれもこれも超おいしそうっす!!
Posted by 大林 森 at 2011年11月20日 08:05
大林 森さん おはようございます。
いろんな鍋をいただきました。この次には一人用の鍋もいただいてみます。
Posted by SORI at 2011年11月20日 09:47
ご訪問ありがとうございます。
おいしそうですね
韓国料理大好きです。
マッコリも大好き
Posted by オッサ at 2011年11月20日 10:58
カムジャタンタンに海鮮チヂミ、美味しそう^^
これからの季節には最高ですね!
Posted by may234 at 2011年11月20日 11:44
オッサさん こんにちは
サムギョプサルとマッコリーの食べ飲み放題もやっているようです。
Posted by SORI at 2011年11月20日 13:24
may234さん こんにちは
カムジャタンタンに海鮮チヂミは最高の組み合わせです。体が温まりました。
Posted by SORI at 2011年11月20日 13:28
美味しそうですね!
東陽町はほとんど行ったことないんですけど、今度尋ねてみようかな♪
Posted by Ronnie at 2011年11月20日 19:42
Ronnieさん こんばんは
小さくで家庭的な雰囲気があります。韓国の庶民的な料理が食べれるお店でした。
Posted by SORI at 2011年11月20日 21:29
ちぢみが美味しそうですね。
お肉は脂身が多いので、食べれるかなって感じがしますが、
焼いて食べると、気にならずに食べれそうですね。
黄身抜きの玉子焼きもとても気になりました。
Posted by youzi at 2011年12月23日 20:42
youziさん こんばんは
ここのチヂミは素晴らしいです。肉もカリカリに焼くとおいしいし脂もかなり抜けてくれます。
黄身抜きはなかなかいいですよ。
Posted by SORI at 2011年12月24日 00:36
ウチの店について細かく掲載してくださりありがとうございます^ ^
また、来てください
Posted by at 2012年10月01日 13:09
柳さん おはようございます。
美味しい料理ありがとうございました。
また、行かせていただきます。
Posted by SORI at 2012年10月02日 06:41
この韓国料理店のこと、じつは以前に聞いたことがあったんです。
行ったことはないんですが、興味津々です。いまもあるんでしょうか?
Posted by cocoa051 at 2014年02月19日 08:42
cocoa051さん おはようございます。
2012年の後半にお店の最寄駅である東陽町から行動範囲が新橋界隈に変わってしまったことからフォロー出来ていないのです。電話で確認してみるしかないと思います。
Posted by SORI at 2014年02月19日 09:03
2016年9月今もあります。
Posted by けいと at 2016年09月13日 08:38
けいとさん おはようございます。
最新情報、ありがとうございます。
是非とも行ってみたいです。
Posted by SORI at 2016年09月13日 08:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

写真保管用
Excerpt: 本サイトはブログまっくろクロスケに掲載する写真の保管用です。写真をクリックするとブログに飛びます。                            http://makkurokurosk.b..
Weblog: まっくろクロスケ-1
Tracked: 2009-06-13 10:11

白い黄身の卵
Excerpt: パキスタンで朝食にマッシュルーム入りのオムレツを頼みました。出てきたのがこれです。真っ白のオムレツでした。人からパキスタンの卵は白いと聞いていましたが実際に見て驚きでした。白身だけのようでオムレツらし..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-10-09 06:55

お昼はチヂミを食べました。
Excerpt: ブログでおいしそうなチヂミを見たので、きょうはお昼はチヂミにしました。たびたびトラバしています。 SORIさんのログでは食べ物がおいしそうなので、ついマネをしたくなります。 こちらのサイトへ来て、まだ..
Weblog: 不思議空間
Tracked: 2009-10-20 11:08
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング