2014年05月05日

高雄の夜景

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
台湾の高雄の夜景です。高雄の海鮮料理で手甲海老を紹介したので今度は景色を紹介いたします。昔から高雄には何度も来ていますが、高雄はきれいになりました。景色を時間を追って紹介いたします。

18:09の夜景です。
クリックすると拡大
              もう少し時間が経つと
18:22の夜景です。
クリックすると拡大
              さらに時間が経つと暗くなってしまいます。 (笑)
もっと夜景を撮りたかったのですが、前記事で紹介した手甲海老の海鮮料理を食べに行って、帰ってきて写真を撮るつもりでしたが、そのまま寝てしまいました。気が付くと時間は朝の5:35でした。でもまだ暗いので夜景の内かな。 
posted by SORI at 17:35| Comment(18) | TrackBack(1) | 台湾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさんこんばんわ
見事な夜景ですね、台湾一度行ってみたいと思っているのですが
なかなか実現できておりません。

先日手に入れられた新しいカメラの出番を楽しみにしております
Posted by アニ at 2012年04月27日 01:49
どれも、すごく美しい夜景ですが、
2枚目の、薄暮の頃の写真が特に綺麗ですねぇ!
Posted by まほ at 2012年04月27日 02:54
アニさん おはようございます。
明日から9連休です。新しいカメラを持って近くを散策してみたいと思っています。それから天候次第ですが金環食の写真も撮りたいと思い太陽撮影用のフィルター ND-100000 77mmを買いました。5月の下旬以降になってしまいますがですが四川省の九寨溝の写真を撮りに行きたいと思っています。
Posted by SORI at 2012年04月27日 05:03
まほさん おはようございます。
食事をした後にホテルに帰ってきてすぐに写真を撮っていたら連続の写真が撮れたと思います。ちょっと残念でした。
Posted by SORI at 2012年04月27日 05:05
夜景きれいですね。
高雄と言うと、留学していたクラスメートが
新幹線の工事で駐在していました。
日本に帰ってくると、呼び出しがかかって、
留学してた時の仲間と集まったのですが
そんな時に台湾では日本料理が高いからって
居酒屋でホッケを頼んでいたんですよね。
みんなで食べれるのかと思ったら、
独り占めしたんですよ~。
Posted by youzi at 2012年05月11日 22:31
youziさん おはようございます。
確かに海外に長く行っていると無性に食べたいものがありますね。お友達はホッケだったのですね。
Posted by SORI at 2012年05月12日 06:12
SORIさん、こんばんは。
夜景きれいですね。
北京や大連では夜景にお目にかかったことはないです。
台湾はいつか行きたいねと友人と話しています。
Posted by PENGUIN at 2014年05月05日 20:47
ステキな夜景ですね~(*^-^)
中でも18:09の夜景写真に惹かれました♪
ワタシもいつかこういう夜景写真を撮ってみたいです。
Posted by 樹里 at 2014年05月05日 22:44
深夜から早朝にかけての街の灯りって
なんともいえない味がありますよね。
人間の活動は無いけれど、控えめの灯りが
なんとなく好きです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2014年05月06日 00:32
PENGUINさん おはようございます。
ほんと夜景には癒されます。先日、家内が友人と台湾旅行に行きましたが感激して帰ってきました。
Posted by SORI at 2014年05月06日 05:14
樹里さん おはようございます。
町のシルエットが残った夜景は不思議な魅力があります。短時間しか見ることのできない景色でもあります。
Posted by SORI at 2014年05月06日 05:18
昆野誠吾さん おはようございます。
朝方は人間の活動が一番少なくなるじかんたいですが、さすが台湾です。すでに次の活動が始まっていました。24時間活動するのが台湾でした。
Posted by SORI at 2014年05月06日 05:20
おはようございます!
18時9分の暮れ具合が好きです~♪
眠らない街なんですね~
地元とは大違いです(゜o゜)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2014年05月06日 07:36
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
台湾の屋台は夜の2時とか3時でもやっています。台湾では沢山飲んだ後に屋台で午前様の担仔麺をよく食べました。
Posted by SORI at 2014年05月06日 07:48
高雄、大都会ですね。。
適度な明るさがいいですね。
日本の場合は、夜景はキレイだけど、
ネオンまるけで美観が損ないますけどね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年05月06日 10:02
おはようございます。
すばらしい夜景ですね、高い建物は85ビルですか?
Posted by hasseyおやじ at 2014年05月06日 10:32
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
きれいな景色でした。ホテルからこんなにきれいな景色が見えるところは珍しいと思います。
Posted by SORI at 2014年05月06日 11:01
hasseyおやじさん おはようございます。
ご推察の通り高さ378mの高雄85ビルです。台北の台北101が出来るまでは台湾で最も高いビルでした。
写真は高雄漢来大飯店(グランド・ハイ・ライ・ホテル 42階 186m)から撮りました。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/4/6468d72e.JPG
Posted by SORI at 2014年05月06日 11:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ピッツバーグの夜景
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で台湾の高雄の町の夜景を紹介したので、ここではアメリカのピッツバーグの町の夜景を紹介いたします。 上の写真は午後6時38分です。この時間か..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-05-06 06:04
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング