2013年08月07日

水上高原で

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
少し前のことです。5月30日から一泊で水上高原に行ってきました。谷川岳などには雪がまだ残っていました。こちらの温泉も本格的でした。

スキー場が沢山ありリフトも沢山見かけました。
クリックすると拡大

高原を散策するのも自然を満喫できます。
クリックすると拡大

道端には色んな花が咲いていました。
クリックすると拡大

水上高原ホテル200(Minakami Kogen Hotel 200)に泊まりました。上野から新幹線で上毛高原駅に行くとホテルのバスが迎えに来ていました。沢山の観光バスが停まっていたのでホテルの人に聞くと尾瀬沼など観光地が比較的近いので、観光客の人の宿泊ホテルとして受け入れているとのことでした。温泉に入った後はみんな(8名)で、しゃぶしゃぶをいただきました。食べ終わった後も盛り上がって日本酒を沢山飲んでしまいました。私は後ろの列の右から2人目です。
クリックすると拡大

クリックすると拡大朝食が充実しているのに驚きました。
さすがホテルの朝のバイキングです。
広いレストランの外には緑が広がっており高い窓は屋外で食べている気分にもさせてくれます。右の写真もクリックすると拡大いたします。
クリックすると拡大

ホテルの窓からの景色です。 クリックすると窓の景色を拡大します。
クリックすると窓の景色を拡大します。

実はこちらにはゴルフが目的で来ました。土曜日と日曜日にそれぞれ1ラウンドとタップリと出来ました。こちらは54ホールと大きななゴルフ場でした。海抜1000mと夏には最高かもしれません。沢山のスキー場や残雪の谷川岳もきれいでした。
クリックすると拡大

周りの山々もきれいでした。
クリックすると拡大

コースからスキー場も見ることが出来ました。
クリックすると拡大

翌朝、日曜日はコースに出る前に下見を兼ねてコースを散歩いたしました。早朝の散歩は気持ちがいいものですね。
クリックすると拡大

日曜日のゴルフの最中にアナグマらしい動物にも遭遇しました。この日のスタートは少し雨模様でしたが、すぐに上がったことから気持ちよくゴルフをすることが出来ました。
  名前 水上高原ゴルフコース
  住所 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
  電話 0278-75- 2222
  標高 1000m
  特徴 54ホール 高原コース 2プレイ2日間 温泉 
  宿泊 水上高原ホテル200
クリックすると拡大

コースから少し離れると白樺のある高原の景色を堪能することができます。
クリックすると拡大

冬季12月~4月は雪のためにゴルフ場はクローズとなります。その代り、この辺りはスキー場に変身です。mixiにも掲載してみました。→ポチッ
クリックすると拡大

下記の地図で緑のマークが今回紹介の水上高原ゴルフコースで、黄色のマークが先日紹介したボナリ高原ゴルフクラブです。数値は標高を示しています。
  黄色 ボナリ高原ゴルフクラブ     850m
  緑色 水上高原ゴルフコース     1000m (ホテル 965m)
  空色 丘の公園 清里ゴルフコース  1160m
  紫色 冨里グルフ倶楽部          50m

より大きな地図で ゴルフ場 を表示
posted by SORI at 02:58| Comment(18) | TrackBack(3) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スコア ぜひ ぜひ 
おせぇ~てくださ~い
Posted by ムラコフ at 2009年06月03日 07:11
ムラコフさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
もう少しいいスコアが出るようになったら公表させていただきます。
Posted by Susuwatari at 2009年06月03日 11:13
うわぁ~~(゜▽゜〃)♪ ムラコフさんもいるぅ~☆
スゴイすごい☆(≧▽≦)ノシ))ばんばん☆彡


(*´I`)b こんにちわ。
Posted by かおりん↑ at 2009年06月03日 15:05
かおりん↑さん こんにちは!
こちらはまだ16:42です。今、インドです。今晩の夜行で帰ります。昨日、来たばかりですが!
Posted by Susuwatari at 2009年06月03日 20:12
自然がいっぱいですね。
Posted by nyankome at 2010年02月27日 08:59
新緑の鮮やかな緑に、谷川岳・白樺の白。お花も含めてマイナスイオンがこちらにまで感じられます。アナグマは私のツボでした(笑)。癒されます。
Posted by ちゃと。 at 2010年02月27日 10:37
nyankomeさん こんにちは
自然の中で体を動かすのは気持ちがよかったです。
Posted by SORI at 2010年02月27日 12:34
ちゃと。さん こんにちは
カメラをカートまで取りに行っている間にアナグマさんが目の前を横切るベストショットを逃がしてしまいました。楽しい気持ちにさせてくれました。
Posted by SORI at 2010年02月27日 12:37
こんなに素敵な場所で
休暇を過ごせたら、リフレッシュできるでしょうね。
Posted by youzi at 2010年03月05日 22:21
youziさん おはようございます。
新幹線で気軽に行けるのに驚きました。ホテルから迎えのミニバスが迎えに来てくれて自然をかんじながら標高1000mまでのぼりました。すごく空気がきれいです。
Posted by SORI at 2010年03月06日 06:55
SORIさん、おはようございます。

水上高原のゴルフ場も素晴らしいですね。
冬はスキー場に変身するんですね。フェアウエイをアナグマらしい動物が歩いているとはびっくりですね。

私もここに行ったことがあります。
ゴルフ仲間8人と一緒です。高原のゴルフ場では朝霧が出てきて、時々中断したことを思い出しました。
Posted by kazu at 2013年08月05日 07:34
kazuさん おはようございます。
驚きました。ここに行かれたのですね。
前記事のコメントの返信でタヌキと書きましたが、アナグマでした。確か2匹で現れましたが写真を撮れたのは1匹でした。
確かに霧が出てきましたが短時間だったので助かりました。私も8人で行きました。
Posted by SORI at 2013年08月05日 08:54
いかにもリゾートらしい清らかな空気を感じます。
白樺林なんか素晴らしく気分が良くなりそうで・・・♪
Posted by 昆野誠吾 at 2013年08月05日 14:34
昆野誠吾さん こんにちは
ほんと、白樺の木は趣があります。気持ちがいい場所でした。そんな場所に足湯がありました。
Posted by SORI at 2013年08月05日 15:45
朝食のバイキングが見たかったです。(汗)
Posted by minsuke at 2013年08月05日 19:02
minsukeさん こんばんは
朝食は掲載の写真のアングルしか撮っていませんでした。写真で紹介したかったです。
Posted by SORI at 2013年08月05日 19:52
最近、雲の出没が多く、危害を加えられたりしていますので、
山は、用心して下さいね。
人間を怖がらないから、始末が悪いです。。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年08月05日 22:21
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん おはようございます。
雷は怖いです。中断して非難したことは何度も経験しました。先日は我々が終了したとたんに雷警報が出て中断して、結局、再開はなかったそうです。我々の次の組も仲間だったのですが、ぼやいていましたが、命には代えられないですね。
Posted by SORI at 2013年08月06日 03:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

評判のカレーをゲット
Excerpt: 写真の上のカーソルがマークの写真はクリックすると拡大します。 今週は先週にサントリーレディスオープン(6月10日~6月13日)が開催された六甲国際ゴルフ倶楽部に行ってきました。ツアーから一週間目と言う..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-08-05 04:47

こちらにも足湯がありました。
Excerpt: 神戸の町の中の足湯を紹介しましたが、昨年行った水上高原の泊まったホテルにも足湯がありました。駐車場の脇にひっそりと作られていました。朝の散歩の時に見つけたのでさっそく入ってみました。少し寒かったので気..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-08-05 15:10

昼食はカレーライスでした。 丘の公園清里ゴルフコース
Excerpt: 猪苗代あたりの記事を掲載中ですが、ちょっと一休みで八ヶ岳に行った時の記事をすこし掲載いたします。7月2日の八ヶ岳での昼食はカレーライスでした。サラダにクルミ味噌豆腐が付いていました。デザートは杏仁豆腐..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-08-06 03:58
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング