2014年05月01日

昔の台湾です。1988年

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日、家内が初めて台湾旅行に行ったときのお土産の記事を昨日(2014年4月30日)、掲載いたしました。そこで、私が初めて台湾に行ったときの写真を紹介いたします。上の写真は1988年3月1日の写真です。つまり26年前の写真です。この写真の場所は台湾の羅東です。 と言ってもほとんどの人が知らないと思います。でもインターネットで検索すると出てきます。さ~すがです 台北から電車で2時間くらい このとき、肉まんが5円/個(現地通貨で1元/個 為替レート: 5円/元)だったのが印象的でした。現在のレートだと約3円/個になります。元とは台湾ドルのことです。実はこの時が私は海外に出るのが初めてだったのです。つまり初めての海外旅行はは台湾で、フライトは次の通りでした。今回紹介の写真はすべて1988年2月29日~3月6日の6泊7日間に撮りました。右に書いている地名は宿泊場所です。目的場所は蘇澳の某会社でした。
  1988年2月29日 成田→台北 EG 台北 羅東 台北
  1988年3月03日 台北→高雄 CI  高雄
  1988年3月05日 高雄→台北 CI  台北
  1988年3月06日 台北→成田 EG 自宅(千葉県船橋 社宅)
EG:日本アジア航空(現在は日本航空)  CI:中華航空

こちらは台北の写真です。台北はこの時代は写真のような感じでした。クリックすると拡大一番左端の建物は火事の後のようなすすがついています。ぼやでもあったのかな。でもこの通りは中山北路と言って昔ながらのビジネス街!今はここも、もっときれいになったし新しいビジネス街も出来たと聞いています。右の写真は角度は違いますが2006年に行った時の同じ場所の写真です。→ポチッ
クリックすると拡大

クリックすると拡大さらに1988年の台湾の写真を2枚紹介いたします。1988年3月2日に撮った写真です。漢字に混じって「カラオケ」の文字 ハングルの文字もあります。初めて海外に出た時のものです。なにもかもが珍しかったことを覚えています。右の写真は上と同じように2006年2月7日に同じ場所から撮った写真です。
クリックすると拡大

今の台北とはかなり違いますね。偶然にも1988年に一緒に台湾を廻った人が会社にいます。その時は会社も違うし、長い間、音信不通でしたが最近付き合いが出てきた人なので偶然としか言いようがありません。こちらの写真も1988年です。台湾に行ったら昔話で花が咲きそうです。
クリックすると拡大

台湾は私が海外に初めて出た時の国です。その時の写真が今回紹介の写真なのですが、26年間の内に下のグラフのように台湾には37回も来ることになりました。いろんな国合計で257回入国したことになります。入国回数なのでトランジット(乗継)は含んでいません。上の写真は、このグラフで言えば、台湾のところが 1 で、他の国はすべて 0 の状態の時に撮ったことになります。海外に、これほど出ることになるとは、この時は想像もしていませんでした。


外国の都市に向かった飛行機に乗った回数です。合計すると476回です。
つまり日本での国内線と日本への帰国便を除いた搭乗回数です。それを入れると928回以上になります。以上と書いたのは日本国内の集計は1999年8月以降しかしていないために大分、仙台、北海道に何度か行った回数が抜けている為です。928回の飛行距離は1,913,977km(地球47.8周)です。


追伸
もう一つ偶然があります。直近で台湾に行ったときのもう一人のメンバーは大阪の大学出身ですが卒業旅行で中国に行ってるとき桂林の離江下りをしたそうです。その時、東京の大学の日本人と乗り合わせそうですが、会社に入ってビックリその人も偶然に同じ会社に入っていました。長い間にはいろんなことがあるものだと実感いたしました。
ラベル:台北 高雄 台湾
posted by SORI at 20:44| Comment(30) | TrackBack(5) | 台湾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いろんな国に行っておられるんですね。
Posted by 楽しく生きよう at 2012年01月15日 07:25
楽しく生きようさん おはようございます。
最近は中国が多くなってきました。これほど中国に来ることになるとは思ってもいませんでした。
Posted by SORI at 2012年01月15日 08:38
nice!ありがとうございます。すてきな写真です。台北って都会なんですね・・
Posted by makon at 2012年01月15日 11:39
makonさん こんにちは
台北はおいしいものが沢山ある場所でした。羅東も趣のある場所でした。
Posted by SORI at 2012年01月15日 12:23
ほんと色々な国に行かれてますねー。
すごい。これは、すべてお仕事なんですか?
Posted by あーちゃ at 2012年01月15日 17:37
あーちゃさん こんばんは
イタリアへの家族旅行が入っていますが、そのほかはご推察通りに仕事です。昨年の新しい国はウクライナとカザフスタンでした。
Posted by SORI at 2012年01月15日 18:10
面白い偶然がいくつか起こっているようですね。不思議ですね
渡航先見てみると中東と南アメリカがなさそうですね
Posted by スミッチ at 2012年01月15日 21:09
スミッチさん こんばんは
偶然が起こってみて現実のすごさを知りました。中東と南アメリカがまだです。一度は訪れてみたいです。
Posted by SORI at 2012年01月15日 21:24
僕は4年前まで5年間、台北に住んでいました^^
台中、台南あたりは、現在もまだまだお写真の様な雰囲気が残っていますね。
Posted by さとけ at 2012年01月16日 00:47
ご旅行ももちろんでしょうが、
お仕事がらみの渡航も多かったのでしょうか?
Posted by まほ at 2012年01月16日 02:43
現在の台湾は有力企業がいっぱい(中小企業)あるそうな。
うーん。 なかなかのお写真です。
Posted by 斎藤 ☆ at 2012年01月16日 05:43
さとけさん おはようございます。
昔ながらの雰囲気が残っているのは我々にとっていいですね。台南は2度ほど行った記憶があります。昔は空港にダミーの戦闘機が置かれていましたね。
Posted by SORI at 2012年01月16日 06:11
まほさん おはようございます。
仕事の方が圧倒的に多いです。その中でも知らないことに出会えますね。
Posted by SORI at 2012年01月16日 06:12
斎藤 ☆さん おはようございます。
昔の写真は、いい思い出になります。台湾でも沢山の思い出が出来ました。
Posted by SORI at 2012年01月16日 06:14
何度か行ったことのある台湾ですが、いつも台北でした。30年以上も前でしたが・・・。いちど台南方面に行ってみたいと思いつつ、まだ実現していません。
Posted by cocoa051 at 2014年05月01日 08:16
SORIさん、おはようございます。
台湾は一度も行ったことがありませんが
友人と行こうねと約束をしています。
少しでも参考にできたらと思います。
Posted by PENGUIN at 2014年05月01日 09:28
すごい!こんなに沢山の国にいかれているんですね!
私はタイとオーストラリアに1回づつ行っただけです。
南米はまだこれからでしょうか?ギアナ高地に行くなら
是非お供させて下さい。英語ダメだしお金ないですけど・・・(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2014年05月01日 15:47
台湾にはいとこが住んでいるのですが、おいでよ~と言われるんですが、なかなか行けません。。。いつか美味しいもの食べに行きたいです。
そして歴史探訪も・・・・
Posted by さゆり at 2014年05月01日 17:36
cocoa051 こんにちは
台南と言えば台南担仔麺(タイナン・タンツーメン)が有名です。よく食べました。
Posted by SORI at 2014年05月01日 18:08
PENGUINさん こんにちは
昔は食事がメインでしたが、最近は観光にも力が入っているようです。先日行った家内は大満足で帰ってきました。
Posted by SORI at 2014年05月01日 18:10
昆野誠吾さん こんにちは
南米にチャンスはあったのですが、結局は行けていません。南米も行ってみたいです。ギアナ高地いいですね。
Posted by SORI at 2014年05月01日 18:13
さゆりさん こんにちは
従姉妹さんが台湾に住まわれているのですね。知り合いの方が海外にいるのは頼もしいです。こんなチャンスは少ないので、早く実現した方がいいと思います。
Posted by SORI at 2014年05月01日 18:15
偶然というのはスゴイですね。。
それも2回も。。。
こう言う巡り合わせは、大事にしたいですね。。
その人たちには、何か深い因縁があるのかも知れませんね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年05月01日 20:43
こんばんは
26年前の台湾、なんだか情緒があって
いいですね(^^
それにしても面白い偶然です(^^
Posted by ryang at 2014年05月01日 22:24
こんばんは。
驚愕の回数ですね。国内、海外の移動距離を合計すると、すごい距離になるんでしょうね。
Posted by hasseyおやじ at 2014年05月02日 00:24
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
昨日も、その一人とゴルフをいたしました。不思議な偶然です。
Posted by SORI at 2014年05月02日 03:10
ryangさん おはようございます。
今でも情緒が残っていることがあるようです。行ってみたくなりました。一度は空に上がっていく天燈を見たくなりました。
Posted by SORI at 2014年05月02日 03:13
hasseyおやじさん おはようございます。
928回の対地飛行距離を集計してみました。
  飛行距離 : 1,913,977km
191万kmは地球の47.8周に相当いたします。
1994年09月以降のJALだけの生涯マイルは地球約 28.0周、月まで約 1.5往復、総搭乗時間は約 1857.4時間に相当するそうです。残念ながら1994年09月以前はJALマイレージに登録していませんでした。
Posted by SORI at 2014年05月02日 03:31
私は1回しか行っていませんが
やっぱり20年以上前です。
9月だったかと思いますが
とっても暑かったことはよく覚えています。
写真があまりないのが残念です。
Posted by サンダーソニア at 2014年05月02日 08:06
サンダーソニアさん おはようございます。
台湾に行かれた経験がおありなのですね。確か夏は暑いです。それに雨が多かったです。
Posted by SORI at 2014年05月02日 08:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

台北の路地 1988年と現在
Excerpt: こちらがすでに1988年の台湾の写真を紹介しましたが、その1988年に撮った写真と同じ場所を探しました。ついに見つけたので両方を掲載いたします。 看板はかなり変わっています。が「當」の看板は両方にあり..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-06-04 17:27

24年前のデリーの露店 東回りで世界一周
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 インドの野菜です。日本でよく見る野菜もあります。でも値段が書いていないので、相場がほからない我々では買うことが出来ません。 同じ1992年のデリ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-04-22 10:49

日本からの出国便も紹介します。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 上海からの帰国便を前記事で紹介いたしましたので、2016年10月23日の成田空港からの出国便も紹介します。フライトは9時50分発のJL873でし..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-10-30 00:54

世界一周
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 上のグラフは海外の年別の訪問回数です。日本の出国回数ではなく、日本以外の国の入国回数を海外の訪問回数と定義して作ったグラフです。したがって縦軸の..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-12-09 07:44

パスポートを更新いたしました。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前のパスポートの期限が2017年4月20日と迫ってきていたので2月20日に申請に行き、3月2日に受け取りに行きました。私の場合は千葉県佐倉市に住..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2017-03-03 23:55
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング