2014年12月14日

卒業記念写真

ハノイで出会った風景です。ほほえましい感じなので撮らせてもらいました。
卒業写真を撮っているところです。もちろんプロのカメラマンです。
ベトナムではプロのカメラマンに写真を撮ってもらう風景を良く見かけます。台湾でもよく見かけました。
有料プライベートビーチでもベトナムの女性が水着姿をプロのカメランに撮影してもらっていました。
それ以外でも教会の周りでは結婚式衣装で何組もプロによる撮影をしている風景を見かけました。何れも2人だけなので、ここで結婚式をしているわけではなく撮影だけだと思います。
この卒業写真撮影では風船が使われていました。可愛らしい雰囲気を出していました。
Dscf0018 卒業記念写真撮影風景-960.jpg

ハノイは相変わらずバイクは多いです。道を渡るのに苦労しました。
Dscf0022 ハノイ-480.jpg

民族博物館にあった建物です。日本の縄文時代にもこんな建物があったような。⇒三内丸山遺跡
Dscf0021 ハノイ民族博物館-480.JPG


こちらは日本食店を紹介したホーチミンです。同じ場所からの夜と夕方の景色です。
   夜のサイゴン川                      夕方のサイゴン川
Dscf0002-230.jpg DSCF0001 サンゴン川 昼230.jpgゆびとま時代のコメント→ポチッ
ラベル:卒業写真 ハノイ
posted by SORI at 18:44| Comment(22) | TrackBack(1) | ハノイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハノイ 行ってみたぃなぁ~♪

夕方のサイゴン川と 夜景のサイゴン川が素敵です。

とてもエキゾチックですね~◎

遅ればせながら まっくろクロスケさんの記事表示方法の記事
リンクさせて頂きました♪

1人でも 沢山 ゆびとまの人が
記事を保管できれば・・・と思って・・・(笑)
Posted by こさ at 2009年06月03日 14:49
こささん こんにちは!

リンクしていただき、ありがとうございます。
キャッシュもアクセスがないと消えていくかもしれないので、皆さんに早く知ってもらいたいですね。
Posted by Susuwatari at 2009年06月03日 20:10
高床式ですね!
 ベトナムの人は勤勉だと伺っています。
私も一緒に働いたベトナムの人は日本人の2倍働いていました。
中国の人はすぐ他の職場へ行きました。(給料が少ないと言って!!?)
Posted by teddy0905 at 2010年02月07日 21:32
teddy0905さん こんばんは
同じような建物があるのが興味深いです。日本人のルーツに関係があるのでしょうね。確かに勤勉です。アメリカに勝った国でもありますね。
Posted by SORI at 2010年02月07日 21:52
バイクが便利なんでしょうね。
でも ヘルメットなしで
気持ちよさそう
それにしても 美人ですね
風船がかわいいです。^^
Posted by iruka at 2010年02月07日 22:17
irukaさん こんばんは
両親にすれば卒業写真を残しておきたくなるのでしょうね。いい光景に出会えました。
Posted by SORI at 2010年02月07日 22:23
ホント カワイラシイですね!
Posted by ktow at 2010年02月08日 05:07
ktowさん おはようございます。
皆さんに紹介したくなりました。
Posted by SORI at 2010年02月08日 06:14
北京でも卒業式には同じように帽子とマントみたいなのを着て、
写真を撮っていました。
友人が卒業だったので、私は友人が着ていた服を借りて、
講堂の前で写真を撮ったのを思い出しました。
高床式の家は風が通って、暑い場所でも涼しく過ごせそうですね。
Posted by youzi at 2010年02月14日 14:20
youziさん こんにちは
最近の日本では女性の卒業式の服装は「はかま」姿だそうですね。私の子供のころは「はかま」を着るのは宝塚の卒業式くらいでした。
Posted by SORI at 2010年02月14日 14:58
可愛い女の子ですね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
Posted by てんてん at 2014年12月14日 11:35
ハノイ、行ったことがないです。
行ってみたいですね♪
それにしてもかわいい子ですねぇ(^.^)
Posted by werewolf at 2014年12月14日 12:18
風船もっていて可愛いですね^^
知的な上半身とのギャップが萌えポイントと見ました(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2014年12月14日 18:23
将来の夢を描がきながらの卒業写真は嬉しいでしょうね。。
日本の場合は、夢を描くのが厳しいですけど。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年12月14日 21:18
卒業写真…いいなぁ。
プロに取ってもらうと後で見てもカチッとしていていいからなぁ。
Posted by monkey at 2014年12月14日 22:07
ベトナムでも卒業式にはこの帽子とケープなんですね~。
きれいなお嬢さん、プロのカメラマンの写真の仕上がりはさぞ美しいでしょうね~^^
Posted by Rinko at 2014年12月15日 07:34
てんてんさん おはようございます。
確かに、写真で残しておきたい親心が判る気がします。そばで母親が見守っていました。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:02
昆野誠吾さん おはようございます。
知的で可愛らしく撮れたでしょうね。いい記念になったと思います。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:04
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ベトナムでは教育は、まだまだ十分ではないですね。初めてベトナムに行った2000年には先生が足らなくて小学校では午前と午後で生徒を入れ替えて勉強をしていました。つまり生徒側からすれば、半分の時間しか授業が受けられなかったのです。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:10
monkeyさん おはようございます。
出来上がりの写真を見てみたいですね。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:11
Rinkoさん おはようございます。
きっと、自慢のお嬢さんなのでしょうね。いい光景に出会えました。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:13
werewolfさん おはようございます。
街を歩いている女の子の中でも格別に可愛かったと思います。
Posted by SORI at 2014年12月15日 08:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

街角で記念撮影 台湾より
Excerpt: クリックすると拡大 ベトナムと同じように街角で記念撮影! この建物は結婚式場とは全く無関係!  街行く人の目線など二人の眼中にはなし。 今週月曜日の15時ごろでした。 追伸 無関係ですが下記の果物は..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-06-06 09:32
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング