
先日、女子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選が行われた山東省の済南で回転すし屋さんを見つけました。なでしこジャパンが歓迎されたことでも済南が有名になりました。その済南は海から300kmは離れています。ただし中国で300kmはまだ海の近く!
中国は地方でも食文化は変わりつつありますね。チョット信じがたいほどのスピード
中に入って報告したいのですが、短い滞在だったので入る機会はありませんでした。気になりますね。そのうちに別の町で入って見ます。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
どこかで召し上がったら、レポートお願いします。
「中国で海から300kmは海の近く」というのがウケました♪(笑)
上海や北京の大都市でも、まだ回転寿司を食べたことがないので是非とも実現させたいです。
ナイスのリンクをたどって到着しました。
わたくし、海外製ワトソン社マヌカハニー、テレビ放送で話題の中国産デザート亀ゼリーをはじめとした健康食品を販売する特選プラザといったショップの販売をお手伝いしております。
よろしければ、ぜひ、一度、ご覧ください。
特選プラザ>>ネット最安値!
http://toku1000.shop-pro.jp/
ついでにブログカスタマイズもやってます。
ソネットブログのカスタマイズなら得意中の得意です!
よろしくお願いいたします。
ネットで見ているとお菓子のような寿司も出てくるそうです。子供が喜ぶことを考えているのかもしれません。
中国との付き合いがあるのですね。私も長い付き合いです。今でも16年前に初めて会った人とは友達と言える人です。
すでに回転寿司も取り入れているのですねー。店内の回転具合も
見てみたいですね。すごいスピードだったりして。d(^-^)ウフ!
この次に上海に行った時に回転寿司の普及を聞いて見ます。まだ目の前で握ってくれるところの方が多いかもしれません。
私が北京にいた時は日本人がやっているお寿司屋さんが
北京大学の近くにありましたが、回転寿司はさすがにありませんでした。
そう言えば、NYCでも見かけなかったような気がします。
日本人街みたいな場所があったので、そこに行ったら
あったんですかね。
本当に気になりますね。近いうちに確認したいと思います。子供たちが喜ぶ雰囲気なのかもしれません。