写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


すでに紹介したスキーキハウスの翌々日はイタリアンレストランでした。
この日の夕食はブッシュさん、ヒラーリーさん、シルベスタースターローンさん等々の有名人が食事をしたお店に行きました。おそらくケンタッキーダービーを見に来られたときに、ルイビル一番の、このお店で食事をされたのだと思います。
イタリアンレストランなのにメインデッシュはステーキなのがアメリカです。 上の写真のステーキはサーロイン(14オンス/397g)です。
私が食べたのは、このフィレステーキ(9オンス/255g)です。前々日のステーキ専門店のリブステーキも美味しかったけれども、さすが高級店だけのことはあり、こちらのステーキも美味しかったです。

テーブルの雰囲気を紹介いたします。ワインを沢山いただきました。やっぱりアメリカにも美味しいお店があることを再認識させていただきました。

ちなみに前々日のステーキは25オンス(709g)でした。

前々日の経験からこの日は正装していきました。

実は前日の夕食もイタ飯でした。評判のイタリアレストランに日本人だけで食べに行きました。上で紹介のレストランと違いカジュアルなイタリアレストランでした。沢山の前菜で沢山のビールを飲んだ後にスパゲッティーをいただきました。レストランの広い部屋の中に昔の客車が置かれており、その中で食事をいただきました。下は食事をした客車の中の写真です。こちらのお店は21年前に初めてルイビルに来た時も利用したお店でした。ホテルへの帰りには馬車に乗って帰りました。

左が客車の外から撮った写真です。客車から外に出て写真を撮りました。右がホテルに乗って帰った馬車です。前から乗ってみたかったのですがついに実現させました。


高級店は小さ目なのですが、それでも大きかったです。
知り合いが食べた397gはさすがに大きかったです。私が食べたのは255gなので丁度いい感じてした。一番小さいのを頼んだおかげでした。
アメリカに行ったときのレストランでの注文のコツをお教えします。ずばり前菜を頼まないことです。前菜だけでメインデッシュの量くらいあるのでメインが食べられなくなったことがありました。
前々日は709gに挑戦して8割くらいは食べれたと思います。さすがに完食は無理でした。それでも、この日の倍以上の約560gを食べたことになります。大満足でした。残は僅か140gでした。最初から無理だとわかっていても完食出来なかったのは残念でした。
美味しそうですね~(≧∀≦)
ケンタッキーのアメリカンな雰囲気の高級な レストランの雰囲気が紹介できたでしょうか。
やっぱり太った人が多いです。先ずは食べる量を減らすことが一番だと思います。
初めてアメリカで食事をしたときに前菜とメインとスープを頼んだつもりでしたがいきなり大きな海老が10匹並び前菜が通じていなくて、メインがいきなり出来きたと思って食事を続けていると、ほんとうのメインが出てきて驚きました。最初のは前菜だったのだと驚いたものです。確かにどちらもシーフード系の料理を頼んだので勘違いしてしまいました。
米国でステーキを食べる時にポンドとオンスなので、ちょっと
間違うととんでもない量が出てくるんですよね。
1オンスが28.349523125グラムと覚えていればいいのですが、いつも使わない単位なので無理ですね。基本的に一番小さいのを頼むことにしています。沢山食べたい方がアメリカに行き時は換算表を持っていくといいとおもいます。
明けましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いいたします。
アメリカンなイタリアン(≧艸≦*)
今年もよろしくお願い致します。
ケンタッキーの町にも洒落てお店がありました。
こちらこそありがとうございます。記事を紹介してそれを見ていただけるのはうれしいです。
それにしてデカイ!!でも美味しいお肉ですよね^^
美味しいステーキ、イヤと言うほど食べてみたいです!!
吉野家がオージービーフではなくてアメリカのお肉にこだわっているのも味だそうです。やっぱり雰囲気はすばらしいものがありました。フルコースにするとお値段も結構いきますが、量を抑えるためにメインとデザーとしました。
……って。
肉、でかッ!
700グラムって……すごいな~。それだけでおなかいっぱいでございます。
でも、一番気になったのが、
タグ:肉
です。
私も、タグの 肉 に笑ってしまいました ^^
アメリカのステーキは美味しくないとよく言われますが、日本の霜降りとは違う美味しさがあることがわかりました。脂の美味しさではなくて肉の美味しさです。ただし、やっぱりアメリカの中でも高いお肉を食べることをお薦めします。
ご指摘の通り海外に1回行くと1~2kg体重が増えてしまいます。したがって日本に帰って来て減量することの繰り返しです。海外で増えた体重は一週間程度で元に戻るのは不思議です。
連続海外に行く場合や日本でも美味しいものを食べ続けるとちょっと手こずりますがなんとか維持できております。
つまり体重の変化の多い生活をしております。
今年もよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。700gは確かにすごかったです。
タグの肉をクリックしていただけたのですね。肉の記事も増えました。
タグ:肉 に気がついてもらえたのですね。
「肉」をクリックして、さらに「≫もっと見る」をクリックすると今までの肉に関する記事を表示いたします。さらに「次へ≫」をクリックするとすべての記事を見ることが出来ます。
アメリカはなんでもでかいっ!ですね。
デザートの写真も大きいのを掲載したかったのですが、写真がブレれてしまったので小さな写真を掲載いたしました。このデザートもボリュームがありました。
美味しそうですね。
見た目の通り、イタリアンレストランなのでソースの味はすばらしいかったです。
さすが本場のステ-キですね
美味しそうです
700g凄いボリュ-ムですね
9オンスでも多いくらいです(笑)
イタ飯ですか、美味しそうですね。
お腹いっぱいになったでしょうね。
確かに普段なら9オンスでも多いですね。不思議と軽く食べれました。胃がアメリカモードになったのかもしれません。こんなときか帰国してから減量に努めます。
行った場所は少ないのでアメリカ全体ではないのですが、長年の経験から、アメリカではイタリアンレストランは美味しいお店が多かったです。ここでも町一番のれすとらんはイタリアンレストランでした。
ほんと、お腹いっぱいです。海外に行っている間はてべ過ぎになるのは仕方ないけれども、アメリカのステーキは量が多いです。こちらのお店は小さい方なのです。
アメリカの食事私は好きです。時にははずれもありますが^^:
アメリカで食べたイタ飯もすごく美味しかったです。
写真見ていると思いだします。
確かにアメリカに最初に来たころはレストランの当たり外れがありましたが、コツをつかむと美味しいレストランが探せるようになりました。
必ず美味しいレストランがあるものなのですね。
夕飯までお腹がもつかどうか^^;
たっぷりと美味しい肉を食べるのはいいものですね。さすが有名なレストランだけのことはありました。
イタリアンレストランの客車もまた、いいですね。。
客車のレストラン、20年経って繁盛していたのがうれしいです。私も255gが食べごたえもあって丁度いいです。