写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


ここはケンタッキー州(Kentucky、略号KY)の最大都市はルイビル(Louisville)です。この町にはヨーロッパからシカゴ経由で来ました。
ホテルの前の道路の写真です。土曜日の午前10時に、この人通りの少なさ。
人口は約25万人で周辺地域を入れて約130万人の都市圏を形成する都市にしては!!
みんな夜型なのかな?

でも夜もこんな感じ! 冒頭の写真とまったく同じ場所から撮取りました。
クリスマスツリーがわかりますか。ちょっとさびしい

町の中心では高級なレストランは繁盛していますが普通のレストランは閑散としていました。どうしてこんなに人が少ないのかと現地の人に聞くと「みんな家族中心なので」との答えでした。
今は観光シーズンではないことと郊外には大きなレストランが沢山出来ておりそちらに家族で食べにいくため街の中心は人が集まらないのだと思います。
まだこの時期(12月)だし、そんなに北ではないのに、ヨーロッパよりはるかに寒い!(耳が痛くなるくらい マイナス5℃より低い!)
この時期はオハイオ川も寒々しています。地面が凍っているので大変!
観光の人も見かけません。馬車も暇そう!で試しに乗ってみました。
若い女性が御者でしたが防寒着のため降りるまで気づかず!
暖かい季節はこんな感じ!
木で出来たバスも走っています。
オハイオ川の写真を撮りに行ってきました。観光船も健在でした。
ヨーロッパでは良く見かける建物もありました。City Hole だそうです。

我々とは生活習慣が違うようです。ダウンタウンは仕事をする場所で、買い物や食事をする場所ではないのかもしれません。土曜日なのが関係しているのかも?
どちらかと言うと冬は住宅街の方が人が多いのかもしれません。ダービーの時期は町の中は賑わっていると聞きました。
本年もよろしくお願い致します
年越しはケンタでした…
KFC(ケンタッキーフライドチキン)の本社は、まさにこの町(ケンタッキー州ルイビル)なのです。設立は1952年だそうです。
アメリカは年越しのカウントダウンは賑やかって感じですが
年を越してしまうと、それほどって感じですよね。
こちらも寒いですがケンタッキーも・・・
飲みたくなっちゃいましたww
本当にいろんな方が日本では働いていますね。
私も家族でのんびりお正月が好きですが、
結婚すると、相手に合わせて、そういうこともできませんね~。。。
(先方ご一家は旅行好き(-_-;))
ハードロックカフェの名前が読めたと言うことは写真をクリックしてもらえたということですね。うれしいです。カウントダウンを海外で過ごしたのはメキシコだけですが、確かに正月を告ぎると驚くほど静かでした。初詣などがある日本とはかなり違いますね。
アメリカは寒いことを知りました。当たり前のことなのですが実感してしまいました。
次の記事はバーボンに致します。ケンタッキーではバーボンの醸造所に行って試飲いたしました。
確かに1月1日からお店も開いているし沢山の人が働いていることを実感いたしました。12月31日に駅から実家の家まで乗ったタクシーの運転手さんに聞くと、やはり正月も働くと言われていました。交代で時々、休むそうです。その運転手さんは2日に休みをとるといわれていました。
so-netをメインにされたとのことうれしいです。やっぱり訪問したときに記録が残るのはいいですね。so-netはアクセス障害が多いのですが、subも入れると5つサイトの写真を一つのサイト(1GB)に使うことが出来るので写真の掲載容量が一番多い(5GB)です。
記事は書いていませんが下が保管用のサイトです。
http://makkurokurosk-1.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12
http://makurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-19
http://makkurokurosk-3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12
http://makkurokurosk-4.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12
ダラスやメンフィスに昔乗り継ぎで行きましたが
ケンタッキーですかぁ!
アメリカは広いですね~(って州都はどこだか思い浮かびません。。)
今年もよろしくお願いいたします。
一番大きな町は、ここルイビルですが州都はフランクフォートでした。確かに名前が出てこないです。
家族中心としても、寂しすぎる気がしますが。。。
ここが混みあうのはケンタッキーダービーとクラシックカー・ラリーの時でした。平日はもう少しひとが多いけれどやっぱり寂しい感じでした。