2015年11月26日

韓国の漁村

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
韓国の漁港の風景です。ここは韓国の漁村です。
日本のどこにでもある風景のようでがどことなくなつかしい感じました。

ここはスルメイカが有名なようです。沢山の烏賊が干していました。
クリックすると拡大

写真は日本海の日の出です。
ホテルは日本海(韓国流に言うと東海)に面しており、ここからの日の出は有名です。正月には初日の出を見に多くの人が来るそうです。前日はかすんでいましたが今日はきれいな日の出を見ることが出来ました。日の出前の景色も幻想的です。夜はイカ釣り漁船のいさり火!
クリックすると拡大

出発した日はソウルから東海岸までバスで移動、空港のシャトルバス以外で高速バスに乗るのは始めてです。韓国は高速バスが発達しています。バスターミナルはすごい台数でした。
クリックすると拡大

すでに紹介した通りホテルに到着してびっくりでした。このホテルにペ・ヨンジュンさんが泊まったことがある上、この辺はロケ地だそうです。
ホテルにはメッセージボード! エレベーターホールや廊下にも写真、ホテルのショウケースにはペ・ヨンジュンさんグッズがあふれかえっています。
クリックすると拡大

上の写真の廊下の奥が凄いかったです。
ものすごい数のメッセージが書いてありました。英語とハングル語と日本語が書かれていました。
クリックすると拡大
クリックすると拡大
クリックすると拡大

観光シーズンでない今の時期ですが日本からのツアー客もホテルに泊まっていました。The Little Angelsと書いたおそろいのスーツケースの可愛しい団体さんも宿泊していました。
制服には韓国国旗が縫い付けてあったのでたぶんThe Little Angelsは韓国少女民族舞踊団だと思います。前日は日曜日だったのでホテルで公演があったのかもしれません。Little Angelsの動画→ポチッ
クリックすると拡大

東海岸でお勧めが焼肉ではなくて魚料理!到着した夜はホテルの横のレストランで食事をいたしました。
クリックすると拡大

こちらも前記事で紹介した写真です。客は我々だけでした。
本人がサインしたペ・ヨンジュンさんのポスターがガラスの下に挟み込んであるテーブルが1っだけ目についたので、そこに座りました。この町で一番のホテルが経営している魚専門店なので、もしかしたらこのテーブルでペ・ヨンジュンさんが食事をしたようでした。といっても言葉が通じる訳でもなく確認の手立てはありませんでした。ここでも寄せ書きがたくさんありました。
後でホテルでの確認してみると我々が座ったテーブルで食事風景の写真がありました。
クリックすると拡大

ここは魚が有名で天然の魚のイケス料理店が数多くあります。ふぐ、石鯛、カワハギ、ひらめ、たい、あいなめ、さめ、えい、かに、えび、ホヤ、名前がわからない大きな魚、等々なんでもイケスに入れてあります。
すでに紹介した通り、メインデッシュのひらめを注文すると写真の物はすべておまけ、これ以外にホッキ貝、にぎり寿司、てんぷら、ズワイガニ、鍋物などもすべておまけ。おまけが22品でした。
おまけと言っても、アワビや生きたイカなどメインデッシュは必要ないくらい。
ワサビだけは日本から持参しました。
クリックすると拡大

14年前には東側の海岸線はすべて鉄条網が張られており軍隊がパトロールして物々しい雰囲気がありましたが今はきれいに撤去(写真は一部残っているもの)されていました。
クリックすると拡大

地方では高級ホテルでも入口で靴を脱ぐ形式になっています。
浴室に洗面器を置いているホテルも良く見かけます。旅館とホテルを合わせたような感じで、なにか日本と共通点があります。ソウルでは少ないけれど!
あと、暖房はオンドル(床暖房)です。エアコンの噴出音がしないので快適です。


韓国と言えば焼肉と冷麺!前日が刺身中心だったので夜は焼肉にしました。この日は生カルビがなかったのでロース! メキシコの焼肉を思い出します。食べ易いようにハサミで切り刻んでくれるのが韓国流!スープもおいしいですよ。昼間は人気の冷麺専門店で野菜とコチジャンの冷麺!
クリックすると拡大
posted by SORI at 22:09| Comment(18) | TrackBack(2) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しかししかし、SORIさんの行く所、美味ばかりですね。そして、美しい風景と、、、、。毎回、感心しています。感謝。
Posted by kjisland at 2010年02月13日 20:23
kjislandさん こんにちは kjislandさんの子供さんの写真に比べればまだまだです。 でも海外は知らなくて興味深いものばかりですね。
Posted by SORI at 2010年02月13日 20:55
イカの丸干し、おいしそうですね
Posted by COLE at 2010年02月13日 23:56
するめがいっぱい、食べたくなりました。
Posted by nyankome at 2010年02月14日 00:12
COLEさん おはようございます。
この町では普通のお店で活きイカを食べることが出来ます。スルメも安かったので御土産に買いました。
Posted by SORI at 2010年02月14日 06:32
nyankomeさん おはようございます。
海にはいさり火が見えました。イカは大好きなので沢山食べました。もちろん活きイカでした。スルメはお土産で買いました。
Posted by SORI at 2010年02月14日 06:34
はじめまして。先日はnice!を頂きましてありがとうございました。
美味しそうな料理ばかりで羨ましいです。
トータルカロリーもそれなりになりそうですね。
またお邪魔させて頂きます。
Posted by HiroHero at 2010年02月14日 11:14
HiroHeroさん おはようございます。
的確なご指摘です。 海外に数日ほど出かけるだけで確実に2~3kg体重が増えてしまいます。次に海外に行くまでの間、日本でその体重を下げる必要がありますが、不思議と一週間程度で下がってくれます。
ちょっと体重の変化させすぎかもしれません。でも海外に行くと最大の楽しみが美味しい料理なので、目いっぱい食べることにしております。
Posted by SORI at 2010年02月14日 11:20
そうそう、留学していた時、韓国人のクラスメートが
クラスの半分以上だったので、よくつるんでいましたが、
おうちの方からの小包の中にはするめも入っていましたね~。
キムチやカラ味噌は入っているだろうな~って思っていましたが
するめもでビックリした事を思い出しました。
どうやって食べていたかは分かりませんが、日本と同じように
あぶって食べるんですかね。
Posted by youzi at 2010年02月14日 15:33
youziさん こんにちは
韓国の人にスルメのお土産をもらったことを覚えています。20~30枚入っていたと思います。焼いて食べると美味しいですね。韓国の人も焼いて食べるのだと思います。東海岸で買うと、驚くほど安かった記憶があります。
Posted by SORI at 2010年02月14日 16:19
韓国少女民族舞踊団の少女たちがかわいいですねー。
他の人と、引っかかるところが違うかしら…私。
Posted by みんこ at 2010年02月20日 01:03
みんこさん こんにちは
さすがです。私も韓国国旗におそろいの真っ赤なスーツケースの 韓国少女民族舞踊団の子供たちに興味津々です。
Posted by SORI at 2010年02月20日 03:03
なんだか無性にスルメイカが食べたくなってきました^^
日本人もイカ消費量半端じゃないですものね♪
Posted by 昆野誠吾 at 2015年11月26日 16:43
昆野誠吾さん こんばんは
ホテルの窓からイカ釣り漁船の光が、沢山、遠くに見えました。夜は神秘的な世界になる場所でした。
Posted by SORI at 2015年11月26日 17:36
韓国ですかぁ。いいですね。
僕は海外旅行には二の足を踏んでしまいます。
本場の焼肉はおろか、国内の焼肉屋も
行ったことないです。美味しいんでしょうねぇ…。
Posted by HAtA at 2015年11月26日 18:43
こんばんは!
ヨン様人気 衰えを知らず・・・ですね(゜o゜)
漁村の風景は
韓ドラでよく見かけました(^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2015年11月26日 21:25
HAtAさん こんばんは
やっぱり本場の焼肉は雰囲気があっていいですね。いろんな韓国料理もいただきました。
Posted by SORI at 2015年11月26日 23:12
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
漁村風景は趣があって好きです。朝早く散策に出て写真を撮りました。
Posted by SORI at 2015年11月26日 23:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ぺ・ヨンジュンさん
Excerpt: ホテルにあったチラシを見つけて撮りました。クリックすると拡大します。 このホテルは「四月の雪」の撮影現場らしい。 今回、私の泊まった部屋は撮影のあった階と同じで、そのラブシーンお部屋のすぐそばでした。..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2009-06-02 09:04

泊まったホテルは映画のロケ地でした。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。韓国の東海岸で泊まったホテルに上のチラシを見つけて撮りました。こちらのホテルは2005年9月に公開された「四月の雪」の撮影現場だったのです。 チ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-11-26 17:38
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング