

Seesaaブログへの全記事の移動は2月に入ったらすぐに行う予定です。
2009年06月25日 掲載
2025年01月28日 再掲載 閲覧数:2,085 nice!:140 CMT :31
2025年01月29日 閲覧数:2,243 nice!:173 CMT :37

ハイデルベルグとネッカー川をドイツの新婚さんに案内してもらったのが土曜日で、翌日の日曜日は別の夫婦の方にマンハイムの近くのぶどうの産地を案内してもらいました。日本人には知られていないと思われるような場所でしたが、この時はサッチャーさんが食事したことがあるレストランで昼食をさせてもらいました。ということはヨーロッパでは知られた場所だったようです。

サッチャーさんなど有名な人が食事をしたレストランに行った後に、こちらの城に来て紅茶やコーヒーをいただきました。車で連れて行ってもらったので場所が判りませんでした。下の有名そうなお城の写真と看板の文字を読めば判るかもしれません。写真の写っているご夫婦に案内していただいたのです。
看板の文字Ruine Wachtenburgで検索すると出てきました。

Wachenheim an Der Weinstrabe(ヴァヘンハイム・アン・デア・ヴァインシュトラーセ)という町を見下ろす丘の上の城でした。空色マークの場所です。
より大きな地図で Ruine Wachtenburg を表示
この写真は行った時に撮ったものですが、この城の写真と同じものがネットで出てきました。
なぜか旗をたてようとしている光景でした。このあたりの農家では質のよいホワイトアスパラカスが手に入るそうで案内してくれた御夫婦は沢山買われていました。


サッチャーさんは1989年4月に軽い食事をされたようです。さらにはゴルバチョフやエリツィン、そしてスペイン国王のファン・カルロス1世と女王とソフィアも食事をされたそうです。写真が残っていなかったのでネットから拝借いたしました。Googleストリートビュー→ポチッ

ネットに書かれていた内容を枠内に転記いたしました。
It was made world-famous, when former German chancellor Helmut Kohl, who lived close-by and fell in love with the place, brought high-ranking visitors such as Margaret Thatcher, Mikhail Gorbachev, Boris Yeltsin, and Spanish King and Queen Juan Carlos I and Sofia to town and introduced them to local Palatian fare such as Saumagen at the Deidesheimer Hof.
お店を紹介いたします。
店名 Gasthaus Zur Kanne
Dr. Bürklin-Wolf Weinbar und Vinothek 2016年12月6日から
住所 Weinstraße 31 67146 Deidesheim, Deutschland
電話 06326-9660-0
HP http://www.gasthauszurkanne.de/
moto_machさんからドイツの童話であるヘンゼルとグレーテルが出てきそうなところとのコメントいたいたのでヘンゼルとグレーテルの絵をフリー百科事典のWikipediaから拝借させていただきました。左が1909年のArthur Rackhamによる挿絵で、右が1842年のLudwig Richterによる挿絵です。クリックすると拡大します。


ドイツおよび周辺で訪問した町のです。右下の3つのスイスの町(チューリッヒ、レンツブルグ、ビール)を除きドイツ国内にプロットした町は12です。北から順にベルリン、デュッセルドルフ、ケルン、ボン、フランクフルト、マンハイム、ダイデスハイム(Deidesheim)、ハイデルベルグ、ネッカーシュタイナハ、ネッカーゲミュント、ミュンヘン、ローアドルフです。
今回の町ダイデスハイムはマンハイムの西南西25kmにある黄色のマーク(
