2025年01月15日

美味しい本格インド料理

もうすぐSSブログサービスが終了するということなので9年3ケ月前のインドの記事を再掲載させていただきました。

インドには1992年7月18日に初めて訪問して、結局13回訪れることになり沢山のインド料理を食べました。そんな中で最も印象に残った2ケ所のインド料理を紹介いたします。

Seesaaブログへの全記事の移動は1月末頃に行う予定です。

 2015年09月11日 掲載
 2025年01月15日 再掲載 閲覧数:2,306 nice!: 96  CMT :22
 2025年01月16日     閲覧数:2,481 nice!:127 CMT :36
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
IMGP3003-974.jpg
最近はインドで美味しいインド料理が食べれる機会が多くなりました。しかし、昔は何度もインドにに行っていましたが昔は口に合わないことが多いので、インド料理は敬遠していました。そんな経験の中で、すばらしく美味しいインド料理に出会えたのがハイデラバード(HYDERABAD)のホテルでした。その時のインド料理が上の写真です。それは2004年のことでした。

バナナの皮をひいた銀のお皿の上に料理が並ぶ豪華で本格派なインド料理で、フォークもナイフもスプーンもありません。手で食べます。今でも、これだけ美味しいインド料理に出会えることは滅多にありません。 ナンもパイ生地風や普通のものもありました。



屋外のレストランで本格的なインド料理を食べる機会がありました。インドは暑い国なので屋外で食べる機会は初めてのことでした。
場所はチェンナイ(CHENNAI)のTaj Connemara Hotel の屋外レストランです。1996年にマドラス (Madras) から正式にチェンナイに改名されました。
インドは暑くて屋外で食事なんて!とインドに行ったことがある人は思うはずです。 ところが驚いたことに意外とこの屋外レストランだけは涼しかったのです。廻りに沢山の木を植えてあるのが関係していると思われました。でも暑いときもあるかも! このときは使っていなかったけれど沢山扇風機がありました。インドの屋外で、涼しく食事をするのは最高の贅沢なのかもしれません。


欧米人の人が中心で広い庭園のレストランは満席になりました。


そこで食べた料理がこちらです。カレーと鶏肉料理です。薄く焼いたパン生地でカレーを食べました。
IMGP4895-848.jpg

我々のテーブルの写真も紹介いたします。一人、インドの人がいると料理を選ぶのが助かります。やっぱりインド料理にはビールですね。この時は4人でいただきました。


下のように目の前で料理も!
IMGP4874-480.jpg  

丸いのはナンとは違うもので写真のように焼きます。
IMGP4894-480.jpg

屋外ステージではいろんなインドの音楽や踊りが行われて、雰囲気を盛り上げてくれました。
IMGP4883-480.jpg  

画像はよくありませんが動画も撮ったので紹介します。プレーボタンをクリックすると踊りの動画を表示します。


もちろん伴奏も生演奏でした。


下記の地図の緑色マーク( )がチェンナイのTaj Connemara Hotel の位置です。地図上のアイコンプラスを数回クリックすると詳細の位置が判ってくると思います。空色マーク( )は冒頭で紹介したハイデラバードです。

より大きな地図で Taj Connemara Hotel を表示
下記の地図の緑色マーク( )がインドとパキスタンで訪問した町です。マイナスのアイコンを2回クリックすると世界全体を表示します。
  インド パキスタン
  アジア オーストラリア     日本
  ヨーロッパおよびロシア周辺   アメリカ メキシコ バハマ

より大きな地図で 訪れた町 を表示
ラベル:インド料理 踊り
posted by SORI at 16:47| Comment(38) | TrackBack(0) | インド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング