


少し前に兵庫県の芦屋川(9つ前記事)と南芦屋浜(4つ前記事)を紹介しましたが、今回紹介する芦屋の居酒屋での飲み会に参加するために高校時代を過ごした懐かしい芦屋に来たので、飲み会の前に芦屋川や南芦屋浜(人工島)を散策して撮った写真を紹介したのでした。


お店の入口にあったメニーを撮りました。今回はコース料理でしたが、単品料理も充実しているようでした。クリックすると料理名や価格が読み取れる大きさに拡大いたします。

我々7名のために用意していただいていたテーブルです。大きな掘りごたつ形式で、ゆったりと座ることが出来て話もはずみました。


テーブルのセッティングです。左側の小さな器に入っているのは刺身用の醤油です。淡い色から分かるようにこちらの店は食材にこだわったお店でした。

最初の前菜です。ホタテと牡蠣の前菜は特に美味しかったです。

次にお刺身が出てきましたが、こちらのお店では朝獲りの魚が入れられているのが特徴です。少なくとも左端の白身の刺身は朝獲りと思われます。メニューを見ると全国100箇所以上の漁港から直送で、朝獲れた天然活魚を仕入れて夕方にはお店で提供しているそうです。


ホタテも新鮮でした。ホタテのヒモも添えられていました。

紹介した淡い色の醤油です。

次にサラダが出されました。

次は揚げ物でした。食事の進み具合を見ながら料理をしているようで、いつも熱々を食べることが出しました。

次は炭火焼きですが、この日はサバの炭火焼きが出されました。


鮮魚を売りにしている居酒屋ですが、牛肉は淡路島で育った淡路和牛にこだわっていました。写真が淡路和牛の炙り焼きです。

〆は漬け鮮魚の出汁茶漬けでした。最後にデザートが出されましたが写真を撮り忘れてしまいました。話が盛り上がったためだと思います。お店を出た後、阪急芦屋川駅経由で帰るメンバーと、すぐ横の焼き鳥屋「まさや」で二次会になってしまいました。

高校3年の卒業記念写真です。高校の同窓会とは無関係の会社関係の飲み会ですが今回の7名の内2名が写っています。珍しいので掲載いたしました。○印が私です。もう一人は最後列の左から3番目です。背景に写っている海岸(砂浜)は芦屋の打出浜です。現在は埋め立てられて、海岸は遠く沖合にあります。

阪急芦屋川駅です。時間は22時18分でした。意外と乗る人が多かったです。この22時19分発の電車に乗って実家のある逆瀬川駅まで行きました。ルート検索で調べると逆瀬川駅に着いたのは22時40分なので実家に着いたのは22時50分くらいだと思います。

お店を紹介いたします。地図の中の中央寄りの臙脂色マーク(


店名 朝獲れ天然活魚 居酒屋 大地(だいち)
住所 兵庫県芦屋市松ノ内町1-20-111 アルパ芦屋1F → SV
電話 0797-23-2007
営業 11:30~14:00 17:00~22:30
定休 日曜日
最寄 JR芦屋駅(2F改札口から285m) 阪急芦屋川駅 阪神芦屋駅