2016年12月28日

はりいか

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2016年12月22日は実家のある逆瀬川駅の近くのスーパーで珍しいイカを見つけたので買いました。

徳島県で獲れたイカでした。値段が安いのにも驚きました。買ったお店は光洋・逆瀬川店です。


こちらがイカの表側です。お店でもさばいてくれるのですが、自分でさばくことにいたしました。ハリイカはコウイカの種類です。だからコウイカとも呼びます。コウイカ目はぜんせかいで120種類以上が見つかっているそうです。ハリイカと呼ぶのは主に西日本で、関東ではスミイカとも呼ばれています。
  界 : 動物界   Animalia
  門 : 軟体動物門 Mollusca
  綱 : 頭足綱   Cephalopoda
 上目 : 十腕形上目 Decapodiformes
  目 : コウイカ目 Sepiida
クリックすると拡大

胴とヒレの部分は刺身にいたしました。
クリックすると拡大

イカは種類によって食感も味も違うことがよくわかりました。ハリイカはコリコリした食感で淡白な味わいのイカでした。
クリックすると拡大

やっぱりビールが飲みたくなります。


ゲソの部分は焼きました。必要なら後で塩をつけるつもりで、あえて塩も何もつけないで焼きました。ハリイカのゲソは肉厚でフワフワとしていて格別に美味しかったです。塩を付けないで焼いたのも正解でした。
クリックすると拡大

お袋は具だくさんの味噌汁を用意してくれました。
クリックすると拡大

オクラもありました。
クリックすると拡大

漬物もビールに合いました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 09:33| Comment(8) | TrackBack(1) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング