


本報告でピッツバーグからの記事はとりあえず終了です。ここに来て最初に撮ったのがこの肉の写真です。アメリカはやっぱり牛肉ということで最後に取っておきました。ピッツバークに着いた日は早速にステーキを!とホテルの人に聞くと、このお店を紹介してくれました。リブロースがこのお店の名物と聞いて18オンスと10オンスのステーキを注文しました。
写真は10オンスの方です。
18オンス=510g
10オンス=283g
紹介されたわりにはお店はすいていましたが雰囲気は良かったですね。クリック拡大してお店の中をじっくり見てください。

ビールを飲みながら完食!といきたいけれど、あまりにも量が多すぎ! 日本を出てから体を動かさずに機内食を4回も食べてきた身としては完食というわけには行かないですね。 幸い3名の内、ステーキを頼んだのは2名で、もう1名はパスタだったので2人はステーキを切り分けてパスタの人にプレゼント
やっぱりアメリカは牛肉ですね。結局パスタはすべて残しました。ごめんなさい! でもパスタはハズレだったそうです。
重量級のステーキ! 1年前の暮にも経験しました。
その時は→ 709g と 397g です。
ビールは泡なし満杯で出すのがアメリカ流! だから生ビールは泡を捨ててつぎ足して出てきます。もちろんタップリの泡の乗ったビールを出してくれるお店もあります。丘の上のサンドイッチ店は泡タップリ派 ステーキ店は中身ボリューム派かな!

ピッツバーグは2泊だけだったけれど驚くことが沢山ありました。 おかげで下の沢山の記事を掲載させてもらえました。感謝!!!
クリックするとその記事を表示するので、まだ見ていない記事があれば是非、見てみてください。
大リーグで鳩山首相が始球式
ヒッツバーグは高層ビルだけじゃない
ダウンタウンの普通の景色
アメリカで分別収集? と思ったら!
高層ビルの谷間の静かな空間
128年前の橋 今は通勤路
ピッツバーグの路面電車
通勤ケーブルカーは139歳
丘の上の住宅地
丘の上のサンドイッチ店
水陸両用車
街角のすてきな光景
アメリカのシーフード料理
ピッツバーグの夜景