


先日、千葉県印旛郡酒々井町にある酒々井アウトレットの行って趣のある食料品店に入って美味しそうな煎餅を見つけたので買ってきました。ねぎ味噌が塗られた煎餅のようです。パッケージには、煎餅を買ったお店の名前である久世福商店が書かれていました。しかし、売られているものは、いろんな食品が売られており、煎餅屋と言うわけではなさそうでした。調べてみると昭和九年に東池袋で創業し、後に総合食材問屋として発展を遂げたお店だそうです。
店名 久世福商店 プレミアム・アウトレット酒々井店
住所 千葉県印旛郡酒々井町飯積2丁目4番1
酒々井店プレミアム・アウトレット区画1645
電話 043-497-3991
さっそく食べてみました。不思議な煎餅で、表面はしっとりしているのです。

しかしながら、中はパリッとしていて湿気ているわけではないのです。新しい食感であり味の煎餅でした。
このような煎餅を探し出して商品化した感じがしました。
どうやら、良い食材を選ぶセンスで大きくなり、オリジナル商品まで手掛けるようになったお店のようです。調べて見ると、すごい勢いでお店を増やしていることが判りました。6月と7月だけで7店舗も新しく開店していました。その中には我が家から車で5分で行ける新しく出来たイオンタウンにもオープンしていました。
新規開店の店舗数
2016年7月 4店舗 ( 富士宮 熊本 広島 千歳 )
2016年6月 3店舗 ( 横浜 浦和美園 ユーカリが丘 )
近くのイオンタウンにオープンしたお店
店名 サンクゼール・久世福商店 イオンタウンユーカリが丘店
住所 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地3
イオンタウンユーカリが丘店 1F区画NOW101
電話 043-309-8585

全国にはどれだけのお店があるのか調べてみました。全体で48店舗に対して、2ケ月で7店舗をオープンさせていることから、全国で厳選した食材(こだわり商品)を提供していることが受け入れられて急速に伸びているお店だと感じました。我々も煎餅だけでなく3品ほど買いました。右下は善光寺大門本店の写真で、ネットから転用させてもらいました。地図は系列のサンクゼールなども含めてます。数値の店舗数は久世福商店のみを示しています。

3店 北海道・東北
18店 関東
6店 甲信越
3店 東海
8店 近畿
5店 中国・四国
5店 九州・沖縄
48店 合計
