2016年06月24日

レタスを沢山いただきました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日、八千代市下高野のkazuさんからサラダに適した野菜を沢山いただきました。全てkazuさんの畑の採れたての野菜です。全てレタスの種類だそうです。大根もいただきました。kazuさんからレタスの名前をコメントで教えていただきました。左から、リーフレタスグリーンフリルリーフレタスレッドフリルリーフレタスグリーンフリルリーフレタス、だそうです。

上の写真では小さいので、右と左で半分づつ拡大いたしました。こちらが左側です。拡大すると新鮮さが伝わってくると思います。珍しい形のレタスも入っていました。
クリックすると拡大

こちらが右側です。
クリックすると拡大

サラダはいつもこの器に盛って出されます。深い器なので沢山盛り付けることが出来るので使っているようです。私の食べる持ち分は2/3(66%)~3/4(75%)です。器の直径は268mmです。
クリックすると拡大

赤ヒーマンと玉子を入れたサラダも作りました。
クリックすると拡大

グリーンレタスの、フリルありと、フリルなしも同時に味わいました。
クリックすると拡大

前日にいただいた新キャベツも一緒に盛り付けました。キャベツとカイワレに下にレタスが入っています。
クリックすると拡大

この日はレタスだけでした。
クリックすると拡大

冒頭の写真の一番左の珍しいレタスは、サラダでもいただきましたが、煮ても美味しかったです。
クリックすると拡大

ブロッコリーとトマトとキュウリも盛り付けました。
クリックすると拡大

この日はレタスの上にブロッコリーとキュウリを乗せました。どのサラダも新鮮なので美味しくいただきました。ありがとうございました。沢山の量に驚きましたが、意外と数日で食べ切ってしまいました。
クリックすると拡大

2016年6月22日に、頂いたレタスを収穫された畑を初めて拝見させていただきました。ここに我々が食べたレタスが植わっていたそうです。レタスをいただいたのが5月24日だったので収穫後29日目の畑の状況になります。
見学させていただいたときにインゲンとナスビと万願寺唐辛子とルバーブをいただきました。インゲンは自分で採らせていただきました。
クリックすると拡大
ラベル:野菜
posted by SORI at 16:48| Comment(30) | TrackBack(1) | 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング