2015年12月11日

テムズ川



これは??
結局は入れなかった有名なレストランの近くにテムズ川が流れていました。そこでロンドンに着いた日夕方に散策をしながらテムズ川まで来てみました。上の写真は「クレオパトラの方尖塔」(エジプト製 紀元前1450年ごろ)の脇のスフィンクス(イギリス製 1878年ごろ)です。
その顔のモチーフはこの尖塔を建設したトトメス3世と言われています。クレオパトラの針(方尖塔)は大きすぎて夕刻だったことから気がつかずに写真を撮らなかったのです。そこでクレオパトラの方尖塔を紹介するために右の写真はネットから拝借いたしました。
トトメス3世(Thutmose III)は、今から3450年前の古代エジプト第18王朝6代目のファラオです。
川の対岸には135mの高さがある観覧車が見えます。

テムズ川沿いの公園も趣があります。


公園の中にはワンちゃん用のゴミ箱
IMGP0457-233.jpgイギリスはマナーの国 横断歩道では遠い車線の車まで停まってくれます。 
フランスは? 日本と同じでした。


冒頭の写真はこの航空写真の中心から撮ったものです。

posted by SORI at 21:35| Comment(18) | TrackBack(1) | 英国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング