写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。
2015年5月27日から6月5日まで中国に行っていたことはすでに報告いたしましたが、その間に寧夏回族自治区の中衛市に行く機会がありました。行きのフライトは5月31日で南京空港→銀川空港のMU2789でした。MUは中国東方航空です。
飛行機への搭乗はランプバスを利用しました。ランプバスの中から前を見ていると珍しい形の飛行機があったので写真を撮りました。今までに
ロシアやウクライナに何度か行ったことがあるので、飛行機の形を見てすぐにロシアの飛行機だと直感いたしました。ウクライナではなくロシアと感じたのはウクライナの航空会社はアメリカやヨーロッパの飛行機を多く使っているからでした。

ランプバスはその飛行機の横を通過したのでロシアの飛行機と確信いたしました。航空会社の名前と思われるVolga-Dnepr の文字が書かれていました。調べてみるとロシアのウリヤノフスクを本拠地とするヴォルガ・ドニエプル航空(
Волга-Днепр / Volga-Dnepr Airlines)でした。この航空会社で有名なのは量産された輸送機としては世界最大のアントノフ An-124を使用した特大貨物輸送を行うことです。今回の飛行機も窓がないので貨物機(輸送機)のようです。
ヴォルガ・ドニエプル航空の
保有機は次の通りです。
アントノフ An-124 10機 (
10機 )
イリューシン Il-76TD 5機 ( 4機 )
ボーイング 747 14機 ( 0機 ) 括弧( )内は2006年時点の数値
ボーイング 737 2機 ( 0機 )
ヤコヴレフ Yak-40 0機 ( 7機 ) 1976年の生産終了
アントノフ An-148 2006年時点では8機発注(キャンセルされた模様)

下の2枚の写真は
Wikimediaから拝借したヴォルガ・ドニエプル航空が保有する世界最大(量産機)の輸送機であるアントノフ An-124です。今回の飛行機もエンジンが4つで、形も似ていますが、これほどの大きさはないように感じます。よく見ると水平尾翼の位置が違います。
右の写真はドイツのベルリンからロシアのサンクトペテルブルクにエア・ベルリンで着いた時に撮った写真です。この時が初のロシア訪問でした。
アントノフ An-124の仕様を紹介します。

全幅 : 73.3m
全長 : 69.1m
全高 : 21.1m
空虚重量 : 175t
最大離陸重量 : 405t
最大積載量 : 150t
運航乗務員 : 6名
搭乗者 : 88名
最大速度 : 865km/h
巡航速度 : 800km/h
上昇限界高度 : 12,000m
エンジン : イーウチェンコ=プロフレース製 D-18T
ターボファン(229.5kN / 23400kg)x4基


ロシア語で書かれたコックピット下の文字

の中の「76」が飛行機の機種を特定するヒントになりました。保有機の中で「76」が付くのはイリューシン Il-76TDです。
ロシア語と文字数と数字が一致するIl-76TD-90VD(イリューシン76TD-90VD /
Ил-76ТД-90ВД)です。この航空機はヴォルガ・ドニエプル航空のために開発されたIl-76TDの改良型で、ヨーロッパの騒音規制を満足するためにS-90エンジンを採用し、グラスコックピットを部分的に装備しているそうです。

ロシアの飛行機から離れた後、我々が乗る飛行機のところに到着いたしました。

我々の飛行機が移動中にもイリューシン76TD-90VDの横を通りました。
Il-76TD型の仕様です。
全幅 : 50.5m
全長 : 46.59m
全高 : 14.76m
空虚重量 : 92t
最大離陸重量 : 190t
最大積載量 : 48t
最大速度 : 850km/h
巡航速度 : 750km/h
上昇限界高度 : 15,500m
エンジン : ソロビョヨーフ D-30KP シリーズ 2
ターボファン(122kN)x4基

アントノフAn-124とイリューシンIl-76TDの視覚的な大きさの違いを紹介します。

せっかくなので我々が乗ったMU2789の機内を紹介します。

飛び立ってしばらくすると紙箱を渡されます。

箱の横には「清真」のシールが張られています。イスラム教の人が食べることが出来るハラル料理であることを示したシールでした。寧夏回族自治区は名前の通りイスラム教(回族)の人が多く住んでいるのです。

こちらが中身です。食べ物としてはパン、ケーキ、ナッツ、クッキーが入っていました。飲み物はオレンジジュースを頼みました。

目的地の銀川に近づきました。荒涼とした砂漠が広がっていました。

空港に下りると空軍のマークが付いた軍用機らしい飛行機が止っていました。

km45さんのコメントで、軍用機は西安飛機工業公司が製造した運7型輸送機(Y-7)であることが判りました。検索の結果、
ネットで類似の写真(Y-7H)が見つかりましたので転用させていただきました。

全幅 : 29.67m
全長 : 24.22m
全高 : 8.85m
空虚重量 : 14,988kg
最大離陸重量: 21,800kg
巡航速度 : 476km/h
航続距離 : 1,982km
エンジン : 2× 渦奨WJ5A(en)(2,790shp)
こちらが銀川空港です。 ここから車で
中衛のリゾートホテルに向かいました。

赤色ラインが南京~銀川のフライトのルートです。