


ミラノからベローナを経由してベネチアに入りました。ベネチア(ヴェネツィア)は水の都で、バスを降りて船で街に入りました。今回は水のある景色ばかりを集めて掲載します。この日は晴れており空の色も注目です。水上バス、渡し舟、水上タクシー、ゴンドラ、チャーター船が交通手段です。水上バスに乗ってサン・マルコ広場の近くに向かっているところです。掲載の写真はクリックするとすべて拡大します。
Veneziaは日本語の表記では、ヴェネーツィア、ヴェネチア、ベネチア、ベネツィア、ベネティア、ヴェネティア、ヴェニス、べニスなど沢山の書き方があるのはすごいです。
バスから乗り換える船着場
サン・マルコ広場の島の反対側まではバスで行けます。そこから先は船しかいけません。駐車場のすぐ横に船着場がありました。クリックすると出発してすぐの景色です。この先を左に曲がったとたんに景色が一変します。

先ずはベネチアの街に入るまでの船からの景色です。ここに来た人はこの景色に圧倒されるはずです。
ジュデッカ運河(海)からの景色です。解説は省略!!

遠くに目的地のサン・マルコ寺院が見えます。

すこし近づきました。

サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会も通り過ぎました。目的地に近づいてきました。

海の上の教会サン・ジュルジョ・マッジョーレ教会
サン・マルコ広場の対岸にあります。このあたりはサン・マルコ運河になります。

サン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿の前を通りすぎたところです。もう直ぐ船着場!

陸からの景色です。
アカデミア橋の上から写真を2枚紹介いたします。橋から左右を見た景色です。

それにしても海の上の教会は絵のよう。
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会です。下の航空写真ですぐに場所がわかると思います。
