

今、寧夏回族自治区の銀川にいます。今日(2014年9月2日)の13時30分のフライトで南京空港経由で安徽省に移動します。ここでも以前に撮った銀川の写真の記事を掲載させていただきます。今回の旅行の記事は帰国後とさせてください。
ここは中国、寧夏回族自治区の区都銀川です。古くからある町の中心の

中国は31地区(省、自治区、直轄市[北京,上海,天津,重慶])に分けられています。直轄市を除く27地区(省、自治区)での寧夏回族自治区それぞれ項目の順位を下に書いています。(Wikipediaでの順位は31地区での順位です。)
寧夏回族自治区はいずれも下位の地域と言えます。そして、ここはイスラム教の回族の自治区です。イスラム教では、女性は顔隠すか髪をスカーフで覆うのが普通だと思っていたので驚きの一コマでした。写真はクリックすると拡大します。
そんな地域でも都会化は若者中心に、どんどん進んでいるのを感じました。
中国は31地区に分かれており、その内訳は22省+5自治区+4直轄市です。
22省
5自治区 チベット ウイグル 内モンゴル チワン族 寧夏回教

右の写真が寧夏回族自治区のイスラムの女性のスタイルです。このスタイル自体も中東などのスタイルと違うのも興味深いことです。この写真の服装は、すでに銀川を紹介した記事で紹介しておりますがクリックすると拡大します。
寧夏回族自治区
面積 66,000 km² (26位)
人口(2004年) 5,880,000 (25位)
人口密度 89.1/km² (22位)
域内総生産(2004年) 460.4億元 (26位)
域内総生産(2008年) 1,098.5億元 (29位)
一人当生産 17,892 元 (20位)
民族 漢民族 - 79%
回族 - 20%
満州族 - 0.4%
31地区で1位の地区の数値を紹介します。比較してみてください。
面積 1,660,000km² (新疆ウイグル自治区)
人口(2004年) 97,170,000人 (河南省)
人口(2007年) 98,690,000人 (河南省)
人口密度 2,930/km² (上海市)
域内総生産(2004年) 16,000億元 (広東省)
域内総生産(2008年) 35,700億元 (広東省)
一人当生産(2004年) 55,153元 (上海市)
一人当生産(2008年) 108,018元 (上海市)